「精子」タグアーカイブ

精子のタウリン不足が不妊を招く!|精子が雌生殖器道内での浸透圧的ストレスを回避するメカニズムの発見|筑波大

健康・美容チェック > 不妊 > 精子のタウリン不足が不妊を招く!|精子が雌生殖器道内での浸透圧的ストレスを回避するメカニズムの発見|筑波大




■精子のタウリン不足が不妊を招く!|精子が雌生殖器道内での浸透圧的ストレスを回避するメカニズムの発見|筑波大

雄生殖器道内でタウリンを吸収した精子は、雌生殖器に侵入した際に浸透圧的ストレスを受けても、受精能力を喪失しない。雄生殖器道内にタウリンが分泌されないと、雌生殖器に侵入した精子は、浸透圧的ストレスによって鞭毛が変形し、受精能力を喪失する。
雄生殖器道内でタウリンを吸収した精子は、雌生殖器に侵入した際に浸透圧的ストレスを受けても、受精能力を喪失しない。雄生殖器道内にタウリンが分泌されないと、雌生殖器に侵入した精子は、浸透圧的ストレスによって鞭毛が変形し、受精能力を喪失する。

参考画像:精子のタウリン不足が不妊を招く~精子が雌生殖器道内での浸透圧的ストレスを回避するメカニズムの発見~ (2018/4/20、筑波大学)|スクリーンショット

精子のタウリン不足が不妊を招く~精子が雌生殖器道内での浸透圧的ストレスを回避するメカニズムの発見~

(2018/4/20、筑波大学)

精巣において形態的分化を終えた精子は、精巣上体管を通過しながら様々な機能性成分を取り込んだり、機能を終えた分子を放出することにより、受精機能を獲得します(これは「精巣上体成熟注1」と呼ばれています)。タウリンは、精巣上体管内腔液に豊富に存在しており、一般的に細胞内浸透圧調整、抗酸化作用、細胞膜安定化など様々な機能を有していることが知られています。精子においても、タウリンには精機能性改善効果があることが古くから知られていました。しかし、その分子メカニズムは不明でした。

システインジオキシゲナーゼ(CDO)はシステイン代謝系の中核的酵素であり、タウリン合成を制御しています。Stipanuk教授の研究グループにより、CDO欠損マウスの雄は原因不明の不妊となることが報告されています。本研究では、このノックアウトマウスを使い、CDOの生殖系器官における発現と機能に加え、雄の不妊を引き起こす分子メカニズムの同定を試みました。その結果、CDOは精巣上体領域において豊富に発現してタウリン合成を司ること、また、精子は精巣上体管内腔液からタウリンを吸収することで、雌の生殖器道に侵入した際の浸透圧的ストレスに対する耐性を獲得することがわかりました。

ヒト生殖医療で好発する受精障害の主因は、精子や卵子の機能障害です。しかし、その分子メカニズムの解明はあまり進んでいません。本研究により、CDO欠損雄マウスの精子は、タウリン不足によって受精能力を喪失することが明らかになりました。このことから、ヒトにおける精巣上体成熟の分子メカニズム解明のみならず、原因不明とされてきた受精障害の有効な検査法および治療法の開発が期待されます。

国立大学法人筑波大学生命環境系/つくば機能植物イノベーション研究センター 浅野敦之助教の研究グループとコーネル大学のTravis教授およびStipanuk教授との共同研究によれば、1.精子は雄生殖器道内でタウリンを吸収することで雌生殖器侵入時の浸透圧的ストレスによる受精能力喪失を回避すること、2.精子のタウリン不足が不妊を招くことがわかったそうです。

精子のタウリン不足が不妊を引き起こす原因の一つであることがわかったことから、今後タウリンと精子の関係に着目した不妊治療法の開発も進められていくことが考えられます。

→ タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物 について詳しくはこちら




■まとめ

DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる!?|国立国際医療研究センターで紹介した国立国際医療研究センターの研究によれば、DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる可能性があるようです。

→ DHA・EPAとは|DHA・EPAの効果・効能・食品・摂取量 について詳しくはこちら

オメガ3脂肪酸は精子によい影響がある|脂肪分の高い食事が精子に影響する?によれば、魚や植物油に含まれるオメガ3脂肪酸は精子によい影響があるそうです。

→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効果・効能・食べ物(オイル)・ダイエット について詳しくはこちら

また、精子を作るためには亜鉛が欠かせません。

→ 亜鉛|亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量 について詳しくはこちら

【関連記事】

つまり、今回取り上げたニュースと総合すると、魚介類を含む食事をすることが男性不妊予防に重要だといえるのではないでしょうか?

