2025年7月22日放送の日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」に出演したファーストサマーウイカ(35)さん、みりちゃむこと大木美里亜(23)さん、IMARUさんが貧血を告白しました。
■ファーストサマーウイカさん
生理の周期が来ると、立ち上がる時に立ちくらみ(寝てても地球が回ってる)があって、目が回るので吐き気の症状があるそうです。
【隠れ貧血チェック】
1.朝から体がだるい
2.疲れやすい、疲れがなかなか抜けない
3.階段で息切れする
4.爪が弱くなり割れる、へこむ
5.顔色が悪いと言われる
6.生理の時の出血量が多い
7.食事の偏りがある、肉を食べる事が少ない
8.飲み物などに入っている氷を大量に食べる、
番組で行った隠れ貧血チェックではウイカさんは1-6が全部当てはまっていました。
ウイカさんの貧血対策はサプリメントになっているグミを食べているそうです。
⇒ 貧血に良い食べ物・食事 について詳しくはこちら
⇒ 鉄分の多い食品 についてはこちら
【関連記事】
■みりちゃむさん
中学の時の血液検査では数値が6-7とかなり低く、貧血と低血圧だったそうです。
※貧血専門医の濱木珠恵氏によれば女性の標準数値は12以上
女性は生理の月経血の量でも貧血になりやすいかどうかが変わってくるのですが、みりちゃむさんは過多月経で生理の量が人の倍ぐらい多いそうです。
また当時「運動禁止」だったそうですが、濱木医師が運動と貧血の関係について解説していました。
1)酸素不足で上手く体が動かせない
2)激しい運動、例えばバレーボールやバスケットボールでジャンプをしたり、剣道の踏み込みで足の裏で赤血球が壊されて鉄分が出てしまい貧血になることもある
3)中高生は成長期で体を作るときに鉄分が必要になるが、入ってくる量が少ないと貧血になる
【ガッテン】だるさ・スタミナ切れ・乾燥肌の原因は貧血?|酸素不足で体調不良|ラグビー選手と貧血の関係|鉄分補給のコツによれば、普段は赤血球についている鉄分が酸素をくっつけて全身の細胞に酸素を届けているのですが、貧血になる=赤血球の鉄が少ないと、酸素を運ぶ量が少なくなり、細胞内のミトコンドリアに酸素が行き渡らなくなります。
ミトコンドリアは酸素を受け取りエネルギーを作っているのですが、酸素不足になるとミトコンドリアが働かずエネルギーを作りことができずに、体がだるいといった不調が現れてしまうのです。
番組で行った隠れ貧血チェックではみりちゃむさんは8つの項目ほぼ当てはまっているそうです。
貧血対策として鉄分入りの飲むヨーグルトやウエハースを食べたりするけど続かないということで、濱木さんは鉄瓶で5-10分お湯を沸かしっぱなしにすると鉄分が溶け出してくるので、それを飲むことをアドバイスしていました。
⇒ 貧血に良い食べ物・食事 について詳しくはこちら
⇒ 鉄分の多い食品 についてはこちら
■IMARUさん
IMARUさんの貧血の症状は立ち眩み。
低血圧の日がきつく、生理と被ると症状が悪化してしまうそうです。
番組で行った隠れ貧血チェックによれば、5つ当てはまり、氷を食べていたことに気づいたそうです。
鉄分不足による貧血の恐怖の症状ベスト5|#ホンマでっかTVによれば、氷を好んでボリボリ食べている人は貧血の可能性が高いそうです。
⇒ 貧血に良い食べ物・食事 について詳しくはこちら
⇒ 鉄分の多い食品 についてはこちら