「テレビ」カテゴリーアーカイブ

はるな愛さん、3か月間で10.4キロのダイエットに成功!




驚きの“くびれ”が実現! はるな愛、10.4キロのダイエットに成功

(2009/8/5、オリコン)

タレントのはるな愛が、4日(火)放送のバラエティ番組『魔女たちの22時』(日本テレビ系)で、3か月間で10.4キロのダイエットに成功したことを発表した。

5月には64キロあったはるなは、わずか3ヵ月で53.6キロまで減量。

「10キロやせなかったら丸坊主になる」という過酷な条件を課せられたなか、見事に目標体重をクリアし、お腹がポッコリと出たメタボリック体系から、驚きの極細“くびれ”を実現させた。

10キロも体重が減ると明らかに体の体型が変わっていましたね。

問題はこの体重を維持できるかどうか。

それが一番肝心なところだと思います。







世界一の美女になるダイエット(エリカ・アンギャル)|世界一受けたい授業




Almonds

by Vassilis(画像:Creative Commons)

2009年7月25日放送の世界一受けたい授業では、エリカ・アンギャルさんによる「世界一の美女になるダイエット」が特集されていました。

エリカ・アンギャルさんは、ミス・ユニバース日本代表の栄養管理・指導をされている方なのだそうです。

■ダイエット成功の秘訣とは?

ダイエット成功の秘訣は、血糖値を緩やかに保つこと。

バランスが取れていない食事は、血糖値のアップダウンが激しくなります。

健康的にやせるためには、ゴールデンバランスを守ることがおすすめ。

●ゴールデンバランス

炭水化物:タンパク質:野菜=1:2:3

これに加えて、良質な油も必ず一緒にとることがお勧め。

■良い間食はダイエットの味方

良い間食は血糖値を安定させます。

エリカ・アンギャルさんがおススメする間食の食べ物は、「アーモンド」でした。

アーモンドには、繊維質、タンパク質、抗酸化物質が豊富に含まれており、腹もちもよいので、ダイエットに最適なのだとか。

アーモンドは、5~6粒ほどで満足できる量なのだそうです。

【感想】

エリカ・アンギャルさんのおすすめするダイエットの中身を見ると、大事なキーワードとして出てくるのが、抗酸化と良質な油ですね。

栄養(抗酸化成分)が豊富な食事で良質な油を適度に摂ることがきれいにダイエットする上で大事なポイントといえそうです。

【関連記事】







スーパー美人サラダ(エリカ・アンギャル)|アボカドオイルを使ったドレッシングの作り方|世界一受けたい授業




Salat

by Katrin Gilger(画像:Creative Commons)

2009年7月25日放送の世界一受けたい授業では、エリカ・アンギャルさんによる「世界一の美女になるダイエット」が特集されていました。

エリカ・アンギャルさんは、ミス・ユニバース日本代表の栄養管理・指導をされている方なのだそうです。

■良い食事は健康的で美しい体を作る。

今日あなたが食べたものが10年後のあなたを決める。

■キレイになるサラダの食べ方

若い日本人の女性に多いのが、間違った野菜サラダの食べ方。

食物繊維が豊富そうという理由で、レタスとキャベツだけを食べたり、油分を摂ってはいけないということで、オイルは摂らず、塩だけで食べる食べ方が多いそうです。

しかし、その食べ方では、肌がぼろぼろになったり、体調が悪くなったりしてしまいます。

キレイにダイエットするためには、きちんと栄養素をとることが大事です。

●スーパー美人サラダ

例:ほうれん草、ルッコラ、パプリカ、アボカド、ひよこ豆など色の濃い野菜

このサラダにアーモンドを振りかけるのがおすすめなのだとか。

アンチエイジングと健康にお勧めなのだそうです。

このサラダは、塩より油をつけるのがお勧め。

それは、色の濃い野菜に含まれる抗酸化成分は油に溶けて吸収される脂溶性があるので、油を一緒にとるのが大事。

良い油を摂ると、代謝もアップし、腹もちもよいとのこと。

ただし、油の摂り過ぎには注意。

おススメの油は、「アボカドオイル」。

●アボカドオイルの良い点
●アボカドオイルを使ったドレッシングの作り方
  1. アボカドオイルとバルサミコ酢を2:1の割合で混ぜる。
  2. レモン汁をお好みで入れる。
  3. 塩・粗びきコショウ少々で味を調える。







アルツハイマー病を予防する食習慣・食生活|たけしの本当は怖い家庭の医学




ししゃも

by fto mizno(画像:Creative Commons)

2009年7月7日放送のたけしの本当は怖い家庭の医学のテーマは、「アルツハイマー病にならないための食習慣スペシャル」でした。

■アルツハイマー病とは?

「アルツハイマー病」とは、脳の神経細胞が死滅し、委縮し、認知機能が低下してしまう病気のことをいいます。

■アルツハイマー病の4つの危険因子

アルツハイマー病の危険因子には4つあるといわれているそうです。

  1. 加齢
    アルツハイマー病は、50歳を過ぎたあたりから脳の神経細胞が生み出すアミロイドβタンパクが脳にたまることで、神経細胞が死滅し、萎縮し、認知機能が低下することから起きると考えられているそうです。
  2. 遺伝
  3. 高血圧などの血管因子
  4. 生活習慣(特に食習慣)
■認知機能が低下している人に共通する食習慣の2つの特徴とは
  1. 魚介類をあまり食べないこと
  2. 野菜をあまり食べないこと

なぜ、魚介類や野菜を食べないことが認知機能低下につながるのでしょうか。

魚介類に関しては、n-3系脂肪酸(オメガ3)が関係していると考えられます。

n-3系脂肪酸(オメガ3)は、サバやサンマなどの青魚に含まれているDHAやEPA、αリノレン酸などのことをいいます。

このn-3系脂肪酸(オメガ3)がアミロイドβタンパクをたまりにくくしてくれると考えられているそうです。

野菜に関しては、ポリフェノールや抗酸化ビタミンがアミロイドβタンパクをたまりにくくしてくれると考えられています。

アルツハイマー病を予防するためには、魚介類と野菜を積極的に摂取していく必要があるようです。

→ 認知症の症状|認知症予防に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら







【関連記事】

日テレ・宮崎宣子アナが顎関節症の治療に専念するため休養

fräulein, porträt n°1

by *razee*(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 顎関節症 > あごが痛い!顎関節症は国民の2人に1人になる病気!?子どもの患者も増加中




日テレ・宮崎アナが休養…顎関節症の治療に専念

(2009/6/2、サンケイスポーツ)

日本テレビの宮崎宣子アナウンサーが顎関節症の治療に専念するため休養することを発表したそうです。

体には気を付けてくださいね。

■顎関節症の症状

顎関節症の症状をまとめます。

  • あごが痛む
  • 口が開かない
  • カクンと音がする
  • 症状が進むと頭痛や腰痛、めまい、手足のしびれ、呼吸困難になることもある

顎関節症の症状がひどい場合には、手術が必要なのだそうです。

→ 顎関節症 について詳しくはこちら







【関連記事】