国民一人一日当たり魚介類と肉類の摂取量の推移|水産庁
国民一人一日当たり魚介類と肉類の摂取量の推移|水産庁

参考画像:水産物の消費動向|水産庁(スクリーンショット)

麻布大学の守口徹教授によれば、オメガ3は青魚などの魚から摂るのが一番効率よいそうですが、水産庁による国民一人当たりの魚介類と肉類の摂取量推移によれば、平成18年には初めて肉類の摂取量が魚介類を上回り、21年には肉類と魚介類の摂取量が上回り、その差が拡大しているそうです。

【関連記事】

もっと魚介類を含む食生活をしていきましょう!

→ 男性不妊の原因・不妊治療・検査 について詳しくはこちら







【タウリン関連記事】
続きを読む 精子のタウリン不足が不妊を招く!|精子が雌生殖器道内での浸透圧的ストレスを回避するメカニズムの発見|筑波大

DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる!?|国立国際医療研究センター

健康・美容チェック > DHA・EPA > DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる!?|国立国際医療研究センター




■DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる!?|国立国際医療研究センター

視覚と生殖機能に必須であるドコサヘキサエン酸(DHA) -失うと視覚と生殖の機能不全に-
視覚と生殖機能に必須であるドコサヘキサエン酸(DHA) -失うと視覚と生殖の機能不全に-

参考画像:視覚と生殖機能に必須であるドコサヘキサエン酸(DHA) -失うと視覚と生殖の機能不全に-(2017/6/12、国立国際医療研究センター)|スクリーンショット

国立国際医療研究センターの研究によれば、DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる可能性があるようです。

DHAは必須脂肪酸の一つであり、体内では合成できないため食事で補う必要があります。

また、DHAは視覚や生殖、脳機能に必要であり、近年では動脈硬化の改善にも効果があると考えられていますが、なぜDHAが必要とされるのか?DHAがどのように働いて機能しているのか?など分子レベルではわかっていない点が多くありました。

そこで、国立国際医療研究センター脂質シグナリングプロジェクトの進藤英雄さんや菱川佳子さんらチームがDHA含有リン脂質生合成酵素(リゾホスファチジン酸アシル転移酵素3、LPAAT3)の遺伝子欠損マウスの実験を行なったところ、DHA含有リン脂質が減少したことによって、視覚機能と生殖機能が失われていることを確認しました。




■実験についてさらに詳しく!

リン脂質とは、細胞を覆っている膜の主成分の一つで、DHAを含むリン脂質が網膜や精巣、脳に多く存在しています。

LPAAT3という酵素はDHA含有リン脂質を生合成する働きがあるのですが、実験では、このLPAAT3を作ることができないマウスを作成することによって、視細胞や精子にどのような影響が出るかを調べました。

■視覚機能

実験の結果、網膜視細胞の層が薄くなっていること、網膜視細胞内のdisc(視細胞の外節部分に円盤状に並んでおり、ロドプシンタンパク質が配置され、光受容しています。DHA含有リン脂質が多いと考えられます。)の構造・配置に異常があることなど視力をほぼ失っていることがわかりました。

なぜこのようなことになったと考えられるのでしょうか?

<医療>DHA不足が視力低下や男性不妊を招く?

(2017/8/12、毎日新聞)

研究所の進藤英雄・脂質シグナリングプロジェクト副プロジェクト長は「DHAを含むリン脂質は他のリン脂質よりも軟らかく、その性質が視細胞の形を維持するのに適しているのだろう」と分析する。

DHA含有リン脂質の持つ性質が視細胞の形を維持するのに適していると考えられることから、DHAが不足すると視力を失うと考えられます。

■生殖機能

実験の結果、精子の90%が奇形で、そのほとんどが頭部が折れ曲がる(本来除去されるべき余剰の細胞質や膜が頭部に巻き付くことが原因と考えられる)というような形態異常が確認されました。

また、人工授精での受精率も0%だったそうです。

なぜこのようなことになったと考えられるのでしょうか?

<医療>DHA不足が視力低下や男性不妊を招く?

