「恋愛」タグアーカイブ

なぜ気持ちが冷めるの?恋する気持ちが突然冷めるメカニズム




【目次】

■7割以上の男女から突然気持ちが冷めたことがある!

Conversation

by Sharon Mollerus(画像:Creative Commons)

7割以上が経験アリ! 恋する気持ちが突然冷めるのはどうしてなの?

(2012/4/17、ヒトメボ)

「気持ちが冷める」「急に冷める(急に冷めた)」「急に好きじゃなくなる(急に好きじゃなくなった)」「好きだったのに急に冷めた」という経験をしたことがありますか?

記事の中のアンケートでは、7割以上の男女から突然気持ちが冷めたことがあるそうです。

なぜ恋する気持ちが突然冷めてしまうのでしょうか?

■恋する気持ちが突然冷めてしまうのはなぜ?

記事の中でコメントをしている恋愛科学カウンセラー・荒牧佳代さんによれば、付き合う前は等身大の自分よりも良い自分を演じていて、その相手の幻想をいだいてしまっており、付き合った後は、素の自分が現れたことにより、その幻想が砕けてしまうということみたいです。

ただ、もしかすると、恋人の言動で冷める前に、実は恋から冷めているのかもしれません。

それは、恋をしている人は、そもそも脳が正常な判断ができないからです。

「恋は盲目」を科学するによれば、恋には、「相手を否定的に思う力を抑えこむ仕組み」が存在し、恋している時には、相手の欠点など見つからないはずです。

●激しく恋をしている人が恋人の写真を見たときには、扁桃核そして、頭頂・側頭結合部の活動が抑えられていた。(ロンドン大学 セミール・ゼキ、アンドレアス・バーテルス)

●扁桃核は、脳幹と大脳基底核の外側にある大脳辺縁系に位置していて、本能的な快・不快を感じる働きを担っている。

●頭頂・側頭結合部は、判断や物事を批判的に捉える働きをしている。

●「これは、恋をしている人物は正常な判断ができないということを意味しています。恋人のことを批判的に見ることができなくなってしまう。恋は盲目。」

●「ただ判断力が鈍ると言っても恋人に対してのみの判断力が鈍る。つまり、恋人に特化した不思議なメカニズムなのです」

●二人の研究によって、恋のメカニズムには「相手に夢中になる仕組み」以外に「相手を否定的に思う力を抑えこむ仕組み」が存在することがわかった

-「だから、男と女はすれ違う」から引用

だから、男と女はすれ違う―最新科学が解き明かす「性」の謎

中古価格
¥106から
(2017/3/30 09:45時点)

つまり、相手の欠点を気になりだしてきたということは、その相手に対しての恋心が薄れてきているのです。

恋愛にも賞味期限があるという話もあります。

「別れが近いカップル」にみられる5つのサインによれば、恋は4年以上経過すると、恋を司る脳内物質「βエンドルフィン」が出なくなり、冷めてしまうのだそうです。

また、「だから、男と女はすれ違う」という本によれば、熱烈な恋の賞味期限は更に短く、1年から1年半なのだそうです。

●恋の賞味期限は12ヶ月から18ヶ月(ピサ大学 マラツイティ)

7ヶ月までは熱烈ラブラブな状態が続く。8ヶ月から17ヶ月の間は個人差があるが、ラブラブな状態とそうじゃない状態がオーバーラップする。そして、18ヶ月を過ぎて安定した関係が続いたとしても、もはや熱烈な恋ではなくなる。

賞味期限までに恋が成就し、安定した恋愛関係へと発展すると、時間と共に愛が変化していくのではないか。それがひょっとして「愛着」のステージなのではないか。

■長く続くカップルは、理性で好きになる部分と本能で好きになる部分のバランスがいいカップル

長く付き合うと、ラブラブな関係から安定した恋愛関係(愛着のステージ)へと移っていき、徐々に冷静に理性で相手を判断するようになります。

愛着のステージへと移った時には、理性で判断するようになり、ラブラブした関係の時には許せていたようなことも許せなくなってしまい、気持ちが冷めてしまうのです。

長く続くカップルというのは、本能で好きになる部分と理性で好きになる部分との両方を兼ね備えたカップルなのではないでしょうか。

つまり、安定した恋愛関係に至ってからが本当の愛といえるのです。

→ 「別れが近いカップル」にみられる5つのサイン について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む なぜ気持ちが冷めるの?恋する気持ちが突然冷めるメカニズム

