YouTuberを応援しようと思ったのは、YouTuberの役割が変わってきていて、これからますます企業にとってYouTuberと接点を持つことが重要になると感じたからです。
そのきっかけとなったのは、OsmoPocketを購入した一連の流れで実感したことです。
【目次】
- ショッピングにおいてYouTuberが最後の一押しをする役目になっている!?
- YouTuberの価値が上がっている
- どんなYouTuberになったらいいの?
- YouTuberになるには、まず動画を一本アップする!
- YouTubeクリエイターが教えてくれるヒント
- まとめ
■ショッピングにおいてYouTuberが最後の一押しをする役目になっている!?
osmo pocketを購入するまでにどんなことを考えたかについてまとめてみたいと思います。
どんな点に注目したのか、どんなサイト・動画をチェックしたのかがわかると今後の参考になると思います。https://t.co/5ipyOYgBhm pic.twitter.com/EwtWM56YHl
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
スタートは「osmo pocketを買いたい!」から始まったわけではなく、ここ1年ブログやSNSで #動画 が必要なんじゃないかなと漠然と頭の中にあったことから始まっています。
今回の購入はほぼ衝動的ですが、それまでに必要か?必要でないか?を何度も考えていました。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
つまり、ここから学べることは販売する側はその時にそのもの自体が売れなくても何だか必要なんじゃないかと思わせるものを消費者に記憶させておくことが重要だということです。
これを「記憶のフック」と呼びましょう。
面白そう!楽しそう!のような漠然としたものでOKです。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
今回の場合は「仕事における動画の必要性」が #記憶のフック となったわけですが、このことが確信になる一連の流れがありました。
それが「#ミレニアルnote 」です。https://t.co/pycfEkeTbL
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
「#ミレニアルnote」とは1990年代~2000年代の消費体験、テクノロジーと人間の在り方を、それぞれのミレニアルズが書いたnoteです。
このnoteをきっかけに「#動画」の必要性に確信を抱きました!#ミレニアルnote から「発見」したことhttps://t.co/Csnpsq6RiM
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
こちらのツイートでは、#ショッピング をする際に #インスタ や #YouTube の写真や動画で似合うのかどうかをチェックしていて、#Google が出てこないことに驚かされました!#グーグル だと「情報が多すぎる」ことが理由の一つとして挙げられます。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
また、中高生にとって #テレビ よりも #YouTube が人気な理由として、似たような価値観を持ち、親近感があり、スマホに適したコンテンツで、何度も目にする機会があるコミュニティが人気だということがわかりました。 pic.twitter.com/yEYvKaFtTL
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
つまり、#ショッピング の流れにおいて、商品によっては購入する最後の一押しをする役目として #YouTuber に紹介してもらう方が #テレビ よりも重要性が高い可能性があるということです!
あなたも #動画 に取り組む必要性があるんじゃないかとムズムズしてきませんか?https://t.co/gjdBVLuyhy
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
そして、この気持ちと並行してたまたま見つけたのがこのツイートです。https://t.co/uYxwDh4XBi
お子さんにOsmo Pocketを渡した子供目線の撮影している映像なのですが、”すごい勢いでぶんぶん振り回してたけどちゃんと観れるぐらいの映像になってる”ことに驚きました!
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
ここで初めて「osmo pocket欲しい!」という感情が芽生えます。
そして、次に起こした行動はまさに「YouTubeで実際に使用している動画や比較動画をチェックすること」だったのです!
