> 40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 尿の色が濃い|なぜおしっこの色が茶色っぽく濃くなるのか?ビリルビンとの関係|肝臓の病気の症状
【目次】
なぜ肝臓の病気の症状に尿の色が茶色っぽく濃くなる症状があるのでしょうか。
まずは尿(おしっこ)の色が黄色い理由について説明します。
■おしっこの色が黄色い理由
by Jon-Eric Melsæter(画像:Creative Commons)
(2013/10/26、朝日新聞)
元々は、血液内の赤血球にあるヘモグロビンに由来する色よ。ヘモグロビンの成分が肝臓で水に溶ける性質を持つビリルビンというものに変わるの。さらにその一部が腎臓で酸化されて、ウロクロームというものに変わり、このウロクロームの色が黄色だから、おしっこの色も黄色になるのよ。
赤血球に含まれる酸素や二酸化炭素を運ぶヘモグロビンの成分が肝臓で「ビリルビン」に変わり、その一部が腎臓で酸化されて、「ウロクローム」に変わるため、尿の色は黄色なのです。
では、なぜ肝臓の病気になると、尿の色が茶色っぽく濃くなるのでしょうか。
■なぜ肝臓の病気になると尿の色が茶色っぽく濃くなるのか
尿の色について|ときわ会グループ
・濃い茶色:肝臓が悪いために黄疸をきたし、尿の中にビリルビンという物質が混じり濃い茶色になっている可能性があります。
尿の色が茶色っぽく濃くなる理由は、血液中のビリルビン値が高くなっていることが原因です。
血液中のビリルビン濃度が高くなると、尿の中に排泄されることによって、尿の色が茶色っぽく、濃くなります。
血液中のビリルビン濃度が高くなる理由としては、次のような理由が考えられます。
肝臓
通常、ビリルビンは肝臓に運ばれて、グルクロン酸という物質と結合し、胆汁として胆管を通り、胆汁の成分として腸の中に排出されています。
しかし、肝臓に炎症などのトラブルがあると、胆汁中にビリルビンを排出できなくなり、血液中でビリルビン濃度が高くなると考えられます。
→ 肝臓病の初期症状・種類・原因 について詳しくはこちら
→ 肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック について詳しくはこちら
→ 肝硬変の症状・原因・食事 について詳しくはこちら
→ 肝臓がんの症状(初期・末期) について詳しくはこちら
胆管
胆石やがんができたことによって、肝臓から小腸へ胆汁(肝臓で生成される消化液)を運ぶ胆管の中が狭くなり、胆汁が流れにくくなることによって、胆汁が胆管から逆流して血管の中に入るようになると、血液中のビリルビン濃度が高くなると考えられます。
→ 胆管がんの症状 について詳しくはこちら
■まとめ
尿の色が濃くなる理由には、水分不足などその他の原因も考えられるため、一概に肝臓や胆管に原因があるとは言えません。
その他の症状が当てはまったり、血液検査で肝臓の数値に異常があるなど気になることがあった場合には、専門医に診てもらうことをお勧めいたします。
→ 肝臓の数値|γ-GTP・GOT(AST)・GPT(ALT)|肝臓の検査 について詳しくはこちら
【関連記事】
続きを読む 尿の色が濃い|なぜおしっこの色が茶色っぽく濃くなるのか?ビリルビンとの関係|肝臓の病気(肝炎・肝硬変)の症状