「血糖値」タグアーカイブ

<2型糖尿病>日本人発症リスク1.2倍 遺伝子発見|東大

Tokyo_Shinjuku Cafe'

by Roberto Ciucci(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > <2型糖尿病>日本人発症リスク1.2倍 遺伝子発見|東大




<2型糖尿病>日本人発症リスク1.2倍 遺伝子発見 東大

(2010/9/6、毎日新聞)

小太り程度でも日本人が欧米人に比べて2型糖尿病を発症しやすくなる遺伝子を、門脇孝・東京大教授(糖尿病学)の研究チームが発見した。

この遺伝子に変異があると発症の危険性が1.2倍高くなるという。

早期発見や予防薬開発に役立つと期待される。

5日付の米科学誌ネイチャージェネティクス(電子版)に発表した。

<中略>

このうち、「UBE2E2」と呼ばれる遺伝子では、遺伝子を構成する塩基配列が健康な人と異なると糖尿病の危険が1.2倍高くなると推定。

日本人患者の15%がこのタイプと考えられるという。

東京大学・門脇孝教授の研究チームによれば、日本人が糖尿病を発症しやすくなる遺伝子「UBE2E2」が発見されたそうです。

東洋人は、欧米人のように明白な肥満でなくても発症する人が多い。

また、血糖値を制御するインスリンの分泌量が欧米人の半分しかないことが知られており、今回の遺伝子はインスリンを分泌する細胞内で働いている。

日本人などのアジア人はやせ型でも糖尿病を発症することがあります。

今回の遺伝子がその原因であれば、今後治療薬の開発に役立つと考えられそうです。

 

P.S. ところで、以前取り上げた記事では、別の遺伝子が関係していると紹介されていましたが、どうなのでしょうか。

【関連記事】
「やせ形で糖尿病」リスク遺伝子発見-東大

遺伝子変異により、KCNJ15と呼ばれる遺伝子の働きが過剰に高まり、インスリンの分泌が不足するため、痩せ型でも糖尿病を発症する危険性が高まるのだそうです。

 

【関連記事】







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

メタボと腹囲は無関係?|体重が増加すれば、内臓脂肪症候群の診断基準となる検査値は悪化する傾向




Healthy-Weight-Loss_593670_large

by mahmoud99725(画像:Creative Commons)

<メタボ>腹囲とやはり無関係? 男性も裏づけ…新潟の病院

(2010/7/20、毎日新聞)

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準となる血圧などの検査値の多くは、日本人男性の場合、腹囲(腹部肥満の有無)に関係なく体重が増えれば悪化する傾向が強いことが、立川メディカルセンター(新潟県長岡市)の調査で分かった。

3月には厚生労働省研究班の大規模調査で、女性の腹囲と循環器疾患発症の関連性が低いとの傾向も明らかになり、腹囲を必須とする現在の特定健診のあり方も問われそうだ。

今月号の米糖尿病学会誌「ダイアベティス・ケア」に発表した。

立川メディカルセンターの調査によれば、日本人男性の場合、腹部肥満の有無に関係なく、体重が増加すれば、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準となる検査値(血圧、血糖値)は悪化することがわかったそうです。

日本のメタボ診断基準が腹囲を必須とするのは、腹部に蓄積する内臓脂肪が心筋梗塞(こうそく)などの循環器疾患を引き起こす主因との考え方に基づいてきたからだ。

ところが、日本人の循環器疾患発症の傾向を調べた解析によると、内臓脂肪の蓄積だけではなく、血糖値など一部の血液検査値の悪化や食生活によっても危険性が高まる。

このため、腹囲を必須とする現在の特定健診は、やせていて循環器疾患の危険性のある人を見落とす恐れがあると指摘されてきた。

この調査によって、腹囲基準を必須とする特定健診への影響があるかもしれません。

【関連キーワード】







膵臓でインスリンを出し血糖値を下げるベータ細胞を取り除くと、反対に血糖値を上げる細胞が変化して膵臓の機能を回復させる




健康・美容チェック > 糖尿病 > 膵臓でインスリンを出し血糖値を下げるベータ細胞を取り除くと、反対に血糖値を上げる細胞が変化して膵臓の機能を回復させる

血糖値下げる細胞に変化 糖尿病治療に期待

(2010/7/4、中国新聞)

膵臓でインスリンを出し血糖値を下げるベータ細胞を取り除くと、反対に血糖値を上げる細胞が変化して膵臓の機能を回復させることを奈良先端科学技術大学院大(奈良県生駒市)とスイスのジュネーブ大のチームがマウスを使って解明した。

糖尿病患者ではインスリンが働かなくなったり欠乏したりしており、ベータ細胞を除去したマウスは糖尿病と同じような症状を示す。

チームの河野憲二奈良先端大教授は「細胞が変化し機能が回復する仕組みが分かれば、治療につながるかもしれない」としている。

すい臓でインスリンを分泌し血糖値を下げるβ細胞を取り除くと、血糖値を上げる細胞がβ細胞に変化しインスリンを分泌するということがわかったそうです。

今後、糖尿病の治療につながるかもしれないとのことです。

期待したいですね。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病を予防する方法

糖尿病チェック

糖尿病の検査

糖尿病の原因

糖尿病の合併症

糖尿病の食事

糖尿病の運動療法

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

ブラウンフードダイエットとは?|低GIの食べ物を選んでダイエット




Sourdough bread

by Jarkko Laine(画像:Creative Commons)

速効ヤセに効果的!ブラウンフードダイエットとは?