ガチンコ比較!GoPro7 vs OSMO POCKET #カズチャンネル https://t.co/0WF0U7PAxE
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
それぞれのメリットを比較し、動画での使用感をチェックしました。
GoPro Hero7のメリットhttps://t.co/zIsKC6IBUk
OSMO POCKETのメリットhttps://t.co/7AhAT283coここでさらに「仕事の記録を動画で素材を残しておくと後々役立ちそう」と「購入」へとますます心が傾いていきます。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
それぞれのメリットを比較し、動画での使用感をチェックしました。
GoPro Hero7のメリットhttps://t.co/zIsKC6IBUk
OSMO POCKETのメリットhttps://t.co/7AhAT283coここでさらに「仕事の記録を動画で素材を残しておくと後々役立ちそう」と「購入」へとますます心が傾いていきます。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
そして、改めて公式サイト・公式動画をチェックします。
3軸スタビライザー搭載ハンドヘルドカメラ|#DJIhttps://t.co/JXnwVmS4fk
DJI Osmo Pocket 紹介映像https://t.co/aIXjzwYWDJ
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
#OsmoPocket #Twitter での評判もチェックします。見てみると、まだこれからの商品であること、拡張キットやアタッチメントが出てくるとさらに良くなるのではないかという上々の評判であることがわかりました。また、自分がフォローしている人が購入していることも一つの参考になりました。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
今回改めて考えたのはPR記事には一切目を通していないということです。
できるだけ「今のリアル(らしき)の声を知りたい!」という気持ちが #YouTube やTwitterに向かわせるのでしょう。
つまり、「今」と「リアル」がキーワードなのです。https://t.co/OR4BikRCGF
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
今回のツイートは #OsmoPocket を選ぶ際の参考になるだけでなく、今の消費者の行動パターンにおいて #動画 #YouTube が欠かせない存在になっていること、今とリアルを大事にしていることが改めて気づくことになりました。
ぜひあなたも自分がどんな風にしてモノを購入しているのか考えてみてください。 pic.twitter.com/zTVz5c2SBY— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 9, 2019
私がOsmoPocketを購入するときに見たものはYoutubeやTwitterでした。
その理由を考えてみたのですが、それは「今のリアル(らしき)の声を知りたい!」という気持ちがあったからです。
このことを考えると、ますます>SNS消費(SNSを経由した消費行動)の重要性は高まっていくでしょう。
ライブコマースしているから売れるんじゃなくて、親しみがある人がモノを売っているから人は買いたくなる。
YouTubeやインスタ、TikTokでモノが売れるというのは自然なことかも。#なつみれ中国https://t.co/m4ZaVbDfkR
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 17, 2019
つまり、最強の店員さんは親しい友達ということ。
少し先の未来を想像すると、友達とTikTokのような動画アプリで遊んでる中で、運営側がブランドと提携して、自動的(ユーザーが了承した形で)にEC機能をつけて販売するということもあるかも。
ただ遊んでるだけで収入がある未来。#なつみれ中国
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 17, 2019
チャンネルでファンと遊ぶような感じでブランドがそのチャンネルに溶け込み、自然とその商品が欲しくなってしまうというのがこれからのトレンドになるでしょう。
そう考えると、きちんとしたコミュニティが作れるYouTuberの価値は高まっていくでしょうし、すでにその兆しが現れていますよね。
服を買うまでの経路が変わってきている。
📸インスタのタグ検索→保存→試着購入
📸YouTube+スクショ→公式アプリでお気に入り→試着購入YouTuberが購買の流れにおいて重要な位置を占め始めている一つの例。https://t.co/6yd4mVVNuhhttps://t.co/lybDt2bNeP https://t.co/9IMyGLnqUc
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) October 15, 2019
なぜインスタ→YouTubeなのか?
インスタ
✅タグから探すのが面倒(選択疲れ)
✅公式コーデに魅力を感じないYouTube
✅チャンネル登録→新作動画でどの服を着ればいいかを厳選
✅服のブランドではなく、YouTuberのセンスとおそろいのものを買う感覚
✅着こなしやサイズの選び方がうまい— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) October 15, 2019
動画はショッピングに大きく関わってきています。
✅買い物客の3分の2近くが、オンライン動画が購入のアイデアとインスピレーションを与えた
