「スキルやモノやノウハウ」と「ヘアカット」を交換するプロジェクト|「人間の能力」がネットワーク化される世界

Shaking Hands

by Vincent Diamante(画像:Creative Commons)




物々交換でヘアカット、アクアが1日限定で実施

(2015/7/3、Fashionsnap.com)

「Gift Economy by ACQUA」は、あなたの持っている「スキルやモノやノウハウ」と、美容室ACQUAの「ヘアカット」を交換するプロジェクト。
交換するのは、あなたの持っている「スキルやモノやノウハウ」なら、基本的には何でもOK。お金に換算してなどと考える必要もないのだ。

IOA(INTERNET OF ABILITY)で「人間の能力」がネットワーク化される未来とは?という記事で、人間と人間、人間と人工知能がネットワーク上でつながる世界、「人間の能力」がネットワーク化される世界ができ、いずれその能力自体を提供することがビジネスにもなり、プラットフォームができるだろうという予測を書きました。

すでに、そのプラットフォームができる手前までできているようです。

今回紹介した記事は、ヘアカットするという能力と自分が持っているスキルやノウハウを交換するというプロジェクトですが、この延長線上にあるのが、能力がネットワーク化してできるプラットフォームです。

誰がやり始めるかというよりも、どこが主導権を握るかというところにまで来そうですね。







ニキビ・肌荒れに悩む人に自信を持ってもらいたいと投稿した動画「YOU LOOK DISGUSTING」が話題

em_ford

参考画像:YOU LOOK DISGUSTING|YouTubeスクリーンショット




「それでもあなたは美しい」 肌荒れすっぴんを公開した女性…。その真相とは

(grape)

ニキビに悩む人たちにメイクの方法を教えようと、自分のすっぴん写真を投稿し続けることにしました。そうすると、「気持ち悪い」、「見るにたえない」、「顔洗ったことがないのか」など、酷いコメントが殺到したそうです。

メイクアップ・ブロガーのエム・フォード(Em Ford)がYoutubeに公開した動画「YOU LOOK DISGUSTING」が話題を集めています。

エム・フォードさんは、これまでメイクレッスンを多く投稿してきましたが、数カ月前からニキビができはじめ、ニキビに悩む人達にメイクの方法を教えようと素顔のまま投稿したところ、きれいというコメントがある一方、批判的なコメントが殺到したそうです。

こうした批判的なコメントを受けて、作った動画が話題になっています。

YOU LOOK DISGUSTING

少しでも肌荒れに悩んでいる人たちに「それでもあなたは美しいんだ」と自信を持ってもらおうと行った、エムさんの投稿…。

美の基準は人それぞれあると思いますが、人には多かれ少なかれ欠点があるもの。

悩んでいる人に対して追い打ちを掛けるようなコメントをするのではなく、ポジティブに受け止めてコメントをすれば、もっと悩んでいる人は悩みを打ち明けられやすい世の中になるのではないでしょうか。

そして、悩みやコンプレックスを一人ひとりが持つ一つの個性として受け止められる寛容な心を持ちたいものです。

⇒ ニキビ について詳しくはこちら







【関連記事】

心拍数センサーを使って「好き」「嫌い」を判断するデートアプリが登場





独身スマホユーザー必見、胸のドキドキが伝わるデートアプリが登場

(2015/7/13、Fashionsnap.com)

Apple Watchの心拍数センサーを使って”好き”、”嫌い”を伝える、新しい「Hands-Free Tinder」アプリが登場した。

<中略>

プロフィールをじっくり読んで”考える”のではなく、”ドキドキ”を大切にするというのがこのアプリの狙い。

Apple Watchの心拍数センサーを使って、心拍数が下がったり、同じ心拍数のままだと、”その相手は好みでない”とアプリが判断し、違う人のプロフィールを表示するというアプリができたそうです。

FACEBOOKが考える究極のコミュニケーション技術は本当に必要なのか?では、現在のテクノロジーの主流が「便利」「効率」を求めすぎているのではないかということを気にかけており、もっと別の考え、たとえば「人の温かさ」「ロマンチック」「ワクワク」といったものを切り口にすれば、きっともっと面白い世界になるのではないかなと書きました。

今回のアプリは、その考えに近いものといえそうです。

出会い系サイトを見る視線 男女差の研究によれば、男性は、写真を見る時間が女性よりも65%長く、女性は、情報を読む時間が男性より50%長かったそうです。

また、自分に合う相手かどうかを確認するために各プロフィールの閲覧に費やす時間は、女性が平均84秒、男性が平均58秒だったそうです。

しかし、プロフィールにある情報で自分に合うかどうかなんてわからないものです。

もっと直感を大事にしてみてもよいのではないでしょうか。







【関連記事】

P.S.

このアプリは、同じ心拍数のままだと、”その相手は好みでない”とアプリが判断するそうで、心拍数のドキドキを重要な要素としていますが、恋人同士は心拍数や呼吸数が同調する!?で紹介したカリフォルニア大学デービス校の研究チームの研究によれば、恋人同士は心拍数や呼吸数が同調することがわかったそうです。

お互いにマッチするという観点から言えば、ドキドキよりも、心拍数が同調しやすいほうがよいのかもしれません。

任天堂・岩田聡社長が胆管腫瘍のため死去 55歳

任天堂の岩田社長が死去

(2015/7/13、時事通信)

任天堂は13日、岩田聡社長(55)が11日、胆管腫瘍のため死去したと発表した。

任天堂の岩田聡社長が胆管腫瘍のため亡くなったそうです。55歳でした。

睡眠と疲労の見える化を実現するノンウェアラブル機器開発へ―任天堂によれば、身に着けることなく「睡眠・疲労の『見える化』を実現する」機器を開発するということで、これからどのような手腕を発揮されるのか注目していた矢先でしたので、残念ですね。

【関連記事】




モーニング娘。’15の鈴木香音さんのダイエットでヤセた姿が話題に




モーニング娘。’15鈴木香音、激やせ姿が話題に

(2015/7/12、日刊スポーツ)

モーニング娘。’15の鈴木香音(16)さんが痩せたことが話題になっています。

アメリカでは「プラスサイズ(ぽっちゃり)アイドル」が求められている!?|<モーニング娘。’14>鈴木香音さんにアメリカのファンが大歓声では、アメリカではぽっちゃりしたアーティストが人気を集めていたので、今後鈴木香音さんが人気になるのではないかと予想していました。

記事によれば、まだ16歳であり、少々の体重の増減は仕方ないものだと思います。

無理なダイエットは体に負担をかけます。

憧れる若いファンのためにも、正しいダイエットの知識を身につけて、これからやっていってほしいと思います。







【関連記事】

【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。