「クレンジング」タグアーカイブ

馬油洗顔だけじゃない!「馬油」はクレンジングにも、パックにも、ブースターにも使える!やり方!




■馬油洗顔だけじゃない!「馬油」はクレンジングにも、パックにも、ブースターにも使える!

こちらのツイートがきっかけで注目されたのは「馬油洗顔」

ソンバーユ美容法|ソンバーユ(尊馬油)の薬師堂では馬油洗顔のやり方が紹介されています。

■馬油洗顔のやり方

1.洗顔前に、皮脂汚れや毛穴に詰まった角栓を浮かせるように、皮脂の多い「おでこ」や「小鼻の周り」に馬油を塗って、指の腹でクルクルします。

2.皮脂汚れが溶けだしたら、泡洗顔をします。

馬油洗顔を実際にやってみましたが、小鼻の角栓や皮脂が浮き出たのかでしょうか、肌のざらつきがなくなり、肌もふわっとした印象です。

さすがフォロワーに寄り添った情報を発信しているインフルエンサー元鈴木さん (@Motosuzukisan)の影響力はすごいと思ったのですが、長年美容に関心がある人なら「馬油洗顔」を以前試したことがあると思った人もいたのではないでしょうか?

【関連記事】

馬油は今回注目されたように洗顔だけでなく、以前はブースター美容液としての役割もあると注目されました。

スキンケアの新常識!?ブースター美容液・導入液とは?では、「ホホバオイル」や「馬油」のようにブースター美容液(導入液)として使えるものが他にもあるそうです。

スキンケアとして一般的常識となっているのは、

  1. 洗顔
  2. 化粧水
  3. 乳液
  4. 美容液
  5. クリーム

の順番でしたが、「洗顔」と「化粧水」の間に行うのが「ブースター」です。

ブースターが必要とされる理由としては、洗顔後に化粧水をつけるだけでは角質層まで水分を届けるのは難しく、ブースターによって、肌表面を柔らかくし、化粧水が角質層まで届くようにすると、肌が充分に潤った状態になるというわけです。

【参考リンク】

また、ソンバーユ(尊馬油)の薬師堂のソンバーユ美容法を見てみると、洗顔後のお手入れとして馬油で保湿をしたり、馬油を使ってクレンジングをしたり、お風呂で馬油パックをする方法が紹介されています。

■まとめ

正しい毛穴ケアの方法|毛穴(角栓)汚れを取り除くには蒸気と油で「ふやかす」ことが重要!?によれば、毛穴汚れを取り除くには、蒸気でふやかす方法と油でふやかす方法という2つの方法を角栓の状態に合わせて使い分けると良いようです。

今回久々に「馬油洗顔」が注目されたように、以前流行った美容法がリバイバル(復活・再評価)されるのかもしれませんね!







【関連記事】

【#田中みな実美容論】田中みな実さんが答えた美容に関するインタビューからさらにフカボリ!




田中みな実さんが答えた美容に関するインタビューからさらにフカボリしてみたいと思います。

【目次】

■20代のうちに始めてよかったスキンケア法は「クレンジング」

Q.20代のうちに始めてよかったスキンケア法(#MAQUIA(#マキア)2019年6月号より)

A.クレンジングをしっかりすること

MAQUIA 2019年6月号【電子書籍】[ 集英社 ]

価格:500円
(2019/5/27 18:11時点)
感想(0件)

以前石原さとみさんも「クレンジングを徹底する」と言っていました。

→ 石原さとみさんが美容のためにしている生活習慣(食生活)とは?

メイクをしたままだと肌によくないとはよく言われることです。

でもただクレンジングをすればいいというわけでもないですよね。

汚れが良く落ちるものでなく、肌の健康を保つ皮膚の常在菌の働きを妨げずに、メイクや確執などを取り除いてくれる、自分の肌に合ったクレンザーでクレンジングをすることが大事。

【参考リンク】

そのためには田中みな実さんがいうように若いうちから自分の肌と向き合って、自分に合うもの合わないものを選んでいく必要があり、できるだけ早いうちからはじめていくことはそれだけ自分にとってプラスになるということだと思います。

■顔のたるみを防ぐ方法は「口輪筋を鍛える」「良い姿勢を心掛ける」

Q.顔のたるみを防ぐ方法はありますか?(#MAQUIA(#マキア)2019年6月号より)

A.口輪筋を鍛える。良い姿勢を心掛ける。

MAQUIA 2019年6月号【電子書籍】[ 集英社 ]

価格:500円
(2019/5/27 18:11時点)
感想(0件)

●口輪筋を鍛える

唇の周囲を取り囲む筋肉である「口輪筋」は唇を閉じたりすぼめたりする時に使う筋肉ですが、日ごろ意識して動かすことが少なく、衰えやすい筋肉であり、たくさんの表情筋が口輪筋から放射状に伸びているため、口輪筋が弱くなると、表情筋が動かなくなってしまい、老け顔になってしまいます。

田中みな実さんは口輪筋などの表情筋を鍛えるようにしているそうですので、ぜひあなたもやってみましょう!