✅これらの人々の90%以上が、YouTubeを介して新しい製品やブランドを発見したhttps://t.co/zWZLJ25RUk
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) November 7, 2019
■YouTuberの価値が上がっている
✅消費者の81%がインフルエンサーがシェアするリンク先から商品を購入
✅Instagramの視聴時間の65%は、インフルエンサーコンテンツを見るため費やされる(YouTubeを上回る)
→個性が大事と言いながら買い物はインフルエンサー経由で
→現代人の忙しさが関係?https://t.co/2u8GY6xGvy
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) March 23, 2019
時価総額において #ユーチューバー を抱える #UUUM が芸能プロよりも価値が高くなっている理由を考えると、ショッピングにおいて比較や紹介している #動画 を配信する #YouTuber が購入する最後の一押しをする役目は大きい。企業の広告予算はここに向けられる可能性は高い。https://t.co/gjdBVLuyhy https://t.co/K5tc9p2v6k
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 18, 2019
芸能プロの価値よりもYouTuberの事務所のほうが価値が高くなっているという事実を見逃してはいけません。
#野村證券 は #UUUM と共同チャンネル「#マネーの亀」を開設し、若年層にとって身近な存在である人気YouTuber(#瀬戸弘司 と #カリスマブラザーズ のジョージ)と #資産運用 に関する #コンテンツ を作り、#20代 #30代 との接点を持とうとしているそうです。https://t.co/KubCicfsNt
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 31, 2019
企業も若年層にアプローチするために人気のYouTuberと一緒にチャンネルを開設する動きがあります。
#霜降り明星ANN0 #霜降り明星#YouTuber の文化が当たり前の世代が出てきたことってすごい変化。どこまで伝わるのかどうかを探り探り進めていくのか、これを知ってて当然と思ってやっていくのかも分岐点かも。(好きな人は知りたいと思ってその辺の動画もチェックするはず)https://t.co/oWK1eb1QDy
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) June 2, 2019
Youtubeを見てきた世代がお笑いの中心になれば、YouTuberの価値も自ずと上がります。
一人っ子で、父親は忙しく、書生や家庭教師がいない時代の子どもにとっての文化資本(語彙力や言葉遣い、学力や教養や美的センス)をもたらす存在は現在ではYouTuber・Vtuberになるのかもしれない。
どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう?https://t.co/aVD1ll1Bpo
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) October 9, 2018
子供のころからYouTubeを見てきた層にとって、YouTubeが文化資本にとって重要なモノになると考えれば、今後は教育系・文化系のYouTuberの価値も高くなるでしょう。
SNSがショッピングにおいて重要な位置を占めるようになり、Youtubeをずっと見てきた世代がトレンドを担うようになってくると、自ずとYouTuberやライバー(ライブ配信者)の価値が高まります。
ただ、どんどんそのYouTuberになりたい人たちが増えていく中で棲み分けが始まっていくでしょう。
■どんなYouTuberになったらいいの?
YouTuberを大きく分けると2つ。
1.エンタメ・アーティスト型YouTuber
2.ビジネス型YouTuber
これまで多かったのは、本人(メンバー)自体のキャラクターがメインで自分が見たいもの(例:〇〇をやってみた、どっきりなど)で動画の再生回数を追求するのが「エンタメ・アーティスト型YouTuber」です。
所ジョージさん流に言うと、「遊び」とは、意味がないもの、他人からの評価が低いもの。
お買い得感を求めたり、何か元をとったりするというのは、遊びではない。https://t.co/pyLVJUutdp#世界まる見え— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) April 4, 2016
収益源となるのは再生回数に応じた広告収入やそのキャラクターとマッチした企業スポンサー(CMなど)やコラボ、ライブ配信でファンからもらうスーパーチャット(スパチャ)です。
この点は有名な配信者さんがどんな活躍をしているかを見ることが一番の参考になりますね。
もう一つのビジネス型YouTuberは、自分自身が誰にも負けないといえるぐらいの専門性をもった特化型チャンネルを運営する人(チーム)です。
様々なジャンルを取り上げるのではなく、料理とか車とか、文房具など分野に特化したものが増えてきています。
このビジネス型YouTuberに可能性を感じるところは、専門性を高めた結果、広告収入に依存しない、チャンネルオリジナルの商品・サービスの展開が期待されます。
例えば、ヴィーガンについて様々な情報発信を行うYouTuberはヴィーガンによるダイエットやデトックスなどの手法をまとめたテキストブックや動画などを有料でダウンロード販売をしていて、広告収入に依存しないビジネスモデルとなっています。
■YouTuberになるには、まず動画を一本アップする!
ではどうしたらYouTuberになれるのか?
まずはチャンネルを開設して動画をアップすること。
もうこれしかない答え、シンプル!