恋をしたい人はまず行動が大事!?|考えと感情を変化させるには行動することが最も簡単で効果の大きい方法!? #恋愛




Girl on a bike

by Katsuhito Nojiri(画像:Creative Commons)

相手を魅力的だと思いこむと恋愛に発展する可能性が高まる?で紹介した英国ハートフォードシャー大学のワイズマン教授が行なった実験によれば、恋に落ちている演技をしたカップルは演技しないカップルに比べてもう一度会いたいと感じた人が2倍以上いたそうです。

感情がまず先にあって、その後に行動に結びつくと思っている人もいると思います。

しかし、この実験によれば、恋に落ちている演技をするという行動によって、会いたいという感情が生まれています。

ワイズマン博士は「考えと感情を変化させるには、行動することが最も簡単で効果の大きい方法なのです」と言う。

自分自身の感情や考えを変化させるには、行動することが最も簡単で効果の大きい方法なのだそうです。

先に行動をすると、考えや感情が変化するのであれば、自分がこうなりたい理想の自分がするであろう行動をすると、そうした考えや感情になるということなのかもしれません。

もしあなたが変わりたいと思うのであれば、まず何でもよいので行動してみるといいのではないでしょうか?

【関連記事】







なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた




【目次】

  1. 過去の恋愛を引きずっている
  2. 恋愛の芽を見てみないふりをしている
  3. 恋愛に対する恐れ
  4. 行動しない
  5. 隙がない

なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた

Amber Heard Wallpaper

by Mariya Butd(画像:Creative Commons)

20代独身女性の51.1%が「今恋をしていない」という記事を先日紹介しましたが、恋人がいない20代女子の3人に1人が「クリスマス前の新しい恋に前向き」と答えており、恋なんてしないと考えているわけではないことがわかります。

しかし、20-30代独身女性、8割が新しい「出会い」を求めるも、1年以上出会いなしというデータもあり、恋をしたいという気持ちがあるものの、そこまでは至っていないというのが現状のようです。

【関連記事】

なぜ恋をしない人が多いのでしょうか?

1.過去の恋愛を引きずっている

一つ目は、過去の恋愛を引きずっている可能性があります。

【関連記事】

Facebookなどで別れた恋人の事をチェックしてしまったり、SNSやお酒をきっかけに元彼と結ばれてしまったりしてしまっている人がいるようです。

過去の恋愛を引きずってしまっているために、元彼と今彼を比較してしまい、今の恋愛がうまくいかないようです。

2.恋愛の芽を見てみないふりをしている

二つ目は、恋愛の芽を見てみないふりをしている可能性があります。

女性の41%、男性の39%が過去の恋愛を引きずっている!?によれば、今どきの若い女性の恋が成就しない理由としては「仕事が忙しすぎる」というものがあります。

仕事中毒になってしまって、自分の心を見つめる時間もないようです。

「恋は、あなたのすべてじゃない」(著:石田衣良)にはこのように書かれている部分があります。

恋をしない人が多いのは、みんなの恋愛に向かう欲望が減退しているからだと思うんです。

慢性的な恋愛エネルギー不足。

なぜそんなことになるかといえば、みんな疲れてしまっているんです。

他人のものさしや、ちまたにあふれる「これがふつうの恋愛だ!」という情報に無理に合わせようとして、アップアップしている。

だから自分の中に生まれた「恋愛の芽」に目をやる余裕が無いのでしょう。せっかく「あの人いいな」というときめきや「この人といっしょにいたいな」という胸の高なりを感じても、それを育てようとはせずに「めんどうくさいからいいや」とミないふりをしてしまう。

