「食べる順番ダイエット」タグアーカイブ

ダイエット7つのウソ!?ホント!?|駆け込みドクター! 3月9日

Gym workout




2014年3月9日放送の「駆け込みドクター!」では、「解決!ダイエット7つのウソ!?ホント!?」がテーマです。

 

□ダイエットのメカニズム 

 

□炭水化物抜きダイエットの落とし穴 

 

□摂取カロリーを減らせばやせられる?

 

 □1日3食取らないと太る?

レディー・ガガも実践!1日5食ダイエット|ネプ&イモトの世界番付 1月31日

おなかが減らなくなる方法とは?|ためしてガッテン 1月5日で紹介していましたが、お腹がすぐ減ってしまうと感じるのは、血糖値が急降下しているからなのだそうで、一回の食事の量を減らすことで、血糖値の値の動きが緩やかになることで、空腹感を感じにくくなるそうです。

1日5回食事をしても一回の食事を減らすことで、食べる量をコントロールしていると考えられます。

1日5食ダイエット|所さんの目がテン! 1月7日

血糖値の急上昇・急降下することが空腹感を感じる理由であり、血糖値を緩やかにすることが、太りにくい体づくりになるというわけです。

ただ、間違っていけないのは、1日5食普段の食事をしてしまってはカロリーオーバーになってしまうので、食事内容(摂取カロリー)には注意が必要です。

6kgも痩せたブレイク・ライブリーのダイエット方法とは?

タンパク質を中心とした腹6分目の食事を一日5食食べるように指導

 

□早食いは太る?

 

 □100キロカロリーの目安を勉強しよう 

 

□食べる順番を変えるだけでダイエット出来るはホント?

 

□炭水化物ダイエットは有効? 

 

□運動は20分以上続けないとやせないはホント? 

 

□不規則な生活は太るはホント? 

 

□モナリザ症候群とは?







鯨井康雄さん、鯨井優さん考案の食べる順番ダイエットで13kgダイエット




Restaurant Washoku

by Ken Yasumoto-Nicolson(画像:Creative Commons)

写真家・鯨井康雄氏、妻考案のダイエットで13kg減量

(2010/4/15、アメーバニュース)

この「食べる順番」というのは、まず、野菜、枝豆、そら豆、海藻、もずく酢などの食物繊維が含まれた食材を食べきり、その後、魚、肉などのたんぱく質のおかずを食べ、最後にごはん、麺、パンなどの炭水化物を摂るといったもの。

食物繊維から食べることで早食いを抑制し、血糖値を急上昇させないことがダイエットに効果的で、簡単にダイエットを行うことができるという。

同ダイエットにより、普段通りの食事で康雄氏は7ヶ月で13kgの減量に成功。

食事制限やきつい運動をすることなく、食べる順番を変えるだけでメタボ腹もすっきりとなったそうだ。

「食べる順番ダイエット」は、写真家の鯨井康雄氏の妻でモデルの鯨井優が考案したダイエット方法なのだそうです。

昔から、野菜を食べた後に、おかず・ごはんを食べるようにすると満腹感を感じるために、食事の量が減るといわれていましたよね。

少し違うと思ったのは、血糖値を急上昇させないことにポイントを置いていること。

このダイエットに対する考え方は、エリカ・アンギャルさんとも共通する考え方だと思います

エリカ・アンギャルさんが、食物繊維を薦めるには、もうひとつ理由があります。

それが、GI値。

GI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)はエリカ・アンギャルさんのダイエット法の中核をなす考え方。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がる。

インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまう。

つまり、血糖値を急激に上げないことが、太りにくい体を作ることにつながるということです。

GI値が低い繊維質の食べ物は血糖値が上がりにくい。

食物繊維を摂取することで、血糖値を急激に上げないことが太りにくい体を作ることにつながるというのが「食べる順番ダイエット」のポイントだと思います。

 

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







【関連記事】
続きを読む 鯨井康雄さん、鯨井優さん考案の食べる順番ダイエットで13kgダイエット