もちろん、どんなチャンネルにして、どんなコンテンツを作って、どんな機材を使って、どんな編集をしてというのはこだわりたい気持ちもわかります。
そうしないと見てくれないのかもしれません。
でも大事なのは、やりはじめて、どんな形でもいいので最後まで完成させることです。
#所ジョージ さん曰く『完成度は低くていいから完成させてみな』https://t.co/r1IcguxKoS#小山健 @koyapu さんの「楽しいマンガの描き方」でなんとなくでもいいから描き始めて、とにかく最後まで仕上げることという考え方は大事。https://t.co/KHLMhIMZUV
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 11, 2019
所ジョージさんの言葉
「新しいものを作らずに1つのネタにしがみつくのは芸能じゃないと思う。その1つを作れたのはすごい能力なんだから、同じ手順で考えればもっとたくさん作れるはずでしょ。100個作ってから世に出てくればいいんだよ」https://t.co/O4vedjvmAO— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) December 11, 2015
動画を作ってみるとその大変さがわかる。もう少し細かく削ったほうがいいかなとかの繰り返し。ネタを作って撮影して編集しての繰り返しを何年も続ける凄さ。一度やってみればYouTuberの価値がわかる。#YouTube#Youtuberhttps://t.co/8wSnhlaJDx
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) August 7, 2019
まずは完成度を求めずに最後まで仕上げることを目標にやってみましょう。
それにYouTuberになりたい世代はこれまでいろんな動画を見てきたはず。
大事なことは、自分がどんな動画を見てみたいのか?
いっぱい見てきた人なら、こんな動画が面白いというものを知っていると思いますし、こんな動画は今まで見たことがないというのを知っているはず。
まずはあなた自身がYoutubeのヘビーユーザーであることがすごく有利に働きます。
どんなコンテンツで、どんな編集なら見るのか、あなた自身が見てみたいものを作ってみて、どれだけの価値があるのかを試してみるのです。
動画の撮り方もいろいろ考えすぎずに、iPhoneで撮って、iMovieで編集して、Youtube Studioで調節するだけ。
作ってみて、ここはよかったな、だめだったなとかがわかってきて、その違いに気づくはず。
やり切る人とやらない人との間には大きな川が流れているものですし、やり続ける人との間にはもーっと大きな隔たりがあるものです。
今人気のあって続いているYouTuberがどれだけ大変な思いでいるのかもわかることでしょう。
「Look Before You Leap」
『転ばぬ先の杖』『石橋を叩いて渡る』「Leap Before You Look」
『見る前に飛べ』Leap Before You Look|W. H. Audenhttps://t.co/YNnejq9pFf https://t.co/uBoHHpll1j
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 20, 2017
“どれだけ見ていても良い、しかし跳ばなくてはいけない
どれだけ笑っても良い、しかし跳ばなくてはいけない
見ている人は誰もいないかもしれない、しかし跳ばなくてはいけない“https://t.co/JyOtynsxkJ— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 20, 2017
ゆっくり上がっていく人は自分なりのパターンを積み上げていくからこそ強い!
"動画投稿をはじめてすぐに爆発的に伸びて成功した人って、やっぱり今は苦労してるというか。逆に着実に積み重ねていって、ゆっくりと上がっていった人は安定してると思いますね。"https://t.co/iDZ2P34kpl
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) August 7, 2019
■YouTubeクリエイターが教えてくれるヒント
伝統的なスポーツとアーバンスポーツの違いはコーチングシステムの違い。#アーバンスポーツ はトップ選手の #YouTube を見て真似をすることで、誰かが誰かのコーチにいつの間にかなっていて、伝統的なスポーツのようにコーチや選手という明確な関係性がない。https://t.co/x55CwPCcds pic.twitter.com/KWNg2ADzL2
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 10, 2019
ゲームがうまくなる方法として挙げていたのは2つ。
1⃣うまい人に教わるか
2⃣うまい人の動画を見るか自分一人で1か月かかるものが1時間でできることもある。
🔥【#卓志ぃぃeeeee!】今夜はとことんデュオでビクロイ目指す!リテイルローのおじさん【#フォートナイト 】 https://t.co/0nLzQFPcaw
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 23, 2019
作ってみたらわかることってたくさんあると思います。
あとは自分がすごいと思う配信者を仮想のコーチとして考えて真似てみたり、身近にそんな人がいれば教わってみると
今はYouTubeクリエイターが教えてくれるヒントがあります。
YouTube クリエイターのウェンジーが変化のタイミング、変化前に自問すべきこと、変化に伴う困難、創造意欲を満たすために #YouTube での方向性を変えることの利点に関するヒントをアドバイスする動画です。https://t.co/ojiOkzroDY
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) March 29, 2019
#YouTube 動画だけに限らず、最初は楽しいから始めたはずなのに、いつからか同じことの繰り返しになってしまって楽しめない自分がいたりして、コンテンツや方向性を変えたいと思うことってありますよね。わかりやすくいえば「飽きてしまう」ということです。 pic.twitter.com/P6EaI4nyiG
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) March 29, 2019
