by Ben Freedman(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 腎臓 > 腎臓移植の男性患者のうち1割が手術後に肥満に|新潟大
腎移植の男性 1割が肥満に
(2009/2/2、読売新聞)
腎臓移植を受けた男性患者のうち1割が、移植手術後に肥満体になったことが、新潟大などの調査でわかった。
肥満を解消しないと、腎機能が悪化して再移植が必要になる場合もあり、研究チームは健康管理の重要性を訴えている。日本臨床腎移植学会で報告した。
<中略>
メタボリック・シンドロームの腹回り基準(85センチ以上)に引っかかる肥満体の人は、移植前は9%だったが、移植の1年後には20%と倍増した。
国立病院機構千葉東病院の調査でも、04年以降の腎移植161例のうち、移植前にメタボ基準の一つである高脂血症だった患者は25%いたが、移植後は44%まで増加していた。
新潟大などの調査によれば、腎臓移植を受けた男性患者のうち1割が、手術後に肥満になったことがわかったそうです。
腎臓移植を行ったことで体調がよくなり、食欲が回復したため、その食欲を抑えられず肥満になっていることが考えられるそうです。
ご飯がおいしいことは良いことですが、今後の腎臓悪化を避けるためにも、健康管理を行なってくださいね。
腎臓関連ワード
■腎臓とは|腎臓の働き・機能・位置
■腎臓の病気
■腎臓(腎機能)の数値|クレアチニン・eGFR
■腎臓に良い食べ物・食事
■慢性腎臓病とは|慢性腎臓病(CKD)の症状・原因・チェック
■腎臓結石|腎結石の症状・原因・痛み・食事
メタボ指導にユビキタス活用、沖縄で「ユビキタス特区」実証実験
(2009/2/4、INTERNET WATCH)
NTT西日本とNTTは3日、総務省のユビキタス特区事業である「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」プロジェクトの実証トライアルを、沖縄県座間味村で開始した。
<中略>
NTT西日本とNTTが実施する今回の実証トライアルでは、日々の血圧や体重などのデータを、アクティブタグを利用して自動的に記録・送信するシステムの検証を行う。
メタボリックシンドローム予防の特定保健指導で「積極的支援」とされた対象者には、6カ月間の血圧や体重などのデータを、手書きやPCにより登録作業を行うことが求められており、こうした負担を軽減するシステムとして、有効性を実証する。
沖縄県の座間味村でアクティブタグを活用したメタボ対策のための特定保健指導の実証実験を始めるそうです。
どのような結果が出るのか、注目したいですね。
人気ブログランキングへ
《茶況》 緑茶飲用はメタボ予防 効果を臨床試験
(2009/2/3、毎日新聞)
掛川市は、緑茶飲用がメタボリック症候群(内臓脂肪症候群)の予防、改善に有効かを調べる臨床試験を、1月から始めている。
市民の中から対象者60人を選ぶ予備検査を終え、21日から約3カ月間の本試験に入る。
メタボは内臓に脂肪がたまり、高血圧や高血糖などの生活習慣病のリスクが重なっている状態をいう。
予備検査では100人を検診。
試験対象者には、メタボ診断基準の一つとなっている腹囲が男性は85センチ以上、女性は90センチ以上で、薬を飲んでいない人を選んだ。
30歳-75歳の男女60人を決めた。
本試験では、本物の粉末緑茶カプセルを朝昼晩と2グラムずつ一日6グラム飲み続けるグループと、偽カプセルを飲み続けるグループに半数ずつ分ける。
血液検査や検尿のデータと、血圧や体重、体脂肪などの変化を見る。
血液検査では、内臓脂肪の増減の目安となるアディポネクチンの量の変動などがポイントになるという。
本試験参加者は、試験以外の緑茶とコーヒー、紅茶は飲まないようにし、水などで水分補給する。
お茶(緑茶)にメタボ改善・予防効果があるかどうかの臨床試験が静岡県の掛川市で行われるそうです。
どういった結果が出るのか、大変楽しみですね。
女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm
(2009/1/29、朝日新聞)
特定健診で使われているメタボリック症候群の診断基準を検証している厚生労働省研究班(主任研究者=門脇孝・東京大教授)の中間解析がまとまった。
将来、心筋梗塞(こうそく)を起こすリスクがある人を見分けるのに最も適しているとされた腹囲のサイズは「男性84センチ、女性80センチ」。
女性は現行の90センチと大きく異なっており、見直しに影響を与えそうだ。
現在、特定健診(メタボ健診)で使われているメタボリックの診断基準に比べて、心筋梗塞を起こすリスクがある人を見分ける腹囲のサイズとは大きく異なっているようです。
今後、女性のメタボ基準の見直しが起こるかもしれません。
2008年国内「健康志向食品」市場は0.4%減の1兆2283億円 富士経済調査
(2009/1/5、日経トレンディネット)
富士経済(本社:東京都中央区)は2008年12月26日、「健康志向食品」の2008年国内市場見込みを前年比0.4%減の1兆2282億円とする調査結果を発表した。
整腸効果を持つ食品は実績を伸ばしたが、生活習慣病予防や、美肌効果、ダイエットなどは減少。
全体ではやや縮小し、メタボ対策需要の恩恵は受けられなかったという。
記事によると、健康食品の市場は若干縮小したようです。
特に注目されたメタボ対策特需の恩恵は得られることはなかったようです。
明らか食品の市場は前年比1.3%増の5205億円。
機能カテゴリーでは、相次いで新商品が投入される「栄養バランス」や、「エチケット」が前年比10%以上伸び、「アイケア」や「貧血予防・改善」などが急成長した。
ドリンク類は同1.7%減の7077億円。
「ダイエット」や「免疫賦活作用」などが落ち込む一方で、ウコンドリンクなどの「肝機能改善」や「骨・関節サポート」が大きく伸びた。
記事の中で紹介されている現在伸びている機能カテゴリーをまとめてみました。
- 栄養バランス
- エチケット
- アイケア
- 貧血予防・改善
- 肝機能改善
- 骨・関節サポート
- 整腸作用
市場が減少した、または期待ほどの実績が上がっていないカテゴリーは以下の通り。
結構意外な結果だったのですが、皆さんはどうでしたか。
どういった機能に興味がありますか。
【関連ページ】
人気ブログランキングへ
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。