恋愛に関する情報は巷にあふれています。

例えば、クリスマスには、イルミネーションを見て、高級ディナーを食べて、夜景の綺麗なホテルに泊まるといった誰かが作り上げた幻想のようなものを思い込まされています。

そうした周りの情報に合わせなければいけないと考えていると、面倒くさくなったりして自分の中に生まれた恋愛の芽を見てみないふりをして育てようとせず、「恋愛しなくていいや」と思ってしまうのではないでしょうか。

周りの情報に合わせた「普通の恋愛」を求めるのではなく、「自分たち二人なりの恋愛」を求めることが出来れば、もっと自然と付き合うことができるはずです。

【関連記事】




3.恋愛に対する恐れ

三つ目は、恋愛に対するおそれがある可能性があります。

恋愛の最大の敵は「恐れ」?

恋愛の最大の敵は「恐れ」だと思います。

恐れのせいで、自分の気持ちに嘘をついてしまったり、相手を自分よりも立場が上の存在だと思い込んでしまうことがあるでしょう。

自分の気持ちを偽ってしまって、大変な思いをしている人もいるのではないでしょうか。

幸せな恋愛をするためには、常に(好きな人にこうしてあげたいと思う以上の気持ちで)自分自身を大事にすることができれば、好きな人に対する執着心がなくなり、心に余裕が生まれ、自然体で接することができ、幸せな恋愛をすることができるのではないでしょうか。

もっと自分自身を大事にしてあげてください。

4.行動しない

四つ目は、恋愛したいと言いながら、行動しないことが考えられます。

恋人が途切れない秘訣は常に種をまき続けること

 先日あるTV番組で、タレントのYOUさんは、“恋多き”女性とされる理由について、「私は投資しているからなあ」と答えていました。人と飲むのが好きで、お金も時間もたくさん使っている。そのなかで男性と知り合っているだけ……と。

人との出会いにお金も時間も使っているからこそ出会いがあるということであり、忙しいことを理由に誘いを断ってしまうと出会いの場を自ら失ってしまうということですね。

【関連記事】

5.隙がない

五つ目は、隙があるように見えないことが原因の可能性があります。

隙のある女性がモテる?この「隙」って何?

「隙」の正体とは、「もしかしたら付き合えるかもしれない!」と思わせること、なのだそうです。

その「隙」はどうしたら生まれるのでしょうか。

それは、女性が心を開いてちょっとした本音をしてくれることにより、そのことで男性も心を許し、声がかけやすくなったり、仲良くなったりしやすくなることで生まれるようです。

きっかけのきっかけづくりが大事?

きっかけのきっかけとは、「隙」という言葉に言い換えてもいいかもしれません。

隙のある女性≒好意があるのではないかと思わせてくれる女性には行動を起こしやすいのではないでしょうか。

多くの男性は勇気がないため、何か「きっかけのきっかけ」や「隙」がないと動けないのだと思います。

恋愛のスタートのカギは男性が握っているのではありません。

女性が握っているのです。

女性はさも男性が恋愛のスタートのカギを握っているように見せかけてあげてくれればスタートが切りやすいのではないでしょうか。

【関連記事】







P.S.
続きを読む なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた

片思いはいつまで続けていい?この恋はいつ諦めるべきなの?




■片思いはいつまで続けていい?この恋はいつ諦めるべきなの?

Match.com

by Christopher Michel(画像:Creative Commons)

「片思い」というのは最初のうちは気持ちがドキドキしてすごく楽しいですよね。

ただ、「片思い」の期間が長くなるにつれて、「つらい」という気持ちがでてきて、「片思いはいつまで続けていいのだろう?」とか「いつ諦めるべきだろう?」とか考えてしまうようになります。

「片思いはいつまで続けていいのだろう?」という問題への現段階の答えは2つ。

一つは、「あなた自身がその人を思うことで成長出来る間は続けてよい」というもの。

自分の外見を磨いたり、自分の内面を磨いたりと、気持ちが前向きな間はその片思いは大いに続けてよいと思います。

片思いで得られたエネルギーやセンスが仕事へ生かされることがあるでしょうし、生きる上での大事な考えをつくることに役立つでしょう。

もう1つは、「あなたがその人と一緒にいるときに好きな自分でいられるときには片思いを続けてもいい」というもの。

片思いの期間が長かったとしても、その人の前で好きな自分でいられるのであれば、それは片思いであっても幸せな恋愛のはずです。

しかし、相手の人と一緒にいるときに嫌いな自分(執着していたり、嫉妬していたりというような自分にとって嫌な性格)になっているときは執着している可能性があるので、冷静になる時間を持ちましょう。