だけど今いるファン・フォロワーは今までのコンテンツを好きでフォローしているだろうから、ピボットするのも怖い。でも自分に嘘はつけない。だからこそ、自分自身も飽きずにフォロワーにも楽しんでもらうようにするには、常に変化し続けることをコンテンツにすることが大事なのかも。 pic.twitter.com/zLfjgX44gP
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) March 29, 2019
マーカス ブラウンリーが語るコラボで #YouTube の新しい視聴者にアプローチする方法 https://t.co/yR5CDZLuaE
✅共通部分が多いチャンネルとのコラボは避ける
✅コラボを持ちかけるときには専門性を伝える
✅視聴者が楽しんで互いのチャンネル間に行き来が生まれたことが数字でわかるとベスト— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) April 18, 2019
ケイレブ・マーシャルが語る成功するための簡単な3つのヒントhttps://t.co/ZDCv8kfIqh
1⃣一貫性を保つ(ブランドの確立)
コンテンツが一貫することで固定ファンがつく
投稿スケジュール
2⃣新機能を試す
例:プレミア公開、チャットの活用でファンと交流
3⃣自分らしさを忘れない#YouTube— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) April 30, 2019
YouTube Premieres(プレミア公開) https://t.co/yU1BhZPDLg#YouTube プレミア公開は、#映画 や #テレビ番組 のプレミア上映のように、#動画 のアップロードをスケジュール設定し、クリエイターと視聴者が新作動画を同時に見て楽しめるようにする機能です。https://t.co/AsGZ6A0IEp
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 2, 2019
チャンネル登録者1,000人や視聴回数100万回を初めて達成した時など #YouTube チャンネルのマイルストーンをお祝いするアイデアhttps://t.co/hvvDtID1uT
ポイントはチャンネルの歴史を振り返り、ファンと一緒にお祝いしてこの瞬間を分かち合うことです。— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 2, 2019
1⃣舞台裏やNG集を公開
2⃣昔を振り返る(初期の動画のダメ出し)
3⃣ライブ配信やカウントダウン動画でファンに感謝を伝える
4⃣ベスト場面集
5⃣特別ゲストに出演してもらいコラボ
6⃣特別に新しい動画を作る
7⃣アワードの開封動画を作る(記念品の再生ボタン)https://t.co/NAxSzoDsSw#YouTube— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 2, 2019
Bロールで動画にメリハリをつけるhttps://t.co/qxJAIZcQKs
✅B-ROLLとはメイン画面に挿入するサブ素材
テキスト・画像・映像をメインの画面にパッと入れること。
WheezyWaiter のクレイグが B ロールを動画に活用するためのヒントやコツを教えてくれています。
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 24, 2019
1⃣具体的なイメージを伝える=言うより見せたほうがわかりやすい
例:図表を取り入れた教育動画2⃣メリハリが生まれる
3⃣ジャンプカットを隠せる
動画ブログのジャンプカット
インタビュー動画で間が空くときや話の順番を変えたいとき4⃣インパクトを高める→説得力も増す
サウンドも効果的— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 24, 2019
Bロールの表示方法 WheezyWaiterhttps://t.co/qxJAIZcQKs
1⃣話している途中でぱっと切り替える
2⃣トランジションを使う
3⃣メインの画面に組み込む
4⃣すべてBロールにしてナレーションをかぶせる#YouTube #Bロール#BROLL
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 24, 2019
素材をどうやって手に入れる WheezyWaiterhttps://t.co/qxJAIZcQKs
⭕️動画やアニメを自作する
⭕️有料の素材https://t.co/zuWSO6pb6H Shutterstock、Adobe Stock、Pond5、Videoblocks
⭕️著作権使用料無料の素材#YouTube#動画#Bロール— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) May 24, 2019
Quick Tips from YouTube HQ: Jenny Lorenzo |コンテンツクリエイターとして成功する3つの簡単なヒントhttps://t.co/F4uiRf7uNn
1⃣ディテールにこだわる(自分のコンテンツをほかの人との差別化に役立つ)
2⃣事前の計画(月・四半期・年の作成したい動画の準備)
3⃣チームで協力する#YouTube— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 14, 2019
MrBeast – YouTube 本社から簡単なヒントをお届け https://t.co/mcW9t4BLRM
1視聴者の期待を超えること
2人の手も借りること
3データを活用すること
平均視聴時間をチェック
ユーザーがどこで視聴を止めたかがわかる
視聴者が動画を離れるタイミングがあれば理由を書き留めておいて修正#YouTube— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) August 2, 2019
Quick Tips from YouTube HQ: Alyska https://t.co/clIOEgtBE0
1⃣視聴者とつながる
コメントにしっかり耳を傾けるとアドバイスが得られる
2⃣オリジナリティを出す
自分らしさを表現して差別化
3⃣他のYouTuberと交流・コラボ
