「Adidas」タグアーカイブ

スマート・シューズへの各社のアプローチの仕方の違い

Smart shoes from Under Armour

by tomemrich(画像:Creative Commons)




■EU Project Runsafer

スマートシューズの開発はどこまで進んでる?

(2014/2/1、GIZMODE)

ドレスデンのフランホーファー光学精密システム研究所(Fraunhofer Institute for Photonic Microsystems)が開発したスマートシューズは、リアルタイムでランニングのスタイルと技術を評価することができる。マイクロコントローラーと無線モジュール、加速度計、GPSセンサー、そしてバッテリーでこのシューズは構成されている。すべてのデータはBluetooth経由でスマートフォンに(そしてポータルウェブサイトにも)届けられ、あなたのランニングをどう直せばいいか、アドヴァイスを受け取ることができる。

おそらく腕に着けるタイプのセンサーでは難しいところを専門領域とするスマート・シューズではないかと思います。

ランニングのときの足の設置の仕方をセンサーで察知し、ランニングスタイルを改善することが出来るのではないでしょうか。

自分ではランニングの仕方をチェックすることは難しく、走り方によっては怪我しやすい走り方もあります。

近年の健康ブームによって、ジョギング・マラソンは一大ムーブメントとなっています。

そうした方にとって、このシューズは需要がありそうですね。

また、これにサポートなどがつくとさらに良さそうです。

【関連記事】

■グーグル

ランニングよりは、全般的な姿勢や習慣、歩き方などが観察対象となる。例えば、ソファからあなたを立ち上がらせようとせかしたりする。

運動のためというよりも、姿勢などをふくめた良い習慣を身につけるためのシューズと言えそうです。

【関連記事】

■アップル

アップルは特許を申請し、2012年7月に米国特許商標庁に登録されたそうです。

新しいシューズを購入するタイミングを理解して、ケガを予防するためのものだ。

かかとにつけたセンサーから靴がどれだけ傷んでいるかを知り、ケガ予防をするというもの。

【関連記事】

■アディダス

すでに数年前にAdizero f50によって、アグレッシヴにサッカー用スマートシューズを製品化した。このモデルは、靴底にSpeed Cell miCoachを組み込むことができる。速度、平均速度、最高速度、走った距離などの活動の要素について情報を集めて、無線でダウンロードして、その後自分の能力を向上させるためのアドヴァイスを受けられる。

靴底につけたセンサーで速度、平均速度、最高速度、走った距離などの情報を収集し、能力向上につなげるというもの。

これはプロの分野で活躍しそうです。

【関連記事】

 
【ウェアラブル関連記事】