【関連記事】

●よい姿勢を心がける

■田中みな実さんの「美人百花」(2017年9月号)で答えた美容法

#田中みな実 さんは「お尻のたるみ」がきっかけでパーソナルトレーナーによるトレーニングを始めた!|お尻の鍛え方・バストケア・ボディケアのやり方|鍛えた美ボディ・美バストを「#美人百花」で披露

#美人百花(2017年9月号)より

●週2日のパーソナルトレーニング

●週1日のキャビテーション施術(ももとお尻のセルライト対策)

【関連記事】

●1か月に2回の筋膜リリース

【関連記事】

●週1回の酵素風呂

●エステ(以前は大きな胸がコンプレックスだったが、きれいに保とうとおっパイケアをスタート)

●ボディケア(泥の入浴剤、保湿のためのオイル、朝出かける前の保湿用クリーム、ホワイトニング用ボディクリーム)

【関連記事】

●旬のフルーツを食べる

【関連記事】

●毎日常温で水を2から3リットル飲む

【関連記事】

●昼ご飯は納豆・木綿豆腐(大豆イソフラボン)

【関連記事】

●夜ご飯はお米、野菜たっぷりのお味噌汁、お刺身(脂は魚から摂るようにする)

●体重計ではなく、毎日お風呂の前で裸を鏡でチェック

【関連記事】

■まとめ

#田中みな実美容論
#田中みな実美容論

unsplash-logoChristopher Campbell

スタイルの良い人の「何もしてない」を信じてはいけない!では、スタイルの良い人は何もしていないわけではなく、美しさを維持するために、そして更に磨きをかけるために、常に努力をしているのですが、これぐらいではしているうちに入らないという高い理想があるため、質問された時には、「何もしてない」「特に変わったことはしていない」と答えているのではないかと書きましたが、これほどまでに美に対する意識が高いからこそ美人でい続けることができるのではなないでしょうか。







えごま油をクレンジングオイルに|エゴマ油で歯周病予防(南雲吉則先生)|#バイキング

健康・美容チェック > オメガ3 > えごま > 歯周病 > えごま油をクレンジングオイルに|エゴマ油で歯周病予防(南雲吉則先生)|バイキング

2015年9月30日放送のバイキングでは南雲クリニックの南雲吉則先生がエゴマ油の健康法について紹介していました。




【目次】

■エゴマ油とは

青魚に含まれるDHA・EPAやえごまに含まれるαリノレン酸は、オメガ3に分類される脂肪酸で、この脂肪酸は細胞が正しく機能するためには不可欠なものであることがわかってきました。

→ えごま(エゴマ油)の健康効果 について詳しくはこちら

→ オメガ3の効能・効果・食べ物 について詳しくはこちら

【関連記事】




1.エゴマ油をクレンジングオイルに

Beautiful Model Woman with splashes of water in her hands. Beautiful Smiling girl under splash of wa

by Aqua Mechanical(画像:Creative Commons)

エゴマ油をクレンジングオイルとして活用して、肌の毛穴の汚れをとる。

1.小さじ1程度のエゴマ油を肌に塗って、シワに沿って5分間ほどマッサージ

2.タオルで拭き取る

エゴマ油によって、毛穴に溜まった皮脂や汚れをキレイに取り除かれ、黒ずみがなくなるそうです。


→ 肌を綺麗にする方法 について詳しくはこちら

2.エゴマ油で歯周病予防

油汚れ(タバコのヤニなど)が落ち、歯周病予防になるそうです。

歯磨きの後、エゴマ油でマウスウォッシュ。

→ 歯周病とは|歯周病(歯肉炎と歯槽膿漏)の症状・原因 について詳しくはこちら

→ 歯周病を予防する方法(歯磨き・歯ブラシ) について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む えごま油をクレンジングオイルに|エゴマ油で歯周病予防(南雲吉則先生)|#バイキング

モデル・有名人に大人気!「はちみつ」の効能・使い方!




■モデル・有名人に大人気!「はちみつ」の効能・使い方!

Clean Up on Aisle 5

by Kate Ter Haar(画像:Creative Commons)

モデルに大人気!「はちみつ」の意外な効能・使い方!

(2011/4/8、googirl)

ビヨンセがはちみつダイエットで減量したり、紗栄子ちゃんや押切もえちゃんなどもはちみつコスメをブログで紹介していたりと、はちみつは、ダイエットやパックなどの美容に活用されるようになっています。

 

■はちみつの栄養成分

まず、はちみつに含まれている成分について調べてみると、肌にも体にも良いと言われる成分が、約190種類も含まれているんです。
・天然のビタミン
・ミネラル(カリウム・カルシウム・鉄・銅・マンガン・ナトリウム・マグネシウム・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・葉酸など)
・アミノ酸
・有機酸
・酵素
・たんぱく質
など…