Youtubeならではの感覚を共有できる仲間を持つことは素晴らしい#YouTube— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) August 8, 2019
Tim Schmoyer – Quick Tips from VidCon https://t.co/8LD8TbcLag @YouTube
1⃣視聴のきっかけを知ること
「おすすめ」で見つけたなど視聴者が自分の動画をどのように見つけたかを把握する。
自分の動画を紹介している動画がわかれば視聴者が関心を持っている他のコンテンツも理解できる。#YouTube— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) August 21, 2019
Tim Schmoyer – Quick Tips from VidCon https://t.co/8LD8TbcLag @YouTube
2⃣リアルタイム分析を確認
古い動画の再生回数が増えたことがわかれば、すぐに続きの動画を作る。古い動画がきっかけでチャンネルを知った人向けの動画を提供。チャンネルの総再生時間が増え視聴者を惹きつける。#YouTube— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) August 21, 2019
Tim Schmoyer – Quick Tips from VidCon https://t.co/8LD8TbcLag @YouTube
3⃣インプレッション数、クリック率、総再生時間の相関関係を見ること
インプレッション数、クリック率は多いのに、総再生時間が短い場合は「タイトルとサムネイルが内容に合っていない?」
→適切なものに変える#YouTube— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) August 21, 2019
新しい視聴者に過去動画を見てもらうにはどうしたらいいか?
✅チャンネルにシリーズ形式を取り入れる
✅関連性の高い動画を再生リストにまとめて、適切なタイトルと説明を追加Boost Channel Performance with Playlists ft. Logical Baniya https://t.co/oYSikf8Wnd @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 25, 2019
✅カード(動画内に表示されるインタラクティブな要素)
✅終了画面(動画の最後に表示されるコンテンツの紹介画面)
Get More Views with Cards & End Screens ft. Logical Baniya https://t.co/0LGeJsnLjd @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 28, 2019
✅終了画面は動画を最後まで見てくれたユーザーに表示される=チャンネルへの関心が高い人→他の動画を紹介できる
✅最後まで見てもらえるような面白いコンテンツでないと終了画面は表示されない
Get More Views with Cards & End Screens ft. Logical Baniya https://t.co/0LGeJsnLjd @YouTube
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 28, 2019
✅再生リストを使用すると平均視聴回数が高くなる
✅再生リストの動画を見る人は複数の動画を見ている
Get More Views with Cards & End Screens ft. Logical Baniya https://t.co/0LGeJsnLjd @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 28, 2019
✅「アンケート」を使用すると視聴者のエンゲージメントを高められる
例:クイズの画面にアンケートを集めて視聴者の回答を集める
→動画やチャンネルの意見、フィードバックを得るGet More Views with Cards & End Screens ft. Logical Baniya https://t.co/0LGeJsnLjd @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 28, 2019
「動画または再生リスト」のカードはあるトピックやストーリーについて過去の動画を参照してもらいたいときに
→機能は自分の動画に合わせて活用
Get More Views with Cards & End Screens ft. Logical Baniya https://t.co/0LGeJsnLjd @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 28, 2019
✅YouTubeにアップロードされている動画の平均的な視聴時間が10分以内に収まっている
✅ある調査によれば、いまの子どもが集中して映像を鑑賞するのに耐えられる時間が「7分」
10分以上は無理!? 「スマホファースト」環境に対応する、ショートアニメーションの台頭を考えるhttps://t.co/SurBP91ygJ
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 17, 2019
1⃣「物語(伏線や起伏)」の作り込みや視聴者のリテラシーの低下
2⃣アート的表現技法が商業的なアニメでも見られるように
3⃣旧作の30分枠テレビアニメ作品も、スマホ用に分割アレンジして若い世代に楽しんでもらえる可能性
4⃣デジタルの小さな画面で観ることを前提にした、高解像度の精細な映像表現— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 17, 2019
✅駆け出しYouTuberは短くてもいいので、ユーザーを動画に長く留められる良質な動画を作ることに専念。
✅ニーズのあるジャンルでどんなポジションをとるか
狙うは視聴者維持率40%|まいん|TikTok*YouTubeマーケター @youdainhttps://t.co/LAHJWzADrB
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 10, 2019
視聴者が何を求めているか、視聴者のニーズを深く知ることが大事。結局人を知ることが遠回りなようで近道。もっと見てくれる、買ってくれる人のことを考えないと!
