「肝臓の病気」カテゴリーアーカイブ

ワンコイン健診で健康診断

Coin

by Peter Lindberg(画像:Creative Commons)




ワンコインで健康診断 フリーターらに人気

(2009/1/9、MSN産経)

「ワンコイン健診」と呼ばれる気軽に受けられる健康診断が好評だ。

低額なうえ、数分で結果が分かる手早さが魅力で、定期的に受けることが望ましい健康診断から遠ざかりがちなフリーターや自営業者に加え、職場の定期健診では物足りない会社員らの支持を得ている。

ワンコイン健診が注目を集めているそうです。

記事で紹介されているケアプロでは、血糖値や総コレステロール、中性脂肪、身長・体重・骨密度・血圧などの4つの検査がそれぞれワンコイン(500円)で受けられるそうです。

また、他にもワンコイン健診をスタートしたところもあるそうです。

健康・医療関連の情報誌を制作、発行する横浜市のウェブ制作会社「ホットスタッフ」は昨年、医療機関と協力してワンコイン健診(500円)を始めた。

昨年1月から半年間は、皮膚科のクリニックと協力し、皮膚がんの可能性があるかどうかを診る「お肌検診」を、別のクリニックでは糖尿病検診を行った。

また、4~9月には肺検診を実施。

6~10月には1000円(ツーコイン)で緑内障検診も行った。

いずれも普通に受診すると利用者負担は1000円以上かかるが、各医療機関の理解を得て割安で実現に至った。

これからますます健診の重要性が高まってくると思いますので、ワンコイン健診は人気が高まってくるかもしれません。







【追記(2017/1/17)】

ワンコインという考え方が理解できる間はキャッシュレス時代にはならないかもしれませんね。

2008年国内「健康志向食品」市場は0.4%減の1兆2283億円

2008年国内「健康志向食品」市場は0.4%減の1兆2283億円 富士経済調査

(2009/1/5、日経トレンディネット)

富士経済(本社:東京都中央区)は2008年12月26日、「健康志向食品」の2008年国内市場見込みを前年比0.4%減の1兆2282億円とする調査結果を発表した。

整腸効果を持つ食品は実績を伸ばしたが、生活習慣病予防や、美肌効果、ダイエットなどは減少。

全体ではやや縮小し、メタボ対策需要の恩恵は受けられなかったという。

記事によると、健康食品の市場は若干縮小したようです。

特に注目されたメタボ対策特需の恩恵は得られることはなかったようです。

明らか食品の市場は前年比1.3%増の5205億円。

機能カテゴリーでは、相次いで新商品が投入される「栄養バランス」や、「エチケット」が前年比10%以上伸び、「アイケア」や「貧血予防・改善」などが急成長した。

ドリンク類は同1.7%減の7077億円。

「ダイエット」や「免疫賦活作用」などが落ち込む一方で、ウコンドリンクなどの「肝機能改善」や「骨・関節サポート」が大きく伸びた。

記事の中で紹介されている現在伸びている機能カテゴリーをまとめてみました。

  • 栄養バランス
  • エチケット
  • アイケア
  • 貧血予防・改善
  • 肝機能改善
  • 骨・関節サポート
  • 整腸作用

市場が減少した、または期待ほどの実績が上がっていないカテゴリーは以下の通り。

結構意外な結果だったのですが、皆さんはどうでしたか。

どういった機能に興味がありますか。

【関連ページ】

人気ブログランキングへ

低カロリー食はアンチエイジングに効果的|米ワシントン大学

13

by Seika(画像:Creative Commons)




低カロリー食はアンチエイジングに効果的、米大研究報告

(2008/11/5、AFPBB)

食事の摂取カロリーを制限すると体力が増し、寿命が30%以上伸びることが動物実験の結果、明らかになった。

これに触発された米国のカロリー制限協会(Calorie Restriction Society)のメンバーたちは、老化予防のための低カロリー食を心がけているという。

低カロリー食は、アンチエイジング・老化予防に効果的なようです。

低カロリー食は、アンチエイジングのために続けている人や糖尿病などの生活習慣病のために続けている人もいるとのこと。

現代人はあまりにもカロリーの摂りすぎなのかもしれません。

ところで、低カロリー食はどうカラダに影響するのでしょうか。

記事の中で、ワシントン大学による低カロリー食の体に及ぼす影響を調べる実験が紹介されていました。

ワシントン大学(Washington University)のLuigi Fontana教授は、低カロリー食が人体に及ぼす長期的な影響を調べるため、成人約50人に10年以上低カロリー食を続けてもらう実験を行った。

その結果、被験者の大半は中年だったが、心臓血管は10代なみにまで若返り、血圧、コレステロール、血糖値、インスリン値はすべて低くなり、善玉コレステロール値は高いままだったことがわかった。

糖尿病やがんになるリスクも下がったという。

この長期間の実験によると、血管が若返り、糖尿病やがんになるリスクも下がったそうです。

低カロリー食に今後注目が集まりそうです。







献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から

Blood test equipment at Hospital 103

by Thomas Wanhoff(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > 献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から




献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から (糖尿病ブログより)

献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から(2008/12/17、読売新聞)

日本赤十字社は17日、来年3月中旬から、献血者全員に対し、糖尿病に関する検査を無料で実施すると発表した。

減少している献血者の掘り起こしを図るのが狙い。

新たに検査するのは、グリコアルブミンと呼ばれる項目。

過去約2週間の平均血糖値を反映していると言われ、血糖値が高い状態だったかを知ることができる。

いまも献血をすると、肝機能などの検査を無料で受けられるが、献血者からは「糖尿病に関する検査もしてほしい」という要望が多く寄せられていた。

来年3月ごろから献血すると、糖尿病の検査をサービスしてくれるそうです。

糖尿病の検査がより身近なものとなり、早期発見につながるかもしれませんね。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

糖尿病の新治療法に道 血糖値抑制に肝臓が関与

血糖値抑制に肝臓が関与 (肝臓ブログより)

血糖値抑制に肝臓が関与  糖尿病の新治療法に道(2008/11/21、47NEWS)

肝臓で特定のタンパク質を活性化させ、血糖値を抑えるインスリンを作る膵臓の細胞を増殖させる仕組みを、東北大の片桐秀樹教授(代謝学)らのグループがマウス実験で発見した。

糖尿病の新しい治療法につながる成果で、21日付の米科学誌サイエンスに発表した。

肝臓が送る信号を増強させると、膵臓でのインスリン分泌が増え、血糖値が顕著に低下するなど糖尿病の治療効果が確認されたそうです。

糖尿病の新しい治療法につながるといいですね。

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品