(2010/6/22、モデルプレス)

雑誌「PopSister」8月号のダイエット特集にて、「ブラウンフードダイエット」が紹介されている。

この「ブラウンフードダイエット」とは、白米よりも玄米、食パンよりもライ麦パン、うどんよりもそばなど、積極的に茶色の食品を食べるダイエット法のこと。

茶色の食品は、血糖値をゆるやかに上げて脂肪を付けづらい低GIのものが多数で、食物繊維も豊富なため便秘解消にも効果的。読者がこの方法で、一か月で-2kgの減量に成功したという。

なかでも、ライ麦パンにクリームチーズ&はちみつ&くるみのヤセ食材をトッピングした究極のレシピが、成功に導いた大きなポイントのようだ。

ブラウンフードダイエットとは、精白されていない全粒穀物を積極的に選んで食べるダイエット方法といえそうですね。

エリカ・アンギャルさんも食物繊維の多く、低GI食品の雑穀米を食べることをおすすめしていましたね。

【関連記事】

エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材|たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学

雑穀米には食物繊維やビタミンが多く含まれている。

食物繊維には、便通の改善、コレステロールの低減に効果がある。

エリカ・アンギャルさんが、食物繊維を薦めるには、もうひとつ理由があります。

それが、GI値。

GI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)はエリカ・アンギャルさんのダイエット法の中核をなす考え方。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がる。

インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまう。

つまり、血糖値を急激に上げないことが、太りにくい体を作ることにつながるということです。

GI値が低い繊維質の食べ物は血糖値が上がりにくい。

スーパー美人朝食レシピ(ライ麦パン アボガドのせ)|エリカ・アンギャル(ミス・ユニバース日本代表 栄養士)
エリカ・アンギャルによるTwitterを使った世界一受けたい授業の補講まとめ

あわやひえ、きびといった雑穀でつくった麺をおすすめしています。

また、エリカ・アンギャルさんは、ミス・ユニバース・ジャパンの候補者たちに茶色い食べ物を食べるようにおすすめしているそうです。

 

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







【関連記事】
続きを読む ブラウンフードダイエットとは?|低GIの食べ物を選んでダイエット

サルマ・ハエックさんが11キロのダイエットした方法とは!?

Salma Hayek

by Gage Skidmore(画像:Creative Commons)




サルマ・ハエックの栄養士が明かす「彼女のダイエット・シークレットの全て」

(2010/4/28、OKJAPAN)

そのグラマラスな身体がトレードマークのサルマ・ハエック(Salma Hayek)ではあるが、つい最近のレッド・カーペットに登場した彼女の変身ぶりにファンをはじめ、周囲の人達は皆驚きの表情を隠し切れなかった。

と言うのも約数か月の間に5フィート2インチ(約1.57m)と言う小柄なサルマが約11キロも減量し、すっかりとスリムな体型で皆の前に姿を現したからである。

サルマ・ハエックさんが数カ月の間に約11キロのダイエットをしていたそうです。

どのようなダイエットをしたのでしょうか。

実は、サルマはダイエットが好きではない女性たちのジレンマを解消するようなプログラムを実施していて、サルマをはじめとする、

ファーギー(Fergie)、デニス・クエイド(Dennis Quaid)、セーラ・ウォード(Sela Ward)を含めるスター達の栄養士である、キャリー・ワイアット(Carrie Wiatt)と共に無理をせずに効果的にダイエットに成功する方法を生み出した。

そして、キャリーは「ディナーでは出来るだけ炭水化物の摂取を控え、その分を2倍の量の野菜で補う事。

そして仕事などで外出する時は、食事の時間を逃してしまった時でも、血糖値が下げずに空腹感を補う事が出来るように、いつも簡単なスナックを持ち歩く事が大切。」と忠告している。

そして何よりも大切な事は、「もしどうしても身体が甘いものを要求したら、決して我慢をしない事。ブラウニーのようなカロリーの高いチョコレートでもほんの少しでも口にして、食べたいと言う要求を満たす事が大切。」と語っている。

何事も“ほどほど”が大切と言う事をサルマのダイエットの成功が証明している。

今回栄養士が無理せずに効果的にダイエットする方法として考えたのは、

  • 空腹感をできるだけ感じさせないように、スナックを食べるなどして血糖値をコントロールすること
  • 炭水化物の摂取を控え、控えた分の2倍の量の野菜で補うということ

のようです。 この方法で11キロのダイエットとはすごいですね。

それにしてもなぜ今回サルマ・ハエックさんはダイエットしたのでしょうか。

この変身ぶりに驚いた理由はまだあって、実はサルマはダイエットやワークアウトはあまり好きでは無く、自身の女性らしい身体のラインに満足し「少し位体重が多くても、健康的な方が良いと思うわ。」と語っていたからである。

今回ダイエットをしたのは何か理由があるのでしょうか。

気になりますね。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング