「妊娠」タグアーカイブ

女性は体内に卵子を作る細胞を持っているかもしれない|研究

Girls

by Vladimir Pustovit(画像:Creative Commons)




女性の体の中に卵子を作るモトがある! 卵子は減る一方じゃないんだ

(2012/2/29、GIZMODE)

一生分の卵子を体にもって生まれてくる。後は、閉経するまで卵子は減っていくばかり。

この定説が覆されるかもしれません。科学者のジョナサン・
ティリー(Jonathan Tilly)氏が、女性は体内に卵子を生産することができる細胞を持っているかもしれない、という研究を発表しました。

マサチューセッツ総合病院のティリー氏のチームが、卵巣組織で卵子のモトとなる「生殖幹細胞」と思われる細胞を発見。

発見後、いくつかの生殖幹細胞を取り出して実験皿に移し、緑オプシン遺伝子を与え細胞化してその成長を記録。

この細胞を実験マウスに移植したところ、その2週間後に、卵細胞が見られました

つまり、女性の体内にあった生殖幹細胞から卵子を作ることができるという結果になったわけです。

科学者のジョナサン・ティリーの研究によれば、卵子のもととなる生殖幹細胞により卵子を作ることができるかもしれないそうです。

しかし、今回の研究は、卵子作成に成功した他チームがでなかったことから、科学者でも懐疑的である人もいるそうで、生殖幹細胞で作られる卵子が受精可能なものかどうかも現段階ではわかっていないそうです。

ただ、この説が証明されれば、これまでの常識が覆されることになり、受精可能な卵子であれば、妊娠の可能性・不妊治療にも大きく影響しそうです。

【関連記事】

卵子老化の衝撃。35歳を超えると妊娠が難しくなる。|NHKクローズアップ現代

「卵子」の元になる細胞は、産まれたときから体の中にあるそうです。
毎日作られる「精子」とちがい、新しく作られることはないそうです。
年齢を重ねるほどに、「卵子」も歳をとり(老化し)、
減り続けるということです。







シフト勤務の妊婦への悪影響は微小、伊インスブリア大学が「定説」覆す発表

Mi Preciosa

by Tobias Lindman(画像:Creative Commons)




シフト勤務の妊婦への悪影響は微小、伊チームが「定説」覆す発表

(2011/8/23、ロイター)

妊娠している女性の夜間勤務が早産や未熟児出産のリスクを高めるとする一部の研究結果をめぐり、シフト勤務が妊婦に与える悪影響は、科学的に立証された場合でもそれほど大きくはないとする調査結果が、学術誌BJOGに発表された。

イタリアのインスブリア大学の調査チームによれば、シフト勤務が妊婦に与える悪影響は、それほど大きくないそうです。

イタリアのインスブリア大学の調査チームが、計数千人の女性を対象に実施された23の研究内容を調査。

その結果、夜間を含むシフト勤務で働く妊婦には、一般的な時間帯(午前9時─午後5時)に働く妊婦と比べて早産や未熟児出産のリスクが若干高かったものの、勤務形態が胎児に与える悪影響については、「確固たる結論」につながる相関性は見られなかったとしている。

理論上は、不規則な勤務時間が女性の体内時計やホルモンの分泌サイクルを狂わせ、女性の生殖能力に影響を与えると考えられている。

実際に米政府の研究では、シフト勤務で働く女性看護師は、規則的な勤務時間で働く女性看護師よりも生理の周期が乱れる可能性が高いことが示されており、不規則なシフト勤務が生殖能力に影響するかもしれないとの見方が出ていた。

夜勤勤務など不規則な勤務時間が女性の体内時計やホルモン分泌サイクルを乱すと考えられていましたが、調査結果によれば、勤務形態が胎児に与える悪影響については、相関性は見られなかったようです。

ただ、勤務時間帯だけが影響を与えているわけではありません。

シフト勤務に従事する女性には通常の時間帯で働く女性と比べ、低い収入や高い喫煙率、不健康な生活習慣などが見られる傾向があり、単純に勤務時間帯のみを取り上げることはできないとしている。

記事によれば、今回の調査結果では勤務時間帯が妊婦に悪影響をそれほど与えるわけではありませんでしたが、当面の間は、シフト勤務や夜勤勤務を減らしたほうが良いようです。