(2017/8/12、毎日新聞)

研究所の菱川佳子・脂質シグナリングプロジェクト研究員によると、精子のもとになる細胞は精巣で周囲の細胞に栄養を供給されながら成長し、最終的に周囲の細胞から切り離されて精子となる。DHAが含まれている膜の軟らかさが、切り離す際に余分な物を除去するのに適していると考えられるという。

精子が奇形である理由として本来除去されるべき余剰の細胞質や膜が頭部に巻き付くことが原因と考えられるそうで、DHAが含まれている膜の柔らかさが余分なものを除去するのに適しているため、DHAが不足すると生殖機能が失われると考えられます。



■まとめ

今回の結果を参考にすれば、DHAが不足すると、視力低下や男性不妊の原因となることが考えられます。

ぜひ健康維持のためにも「DHAを含む食品」を摂りましょう!

→ DHA・EPAを含む食品 について詳しくはこちら







【参考リンク】
続きを読む DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる!?|国立国際医療研究センター

男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!

> 健康・美容チェック > 不妊 > 男性不妊 > 男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!




【目次】

■男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!

2013年以降にもっと増える“男性不妊症”とは?

(2013/1/11、GQ)

 では昔と比べ、なぜここまで精子が弱くなってしまったかというと、環境の変化が原因にあげられます。

環境ホルモン、ストレス、タバコ、精巣を温めてしまう生活習慣など、さまざまな悪影響が重なりあい、精子に問題を起こしているんです

えっ! 20代男性の精子数は、40代の半分?!フランス人男性の精子数、約15年で3分の1減で現代の男性の精子が少なくなり、弱くなっていることなどを取り上げてきましたが、環境の変化や「精巣を温めてしまう生活習慣」に男性不妊症の原因があるようです。

【関連記事】

今回紹介した記事の挿絵の中でも、精巣を温めることを多く取り上げています。


●長時間自転車に乗ること

Cycling oxford

by Tejvan Pettinger(画像:Creative Commons)

長時間自転車に乗ると精子に良くないと言われるのは、

陰嚢が圧迫され精巣をお腹に近づけるので精巣を温め、精子を弱くしてしまう

からだそうです。





●サウナで過度に温めてしまうこと

Sauna

by Thomas Wanhoff(画像:Creative Commons)

ある実験のデータでは、精巣は37度で機能が半分になり、39度でほぼ全滅

するそうです。

サウナが男性不妊の原因に!?熱で精子の数が減少し、その影響は数ヶ月続くと判明!

(2013/3/27、IRORIO)

研究者たちは、普段は通常の精子の働きを持った30代のフィンランド人男性を被験者として、15分間のサウナ入浴を週2回、合計3ヶ月間通い続けてもらい、その後精子の数を調査するという実験を行った。その結果、精子の数は実験を始めたころよりも、終盤に向かってどんどん減少していったそうだ。

<中略>

University of Maryland Medical Centerの泌尿器科医であるDr Andrew Kramerによると、原因は熱にあるとか。実験中の体内温度を観察すると、サウナに入ると陰嚢の体温は3℃も上昇していることが確認されたそう。生物学的に見ても、陰嚢が男性の体からぶら下がっている理由は、体温から冷ますためであり、熱に弱いことは明らかな事実である。

実験によれば、サウナに入ると陰嚢が3度上昇していることが確認されているそうです。

以前紹介した記事によれば、精巣は37度で機能が半分になり、39度でほぼ全滅してしまうというデータもあるそうなので、サウナで過度に体を温めてしまうと、男性不妊の原因にもなりかねないですね。


●膝上でのPC作業

膝上でのPC作業も、精巣を温め造精機能障害の原因

になるそうです。


●スキニーパンツやボクサーパンツ
I Guess There's Nothing Left To Say...

by Guian Bolisay(画像:Creative Commons)

スキニーパンツやボクサーパンツは熱がこもりやすいため精巣を温めてしまう恐れがあります。

トランクスで精巣をぶらりとさせるほう

がよいようです。

【感想】

現代人のライフスタイル(食生活・ファッション)は精子が減ってしまうようなライフスタイルになっているのかもしれませんと以前も書きましたが、これからはこうしたことを意識したライフスタイルをトレンドにしないといけませんね。

→ 男性不妊の原因・不妊治療・検査 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!

スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!不妊の原因の半分は男性!精子の質を保つための7か条

健康・美容チェック > 不妊 > 男性不妊 > スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!不妊の原因の半分は男性!精子の質を保つための7か条




■スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!

YO Home Sperm Test|スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!
YO Home Sperm Test|スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!