■まとめ

限りある人生において、何の成長もしない片思いは大事な時間を失うことになります。

一度きりの人生を楽しいものにするためにも、素晴らしい片思いをしてくださいね。







【関連記事】
続きを読む 片思いはいつまで続けていい?この恋はいつ諦めるべきなの?

男と女の違い|男女の視線の違い・すれ違う会話|恋愛は科学だ!

2013年2月26日(23時00分~23時45分)放送の「知的探検スペシャル恋愛は科学だ!」(フジテレビ系)では「男と女の深~い溝」を取り上げました。




【目次】

●男は女の〇〇を見ている!?視線実験

kiss

by Zylenia(画像:Creative Commons)

番組のアイトラッカーによる視線実験によれば、男性は女性の顔と胸に視線が集中していることがわかりました。

ポーランドのグラジナ・ヤシェンスカ教授の論文

バストとウエストのサイズで4つの女性のタイプに分けました。

1.バスト小 ウエスト細

2.バスト大 ウエスト細

3.バスト小 ウエスト太

4.バスト大 ウエスト太

唾液に含まれるエストラジオール(妊娠を促進するホルモン)の濃度を調べたところ、2.バスト大 ウエスト細タイプの女性はエストラジオールの濃度が高いということがわかりました。

つまり、男性は妊娠・出産能力を探っていると考えられるそうです。

【関連記事】

●女は男の〇〇を見ている!?

番組のアイトラッカーによる視線実験によれば、女性は男性の顔を圧倒的によく見ており、それ以外は頭の先から爪先まで万遍なく見ていることがわかりました。

【関連記事】

●生涯付き合いたい人数

生涯付き合いたい人数をアンケートしたところ、男性は4人以上(36%)が一番多く、女性は1人(44%)と回答した人が多かったそうです。

【関連記事】




●二人の分かれ道は会話にあった?

男は問題解決したい。女はしゃべりたい。

ジョン・ゴッドマン(ワシントン大学心理学部名誉教授)

男女の会話を15分聞いただけで8割の確率で別れるかどうか分かる。

女性は心拍数がすぐ下がるので、会話を続けようとする。

5割り近くの男性は心拍数が100を超えなかなか下がらないため、会話を打ち切り、女性を無視する。

狩猟採集時代、男たちは狩りに出かけ、危険に直面すればいつでも攻撃ができるように心拍数を上げた状態を維持してきたのです。

一方、女性たちが先祖から受け継いだ仕事は赤ちゃんにお乳を飲ませることでした。

そのためには心拍数を低く保ち落ち着いていなくてはなりません。

【関連記事】

●すれ違う会話の解決策

女性は男性が察するのを諦めなさい。

例:携帯電話を自分から遠いところに置いたのは会話に集中したいサインだけど、女性は察するけど、男は気づかない。

●NASA発!宇宙時代の男と女

「だから、男と女はすれ違う」ではこのようなエピソードが紹介されています。

NASAの男女混成チームを見ると、成功の要因はチームのコミュニケーションがとれていること。

コミュニケーションを円滑にする女性特有の能力。

そして、目標を達成しようという男性が得意な能力。

それらがうまく組み合わさるとき、最強の力を発揮するチームが生まれるのではないか。

男性だけだと、競争が優先されるため、より遠くまで探査できるが、人命救助がおろそかに。

女性だけだと、お互いを気遣うあまり、探査が思うように進まない。

目標を達成しようという気持ちが強いこととコミュニケーションを円滑に取ろうと協調性を持つこと、両方がなければ成功はできないのです。







【恋愛は科学だ!関連記事】
続きを読む 男と女の違い|男女の視線の違い・すれ違う会話|恋愛は科学だ!