「加齢黄斑変性」タグアーカイブ

プラズマ照射溶液を用いた加齢黄斑変性の新たな治療法を開発-名大

Laboratories

by Saint Louis University Madrid Campus(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 目の病気 > 加齢黄斑変性 > プラズマ照射溶液を用いた加齢黄斑変性の新たな治療法を開発-名大




■プラズマ照射溶液を用いた加齢黄斑変性の新たな治療法を開発-名大

名大,プラズマ照射溶液を用いた加齢黄斑変性の新たな治療法を開発

(2015/1/21、OPTRONICS)

名古屋大学の研究グループは,開発したプラズマ照射溶液(プラズマ活性溶液と呼ぶ)を用いて加齢黄斑変性の新たな治療法を開発した(ニュースリリース)。

以前iPS細胞を使った加齢黄斑変性の治療が話題になりました(IPS網膜を使った加齢黄斑変性の治療、厚労委が了承 安全性を確認)が、名大の研究グループは、プラズマ活性溶液を用いた新しい加齢黄斑変性の治療法を開発したそうです。

→ 加齢黄斑変性 について詳しくはこちら

加齢黄斑変性は脈絡膜から異常な脈絡膜新生血管(CNV)を生じることにより偏視,視力低下,失明などに至ることがある疾患であり,これまでも同大では,放射線治療法,光線力学的療法,抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬の硝子体注射療法などの治療を行ない,黄斑疾患の治療成績を向上させてきた。

研究グループは今回,プラズマ活性溶液の硝子体注射療法による加齢黄斑変性の治療という新しい治療法を考案した。独自に開発した超高密度プラズマ装置を用いて,リン酸緩衝生理食塩水にプラズマ照射しプラズマ活性溶液(PAM)を作成した。In vitroの実験系を用いて,PAMはヒト網膜内皮細胞のチューブ形成を阻害することが分かった。

記事によれば、プラズマ活性溶液の硝子体注射療法は、レーザーによりマウスの眼に人工的に誘導された脈絡膜新生血管(CNV)を抑制することが分かったそうです。

より安全な治療法が生まれるといいですね。







【関連記事】

オンライン視力検査サービス「Opternative」がアメリカで開発中

Bliss eye exam

by Army Medicine(画像:Creative Commons)




オンライン視力検査が米国で開発中 メガネやコンタクトレンズの処方箋も発行

(2014/2/28、Techable)

自宅のパソコンなどで検診を受けられるサービス「Opternative」が今夏、米国で登場する見込みだ。パソコンやモバイル端末で視力検査を受けられ、しかもメガネやコンタクトレンズの処方箋も発行するというもの。所要時間は5−10分、費用は35ドルと時間もお金も節約できる“オンライン眼科”だ。

オンラインで視力検査が受けられるサービスがアメリカで登場する見込みなのだそうです。

 

■検査方法

端末のスクリーンに現れる数字などを使って、乱視や色盲、コントラスト、視力などを測定するようだ。

<中略>

画面からどれくらい離れたらよく見えるのかを調べるのには、ユーザーの足のサイズを使う。サイズと、足いくつ分スクリーンから離れるとよく見えるかを入力すれば自動的に距離が計算されるのだという。

 

■気になる点

まだ試した人の声がないのでわからないですが、自分で目の検診が本当にできるのかという点が心配ですよね。

矯正がうまく合っていないメガネやコンタクトほど意味がないものはありません。

どんなに忙しくとも、人の目(医師の目)でチェックしてもらうというのは必要な作業のように思えます。

また、「老いは目から」 40歳以上は5~10年ごとに検診の勧めなどでも紹介していますが、目の病気別にみると、緑内障糖尿病網膜症・変性近視・加齢黄斑変性白内障の5つの病気で75%を占めているそうで、これらの多くの病気の初期の段階では、自覚症状がほとんどないため、定期的な検査による早期発見が重要となってきます。