参考画像:YO Home Sperm Test – How to test your swimmers|YouTubeスクリーンショット

ヘルスケアサービス [Seem -スマホで出来る精子セルフチェック-] (16G131056)

スマホで精子の濃度と運動率が測れるサービス『Seem(シーム)』を開始~無料アプリとスマホ顕微鏡レンズで手軽なセルフチェックを実現~

(2016/4/16、株式会社リクルートライフスタイル)

男性が医療機関で精液検査を受けるには心理的抵抗や時間的制約など様々なハードルがあり、多くの男性は検査を受けた経験がありません。そのような背景から、リクルートライフスタイルは、男性不妊専門医の監修の下、臨床試験を実施し、自宅で手軽に精子の状態をセルフチェックできる『Seem』を開発しました。

株式会社リクルートライフスタイルは、スマートフォン顕微鏡レンズとアプリで自分の精子の濃度と運動率がセルフチェックできる『Seem(シーム)』の提供を始めたそうです。

■「Seem」の使い方

  1. まずは精液を採取。
  2. 液化するまで待ち、カップを静かに揺らして待ちます。(15分ほど)
  3. 採取した精液を顕微鏡レンズに乗せ、アプリで撮影を行い、動画を解析します。(濃度と運動率)

※測定時間は数分。

「Seem」の他にも同様のアイデアの製品・サービスも出ているようです。

YO Home Sperm Test – How to test your swimmers

■不妊の原因の半分近くは男性

2010年国立社会保障・人口問題研究所の調査によれば、6組に1組が不妊に悩んでいるそうです。(妻50歳未満の初婚夫婦)

産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~|NHKスペシャルによれば、不妊に悩む夫婦は1億8600万組と推計されるそうで、その中でも日本の状況は際立っており、40歳を超えた患者の割合は約30%で、他の先進国の2倍から4倍になっています。

ただ、不妊に関しては間違った認識を持っている人がおり、不妊は女性が原因と思っている男性も多いようです。

WHO(世界保健機関)によれば、「不妊の原因の半分近くは男性」にあるそうですが、自分に置き換えて考える男性は少ないようです。

不妊の原因の半分は男性にあり、不妊の原因の大半は精子の質が問題となっています。

しかし、男性はもし自分に原因があったらということを恐れてしまい、不妊治療が遅れてしまうようです。

不妊の問題は夫婦二人の問題であり、片方だけが問題を抱えるのではなく、こうしたことを夫婦で一緒に考える機会を持っていかないといけないと思います。




■精子の質を保つための7か条

さて、精子は元気かな

(2017/11/30、NHK)

男性不妊の専門の獨協医科大学埼玉医療センターの岡田弘医師は、妊活を考える時に精子の質を保つための7か条を挙げていますので、一つ一つをチェックしてみたいと思います。

(1)禁煙すべし

血流が悪くなり、精子の数が減り、さらに運動性のよい精子も減る。EDの原因にもなることも。

【関連記事】

(2)禁欲は間違い

よく勘違いされる点です。古い精子はためると新しい精子を痛めつけ、精液全体の質を下げます。

(3)ブリーフよりトランクスを

なぜ精巣(睾丸)が外に出ているのか。温度が上がると精子を作る機能が低下するからです。熱がこもらないように風通しのよいトランクスを。

ボクサーパンツをはいていると精子が減少してしまう!?によれば、ボクサーパンツのようなきつい下着をつけると、睾丸が体の近くになり、温度が体温と同じになって、精子の活動に影響がでてしまうといわれています。

【関連記事】

(4)妊活の時期はサウナは控えて

高熱は精子をつくる機能に悪い影響が。長風呂もほどほどに。

サウナが男性不妊の原因に!?熱で精子の数が減少し、その影響は数ヶ月続くと判明!

