自家製金柑ジャムの作り方・レシピ|How to Make Homemade Kumquat Jam [recipe]
今回は金柑ジャムの作り方を紹介します。
RECIPE Start :: ▶ 0:12
【概要欄の目次】
.png)
【作り方】
【材料】
金柑
グラニュー糖
レモン汁
はちみつ
塩
【作り方】
※事前準備として、苦みやえぐみをとるために、金柑を一晩水につけておく。


1.金柑のへたをとって、水でよく洗う。

2.中火で5分ゆで、灰汁を抜く。



3.いったん水で冷やしてから、水気をきり、半分に切って、種を取り出し、みじん切りにする。


4.鍋に金柑とグラニュー糖、レモン汁を入れて、煮る。
皮が柔らかくならない時には、水を入れて細かくしながら煮る。


5.仕上げにはちみつを入れ、甘みがちょうどよくなれば、塩を入れて、出来上がり。
ジャムづくりの得意なじいちゃんによれば、3つのアドバイスが。
1)砂糖を入れるタイミングを変えて、金柑を水で煮て柔らかくなってから作る。
2)金柑をミキサーにかけると、もっと早く作れる。
3)へたを取り、金柑に包丁で縦に4か所ほど皮を切り、茹でてから種を取り出す。
Q. キンカンの健康効果は?
A. キンカンの果肉にはビタミンC、皮には「ヘスペリジン(ビタミンP)」という抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれています。
ヘスペリジンには、血管を強化したり、抗酸化作用、抗アレルギー作用、血圧降下作用、血清脂質改善作用があることから、機能性食品として注目を集めています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/21/4/21_4_263/_pdf/-char/ja
【関連記事】
- 青みかんのヘスペリジンで冷えが改善できる|糖転移ヘスペリジンを摂取すると冷房が効き過ぎていても手足の冷えが抑えられる!|グリコ
- 青みかんに含まれるヘスペリジンのサプリで緑内障による網膜神経節細胞障害を軽減させる可能性|ヘスペリジンの投与で網膜内の酸化ストレスが軽減し、網膜神経節細胞を保護する効果|東北大
【参考リンク】
◎関連動画◎
農家直伝!金柑のはちみつ漬けの作り方/はちみつ金柑茶レシピ|How to Make Homemade Kumquat Honey
鶏もも肉と金柑のはちみつ漬けの煮物レシピ・作り方【ばあちゃんの料理教室】/How to make simmered chicken thighs with kumquat
金柑の甘露煮の作り方/きんかんレシピ/ばあちゃんの料理教室/Candied Kumquat [Recipes]
人気の金柑レシピ3選/きんかんの食べ方/ばあちゃんの料理教室
自家製ゆずジャム(マーマレード)の作り方・レシピ|How to make Japanese Yuzu Marmalade Jam[Recipe]作り方・レシピ
手作りいちじくジャムレシピ/あんこの作り方で作ってみた【じいちゃんの料理教室】|How to make homemade fig jam [recipe]

金柑は、昔から風邪予防に使われてきた、日本の伝統的な柑橘類。
ぜひ作ってみてくださいね。
※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。
→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら
![]() |
新品価格 |
→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

———————————————————————–
★ FOLLOW Hakuraidou ★
📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok
———————————————————————–
#金柑ジャム
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製
———————————————————————–
撮影機材(Equipment)
Camera:Osmo Pocket(DJI)
———————————————————————–
【金柑レシピ】