登録者・再生数を増やしたいなら視聴者ニーズを知ることが一番の近道!(ペルソナ設定) https://t.co/kU420Sx8nC @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 6, 2019
✅YouTubeは狭く深く潜る
一つのテーマ・分野で突き抜けるようなチャンネルを目指す(ただテーマによって母数に違いはある)
✅人で売り出す場合
タレント性・独創性・表現力・行動力
再生数・登録者が増えない原因は「チャンネルの専門性が薄いから」 https://t.co/AHJhJyTj7W @YouTubeさんから
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 6, 2019
この分野ならこのチャンネルを見たらいいというようなところまで掘っていくことが大事。ヒットするのはすぐじゃないかもしれないけど、ある時そのことを知りたい人が見に来た時に、自分が欲しい情報がすべてあるというようなところにまで到達したらすごく強い!
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) September 6, 2019
■まとめ
テレビで売れている人にはそれなりの理由があるのがわかる動画。
✅仕事相手とのコミュニケーション
✅ターゲット層を意識する
✅企画趣旨を理解して、みんなで作り上げるアンガールズ田中、Aマッソにテレビで売れる方法を講義1/3 https://t.co/fsBQqhj6xi #YouTube
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 18, 2019
#オードリーann で #千鳥ノブ さんが「自分たちがポップな存在になれば、しようもないトガったネタも、ウケるようになるんじゃないか」と思って変わったという話を思い出した。入口を広くすることで見る目が変わる段階が必要だというのがわかる。https://t.co/bl7qksYsFy
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 18, 2019
YouTuberをビジネスとして行う場合には、仕事相手とのコミュニケーション能力が重要になってきます。
#所ジョージ #世田谷ベース
芸能をする場合は、一般的じゃなきゃいいわけ。例えば、バス釣りなら、「200万のボートを買ってバス釣りをする」は芸能じゃない。漁船を買って、船を湖まで陸送して、近くの人にテープを持ってもらって、蛍の光をかけると、エンターテイメント。https://t.co/7N0oq2Y8AR— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 16, 2019
例えば、マグロ丼を食べるのをエンターテイメントにするなら、マグロ漁に行って一年間遠洋漁業に行って、帰ってきて、田植えをして一からお米を作って、マグロの解体ショーの弟子になって、みんなにふるまったとしたら、それは誰もがしたことないし、見たことがない動画になるはず(現実にするのは難しいけど)
ライブ配信とアーカイブの間の不思議な動画。ライブで見ているからこその楽しみもあるし、アーカイブでライブ配信の裏側を見れば2度楽しいし。そのポイントが #バルス!にあったとは!このやり方、これからのトレンドになりそうな予感。#よゐこチャンネル 増刊号 https://t.co/xyKqtJz7Zw #YouTube
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 13, 2019
#よゐこチャンネル、楽しい! @masaruhamagu https://t.co/ty2uVAMk1N
風見鶏の広がりってインターネットミームっぽい!#フリー素材https://t.co/Xa2iY2fglR
羊毛フェルトhttps://t.co/GAQi3qnuay
フリー素材のドット化https://t.co/lukXbjNiQ0
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) July 14, 2019
チャンネル独自のキャラクターができて、それをファンと一緒に作り上げて遊べば、広告収入に依存しないチャンネルになる期待があります。
「カッコよくて儲かる仕事に」ライブ配信を駆使する革職人の広報戦略 https://t.co/qJ0tMqxULp @bambambamp
✅誰がどんな風に作ってるかで物を買う時代
→ライブ配信・ライブコマース✅レザークラフトを趣味にした人の抱える悩みが「騒音」
→アトリエ✅「消費」から「作る」
→ワークショップ— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) August 29, 2018
ていねいな暮らしの #YouTuber @inlivingjphttps://t.co/VaOyWLyzPL#YouTube の最適解としての #動画 ではなくて、#雑誌 とか #インスタ といった世界観を意識した動画の印象。#スマホ で見る雑誌の最適解がこれに近いんじゃないかな。https://t.co/cKTuum7PuP