大黒摩季、重度の子宮疾患を公表 無期限活動休止へ




大黒摩季、重度の子宮疾患を公表 無期限活動休止へ

(2010/8/25、オリコン)

歌手の大黒摩季(40)が子宮疾患の治療のため、現在決まっている仕事が終了する10月末から無期限で活動を休止することが24日、わかった。

大黒摩季さんが子宮疾患の治療のため、無期限で活動休止することを公表したそうです。

大黒摩季さんが抱えている病気は、どのような病気なのでしょうか。

大黒の病名は重度の「子宮腺筋症」だけでなく、「左卵巣嚢腫(のうしゅ)=子宮内膜症性のチョコレート嚢腫」、「子宮内膜症」、「子宮筋腫」も併発。

子宮疾患が重なり、子宮や卵巣、卵管がひとかたまりに癒着して子宮全体が大きく腫れ、骨盤の中で大きな塊となって他の臓器を圧迫している状態。

これ以上肥大すると子宮全摘出しか方法がなくなり、妊娠もできなくなってしまうという。

4つの子宮疾患が併発しているそうです。

大黒は「これらを軽減する為に一番の方法が妊娠でもあるので、度々体外受精も行ってきましたが、やはりこのハードな仕事の中では流産を繰り返すばかりなので、こちらも治療と共に集中的、集約的に行わなければならない」と過去、数度にわたって流産していることも告白。

「治療に急を要する為、活動休止ということになりました」と苦しい胸の内を明かしている。

これまでハードの仕事を続けてきたと思いますので、ここで一度体をメンテナンスするという気持ちで治療を行なっていただき、また復帰していただきたいですね。

【追記(2022/4/14)】

→ 大黒摩季さん、松浦亜弥さんが患った「子宮内膜症」。症状はどんな痛み?「肛門から鉄の棒を仕込まれるような痛み」 について詳しくはこちら







妊娠中の飲酒、生まれる子の精子に悪影響も|デンマークのオーフス大学




Urban Outfitters

by José Morcillo Valenciano(画像:Creative Commons)

妊娠中の飲酒、生まれる子の精子に悪影響も=研究

(2010/6/30、ロイター)

デンマークのオーフス大学の研究チームは29日、母親が男児を妊娠中にアルコールを摂取すると、生まれてくる子供の生殖能力に悪影響を及ぼす可能性があると指摘した。ローマで開催された欧州ヒト生殖学会議で発表した。

デンマークのオーフス大学の研究チームによれば、母親が妊娠中にアルコールを摂取すると、生まれてくる子供(男児)の精子に悪影響を及ぼす可能性があるそうです。

妊娠中の喫煙が子供の健康に影響する恐れがあるということは取り上げてきましたが、アルコール摂取によって、生まれてくる子供の生殖能力に影響する恐れがあるとは驚きです。







【妊婦と健康 関連記事】

妊娠糖尿病の診断基準を厳格化

Pregnant

by Jacob Bøtter(画像:Creative Commons)




<妊娠糖尿病>診断基準を厳格化

(2010/3/11、毎日新聞)

日本糖尿病・妊娠学会、日本糖尿病学会などは、妊娠をきっかけに発症する妊娠糖尿病の診断基準を厳格化する方針を決めた。

世界糖尿病妊娠学会が世界約2万3000人の妊婦を対象にした調査を基に取りまとめた診断基準を採用、より軽い高血糖の人にも治療を促すことにした。

妊娠糖尿病は従来、妊娠前に発症した糖尿病も含んでいたが、同学会などは「妊娠中に初めて発見または発症した軽い高血糖とし、明らかな糖尿病は含めない」と変更し、一般的な糖尿病と区別した。

そのうえで、空腹時血糖値(1デシリットルあたり92ミリグラム以上)、75グラムブドウ糖負荷試験の1時間後の血糖値(同180ミリグラム以上)、2時間後の血糖値(同153ミリグラム以上)の三つの検査値のうち、1項目でも該当した場合、「妊娠糖尿病」と診断することにした。従来の診断基準は2項目に該当することが必要だった。

妊娠糖尿病の診断基準を厳格化するようにしたようです。

妊娠糖尿病とは、「妊娠中に初めて発見または発症した軽い高血糖」として、明らかな糖尿病は含めないとしました。