はちみつには、さまざまな栄養素が含まれています。

美肌ビタミンで知られるビタミンB群が豊富なので、肉体疲労や肌荒れにも効果的ですし、ビタミンCも豊富なのではちみつは美肌作りには最適と言われています。

しかも、むくみを改善してデトックス効果があるとされるカリウムや、便秘解消に効果的なオリゴ糖も豊富。

ほかにも、虫歯予防や骨を丈夫にするカルシウム、貧血を防止して血色の良い肌を作る銅や鉄分が豊富です。

しかも、ハチミツに含まれる酵素が過酸化水素を発生させるため、強い殺菌作用を持つといわれていて、国立病院機構仙台医療センターでは、手術後の傷の処置にハチミツを使うという、通称「ハニー処置」といわれる方法を取ることもあるそうです。

これだけの栄養素がまとめてとれるなんて素晴らしい食品です。

 

■はちみつダイエット

じつは、はちみつの主成分は、ブドウ糖・果糖・オリゴ糖によるもの。

果糖やブドウ糖は、「もうこれ以上分解する必要のない」単糖類という糖類で、摂取されるとすぐに体内に吸収されて、血液によって身体の中に届けられ、すぐにエネルギーになってくれます。

オリゴ糖は、便秘の味方で、腸の善玉菌を増やす作用があります。

しかも、はちみつのカロリーは、白砂糖と比べると約3分の2程度。

はちみつは100gで294キロカロリーなのに対して、白砂糖は100gで384キロカロリー。

甘味度合いを比較すると、白砂糖を100とするとはちみつは130で、はちみつの方が1.3倍甘さを感じやすいという結果に。

つまりはちみつは、エネルギーとして消費されやすく、善玉菌も増やし、かつカロリーが白砂糖より少なく、甘みが強いというメリットが。

まずは今使っているお砂糖をはちみつに変えてみてみましょう。

ミネラルやカルシウムなどの成分を直接体に取り入れるので、美容効果もかなり期待できますよ。

はちみつは、白砂糖と比べると、カロリーは約3分の2、甘みは1.3倍であり、エネルギーとして消費されやすく、善玉菌も増やしてくれるというメリットがあるそうです。

また、ミネラルなどの豊富な栄養を取り入れることができるので、美容にもよいようです。

白砂糖からはちみつに切り替えるだけで様々なメリットが得られそうですね。

ハンガリー産アカシアはちみつ 350g

1,382円(税込)

■はちみつパックで美肌ケア

世紀の美女クレオパトラも実践していたと有名なはちみつパック。

お肌がしっとりするうえ、お肌がぷるぷるになると言われています。

その方法は、いたって簡単で、はちみつを直接、または少量のお湯で溶いて、顔に3~10分ほどパックして洗い流すだけ。

●はちみつパックの方法

はちみつを直接、または少量のお湯で溶いて、顔に3~10分ほどパックして洗い流すだけ。

※一度肌に合うか合わないかを確かめるためにもパッチテストを行なってからしたほうが良いと思います。

 

■はちみつの保湿効果

はちみつには、強力な保湿効果があるうえ、はちみつに含まれているビタミンB群はエネルギー代謝を良くしたり、肌荒れを整えたりする作用があります。

保湿効果は、はちみつに期待される大きな効果の一つですが、なぜこんなに保湿に効果があるのかというと、はちみつは意外に水分量が低いということに理由があります。

実は、はちみつは小麦粉と同じくらい水分が少ない食べ物。

ハチミツは水分量が約20%で、空気中の湿度を吸い込む吸湿性があるうえ、肌の水分を逃がさず、空気中からも水分を肌へ集めることで、肌の保湿効果が高まります。

その強力な吸水性のほかに、美肌を作るビタミンB群やビタミンCなどが豊富に含まれているので、効果が出やすいのです。

はちみつには水空気中の湿度を吸い込む吸湿性があり、肌の水分を逃がさず、空気中からも水分を肌へ集めることで、肌の保湿効果を高めるそうです。

また、美肌に良いと言われる栄養素が豊富に含まれていることも美肌に役立ちそうです。

 

■はちみつクレンジングでピーリング効果も

はちみつには、アンチエイジングに効果的な抗酸化作用、ニキビやピーリングなどに効果的な殺菌作用、肌荒れなどに効果を発揮する消炎作用、お肌をしっとりさせる保湿作用など様々な効果があります。

この効果を存分に発揮させる方法の一つにクレンジングという方法があります。

はちみつはとても保湿効果も高いので、乾燥肌の方には特におすすめ。

軽いピーリング作用もあるので、肌が潤っていながらもサッパリとします。

方法は、ポイントメイクをオフした後に、オリーブオイルとはちみつを2:1で混ぜて、くるくるとお肌をマッサージするだけ。

オリーブオイルだけだと強すぎて肌を痛めてしまいがちだけど、はちみつを入れることでしっとりと仕上がりますよ。

はちみつ+オリーブオイルでマッサージするとよいようです。

 

【感想】

ビタミン・ミネラルも豊富なので、唇に塗ってリップバーム替わりにしたり、シャンプールに混ぜてツヤ髪キープに使ったり、入浴剤替わりにしたりと、活用方法は様々。

はちみつをリップ代わりに使っている人がいたりしますよね。

はちみつは食べるだけでなく、はちみつコスメとしても利用されており、ますますその活用法は増えているようです。

これからもはちみつには目が離せません。







【関連記事】
続きを読む モデル・有名人に大人気!「はちみつ」の効能・使い方!