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) February 2, 2019
番組のストーリーにとって重要な役割を果たしていないブランドは覚えていないことがわかったとあります。つまりブランドはいかに物語に溶け込むかが大事なわけですが、#ユーチューバー の暮らしに #ブランド が自然と溶け込めば、ブランドにとって最も良い #動画 になります。https://t.co/YcwjGCNYpO
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) February 2, 2019
中国のライブ配信は長時間に及ぶから、途中で休憩を入れて、その時に出てきたお菓子がすごく売れるという話。#よゐこチャンネル を見ていても、本筋とは関係ない食べ物が出てくると、ふと食べたくなるときある。https://t.co/PLszZWQ52x
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) November 7, 2019
#写真家 #奥山由之 さんは「偏愛するほどのものじゃないとまずパワーが強くないので、好きなものをつくればいい」といったけど、熱量の高いものを作ることによって、世間の温度感が高まり、結果として話題になる。そしてそれが価値になる。https://t.co/U4gYI2Q0Is
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) June 12, 2019
これからは偏愛するほど好きなモノへのこだわりがある人の情報発信がますます重要になるでしょう。
何を発信しているかも大事ですが、「誰」が発信しているかが大事になっています。
”時代は徐々に「機能検索」から「人検索」になってきている”https://t.co/pCP18YGw31
✅ネット黎明期には匿名でも論理的な発言であれば認められたが、今は「誰が」が重要なキーワードになってきている
✅この仕事をするなら誰に頼んだらよいのかを見極める力
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) June 12, 2019
「インフルエンサー=チャネル」であると考えれば、ある分野に対して専門性を持ち、それをエンタメにすることができれば、食べていけるようになる。
「誰が」「どのようなこと」を発信するのか?
YouTubeを見ていると、どんなチャンネルだということが明確であると自然と見やすくなる感じ。
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) November 7, 2019
YouTuberに限らず、「このことについて話を聞くなら〇〇だ」という存在になることが大事な時代になってきていますね。
近藤麻理恵 @MarieKondo さんは誰もができる「片づけ」というごく普通のことに新しい意味付けをして、世界的ベストセラー著者になり、2015年には『TIME』が発表している「世界で最も影響力のある100人」に選ばれました。https://t.co/6yrMinf1d6#KonMari #konmarimethod https://t.co/rINQik4QtA
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 16, 2019
「ときめき」を感じるかで捨てるものを判断する=「Spark joy」という「コンマリメソッド」が片づけに新しい意味合いを持たせ、世界中を驚かせることになったからこそ、現在のような活躍を見せているのではないでしょうか?https://t.co/Y9bgF3xcfJ#KonMari #konmarimethod #こんまり #近藤麻理恵 pic.twitter.com/CXI3MBNxFb
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 16, 2019
近藤麻理恵さんは誰もがやっている「片づけ」に新しい意味合いを持たせて、新しい価値を生み出しました。
価値があるものを知る5つの問い #落合陽一
1⃣それによって誰が幸せになるのか?
2⃣なぜ今その問題なのか?なぜ先人たちはそれができなかったのか?
3⃣過去の何を受け継いでそのアイデアに到達したのか?
4⃣どこにいけばそれができるのか?
5⃣実現のためのスキルは他の人が到達しにくいものなのか? pic.twitter.com/5qrC2aKymA— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ🍳💓 (@hakuraidou) January 3, 2019
YouTuberであり続けるということは、きっとあなた自身が持つ価値は何なのかを考えて、行動することになっていくんだろうと思います。
このYouTube山の絵、面白い!
✅YouTubeの世界にワクワクして飛び込んで、だけど現実を知る
✅間違った道と正しいが険しい道のどちらを選択するか?
✅果てしなく広がる裾野がある中で山をちょっと登ったぐらいを目指すのがいい
✅登っていくほど息苦しくなる https://t.co/vuL5C74MCC
— ハクライドウグルメ🍳💓 (@hakuraidou) October 3, 2019
【関連記事】