(2013/3/27、IRORIO)

研究者たちは、普段は通常の精子の働きを持った30代のフィンランド人男性を被験者として、15分間のサウナ入浴を週2回、合計3ヶ月間通い続けてもらい、その後精子の数を調査するという実験を行った。その結果、精子の数は実験を始めたころよりも、終盤に向かってどんどん減少していったそうだ。

<中略>

University of Maryland Medical Centerの泌尿器科医であるDr Andrew Kramerによると、原因は熱にあるとか。実験中の体内温度を観察すると、サウナに入ると陰嚢の体温は3℃も上昇していることが確認されたそう。生物学的に見ても、陰嚢が男性の体からぶら下がっている理由は、体温から冷ますためであり、熱に弱いことは明らかな事実である。

実験によれば、サウナに入ると陰嚢が3度上昇していることが確認されているそうです。

2013年以降にもっと増える“男性不妊症”とは?(2013/1/11、GQ)によれば、精巣は37度で機能が半分になり、39度でほぼ全滅してしまうというデータもあるそうなので、サウナで過度に体を温めてしまうと、男性不妊の原因にもなりかねないですね。

【関連記事】

(5)膝上のパソコン操作に注意

長い時間パソコンを膝の上に置くと精巣の温度が上がるという調査も。とにかく熱に注意です。

ひざ上のパソコン使用で、精子の質低下する可能性|米ニューヨーク州立大で紹介したニューヨーク州立大ストーニーブルック校のYelim Sheynkin氏が率いた研究によれば、膝(太もも?)の上でノートパソコンを使用すると、陰嚢の温度が上昇するため、精子の質が低下する可能性があるそうです。

ポイントは2点。

●陰のうの温度が1度以上でも上昇すれば精子にダメージを与える

●(ノートパソコンをひざ上で使用しながら)10分か15分が経過しただけで、安全だと考えられる温度を超えてしまう

【関連記事】

(6)自転車に注意

サドルが精巣などを圧迫すると血流が悪くなり、精子の減少や運動率の低下、EDの原因につながります。長時間のサイクリングは要注意です。

男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!によれば、長時間自転車に乗ると精子に良くないと言われるのは、>陰嚢が圧迫され精巣をお腹に近づけるので精巣を温め、精子を弱くしてしまうからだそうです。

(7)育毛剤の種類に注意

抜け毛を抑える治療薬の中には、男性ホルモンの作用を抑える働きがあるものがあります。きちんと種類を選んだほうがよいそうです。

その他にも、不健康だといわれるライフスタイル・生活習慣を持っていると男性不妊の原因になるといわれており、反対に健康的なライフスタイルを送ると精子にも良い影響があるそうです。

■まとめ

医療機器ではないので、医療機関の診断に代わるものではありませんが、男性には不妊治療に対する心理的抵抗があると思いますので、こうしたキットを活用してとりあえず自宅で簡単にできるということはよいことではないでしょうか。

→ 不妊|不妊の原因・不妊治療・妊活 について詳しくはこちら

→ 男性不妊の原因・不妊治療・検査 について詳しくはこちら







【男性不妊関連記事】
続きを読む スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!不妊の原因の半分は男性!精子の質を保つための7か条

くるみを一日に75g食べると精子の質が向上するという研究結果




Walnut

by Chris Brown(画像:Creative Commons)

くるみを一日に75g食べると精子が濃くなって良質になるという研究結果

(2012/8/28、lifehacker)

一日に75gのくるみを食べるだけで、濃さ、生命力、躍動力、形、染色体異常の全ての面で、精子の質の向上が見られました。

1日に75gのクルミを食べると精子の質の向上が見られたそうです。

クルミを食べるとなぜ精子の質が向上するのかははっきりとは分かっていないようですが、次のような予想が立てられています。

今回の実験ではくるみに含まれる脂肪酸が精子の成長の手助けをしたのではないか、と推測されています。

クルミに含まれる脂肪酸が精子の質の向上に役立っているのではないかと考えられているようです。

※クルミに含まれる脂肪酸としては、オメガ3脂肪酸が有名ですが、どの脂肪酸が役立ちそうなのかは今回の記事では取り上げられていませんでした。

DHAが不足すると視力低下や男性不妊の原因となる!?|国立国際医療研究センターで取り上げた研究によれば、DHAが不足することと男性不妊の原因になる可能性があると考えられます。

精子が奇形である理由として本来除去されるべき余剰の細胞質や膜が頭部に巻き付くことが原因と考えられるそうで、DHAが含まれている膜の柔らかさが余分なものを除去するのに適しているため、DHAが不足すると生殖機能が失われると考えられます。

睾丸で作り出される精子の数や質に、男性の食事が影響を与えるという説を裏付ける証拠は、年々増えてきています

精子の数や質と男性の食事に関係があるという事についてはこのブログでも何度か取り上げています。

男性の食事を改善することにより、精子の数と質が良くなることが期待されており、その中でも「くるみ」が注目を集めそうですね。







P.S.
続きを読む くるみを一日に75g食べると精子の質が向上するという研究結果