アメリカの医療事情を聞く限りでは、時間もお金も節約できるオンラインの視力検査に特化したサービスというのは面白いサービスだとは思います。

ただし、どこかで人の目による総合診療のようなチェックが入るのがベストだと思います。







世界初の「iPS」移植手術、患者「視界明るい」

Lense evening

by Raphaël Labbé(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 加齢黄斑変性症 > 世界初の「iPS」移植手術、患者「視界明るい」




<iPS移植>患者「明るくなった」 術後は良好

(2014/9/13、毎日新聞)

iPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った網膜色素上皮細胞を移植する世界初の手術から一夜明けた13日、執刀医の栗本康夫・先端医療センター病院眼科統括部長らが神戸市内で記者会見を開き、患者の女性(70代)の術後の経過を伝えた。移植した細胞シートは「手術時と同じ位置にぴたっと収まっていた」と説明、現時点で経過は順調という。診察の際、女性は「明るくなった。白衣が前よりも真っ白に見える」と喜んでいたという。

iPS網膜を使った加齢黄斑変性の治療、厚労委が了承 安全性を確認というニュースを先日取り上げましたが、いよいよ世界初の「iPS」移植手術が行われました。

術後の経過は良好で、患者の女性は「明るくなった」と話しているそうです。

現時点では合併症もなく順調ということですが、やはり世界初の移植手術ですので、今後の様子を詳しく調べていく必要がありそうです

⇒ 加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント についてはこちら。

【追記(2015/12/6)】

世界初IPS移植手術の患者の1年後も良好|がんもなく、視力低下抑制、腫れがなくなり、網膜の形が改善(2015/10/2)によれば、一年後の経過も良好ということで、大変良い結果といえそうです。







【関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

iPS網膜を使った加齢黄斑変性の治療、厚労委が了承 安全性を確認

Eye

by Kátia Goretti(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 加齢黄斑変性症 > iPS網膜を使った加齢黄斑変性の治療、厚労委が了承 安全性を確認




■iPS網膜を使った加齢黄斑変性の治療、厚労委が了承 安全性を確認

iPS網膜治療、厚労省審査委が臨床研究了承 「安全性確認できた」

(2014/9/9、msn産経)

 厚生労働省のヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会は9日までに、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜細胞を作り、目の病気を治療する臨床研究を了承した。「安全性が確認できた」としている。

<中略>

網膜が傷んで視力が急激に落ちる「滲出型加齢黄斑変性」の患者の皮膚からiPS細胞を作り、網膜の細胞に成長させた上で移植する。

世界初、IPS細胞による加齢黄斑変性の臨床研究へという記事を2013年に紹介しましたが、いよいよiPS細胞から網膜細胞を作り、目の病気(滲出型加齢黄斑変性)を治療する臨床研究が了承されたそうです。

⇒ 加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント については詳しくはこちら







【関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

世界初、iPS細胞による加齢黄斑変性の臨床研究へ

AMD

by National Eye Institute(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 加齢黄斑変性症 > 世界初、iPS細胞による加齢黄斑変性の臨床研究へ




■世界初、iPS細胞による加齢黄斑変性の臨床研究へ

 iPS細胞、世界初の臨床応用へ 目の難病向け、国了承

(2013/6/26、朝日新聞デジタル)

記事によれば、iPS細胞が世界で初めて、人の病気(加齢黄斑変性)の治療研究に使われるようになり、来夏にも移植手術が行われるそうです。

→ 加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント について詳しくはこちら

【追記(2015/12/6)】

世界初の「IPS」移植手術、患者「視界明るい」(2014/9/13)では、世界初の「iPS」移植手術(iPS細胞から網膜細胞を作り、滲出型加齢黄斑変性の手術)を行ない、術後の経過は良好で、患者の女性は「明るくなった」と話しているそうです。

世界初IPS移植手術の患者の1年後も良好|がんもなく、視力低下抑制、腫れがなくなり、網膜の形が改善(2015/10/2)によれば、一年後の経過も良好ということで、大変良い結果といえそうです。







【関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?