by 古 天熱(画像:Creative Commons)
【#プレ花嫁】婦人科疾患の有無を検査するブライダルドック受診増加|結婚前にブライダルエステより健康診断
ブライダルドック受診増加 結婚は健康な体で
(2009/7/14、産経新聞)
結婚準備の一環として、婦人科疾患の有無を検査するブライダルドックを受診する女性が増えている。
ひと昔前までは“最高にきれいな花嫁”を目指すべく、美しさに磨きをかけるエステが主流だった。
最近は晩婚化が進み、見た目の美しさよりも健康な体で確実に子供を授かりたい女心の変化がうかがえる。
今までは結婚準備といえば、美しさに磨きをかけるブライダルエステが主流だったそうですが、最近では、結婚前に健康診断を受診する「ブライダルドック」をする女性が増加しているそうです。
こうしたブライダルドックが増加している理由としては、「晩婚化」がその理由としてあげられるようです。
晩婚化に伴って、年齢と出産ということを考える女性が増えているようなのです。
子宮がん・乳がん検診や婦人科を受診するというのは敷居が高いと感じている女性も多いと思いますので、こうした機会を持つことは良いことなのかもしれません。
【関連記事】
P.S.
一方、男性側も歯のホワイトニングや歯並びを気にして、ブライダルケアに関心を持ち始めている。
男性側もブライダルケアに関心を持ち始めているそうです。
【関連記事】
by Marina Aguiar(画像:Creative Commons)
毎日の性交渉で精子の質改善、妊娠の可能性高める=豪研究者
(2009/7/1、ロイター)
性交渉を毎日持つことにより、精子の状態が改善し、妊娠の可能性も高まることが新たな調査で分かった。
妊娠の可能性を高めるためには、毎日性交渉をもったほうがよいのか、それとも禁欲したほうがよいのかという議論があったそうですが、オーストラリアの研究者によれば、性交渉を毎日持つことにより、精子の状態が改善し、妊娠の可能性も高まることがわかったそうです。
【関連記事】
【関連ワード】
出産後に60kgのダイエットに成功したロシア女性…驚きの変貌
(2009/6/7、らばQ)
妊娠すると二人分の栄養が必要なため、どうしても体重は増えてしまいます。
出産後に体重を戻せないと、おっ母さん体型まっしぐらなわけですが、1年半をかけて60kgも体重を戻したロシア女性がいました。
モデルのように美しくなった、驚きの変貌ぶりをご覧ください。
元記事に画像があるので、是非ご覧になってみてください。
産後に60キロのダイエットができるなんて、人間頑張ればできるものなんですね。
また、記事の中で紹介された、彼女の言葉によれば、「体重を落とすにはフィジカルトレーニングを続ける必要」がやはりあるそうです。
記事の中で紹介されている運動を続ける秘訣をまとめてみました。
1.毎日行う。
2.とにかく運動をスタートする。
3.運動量と時間を自分で決めて、徐々に達成していく。
4.自分が続けられる運動(家庭でできる小さな運動)から行う。
【関連リンク】
⇒ 今何位? <ブログランキング>
元モー娘。・辻希美、“湯豆腐”を食べ続けて年間15キロ減
(2009/2/17、オリコン)
元モーニング娘。の辻希美が、16日(月)付のブログで1年間で15キロも減量したと明かした。
「ある日湯豆腐にハマッて一年間ほぼ湯豆腐ばっかり食べてました。
そしたら一年間で15キロ痩せました」と報告している。
10日(火)付のブログでは、モーニング娘。時代に身長151センチで、体重が最高で60キロあったが、現在は39~40キロだと告白している。
湯豆腐にはまって食べ続けていたら、1年間で15キロダイエットしたとのことですが、この記事を見た後に、辻さんのブログを見たところ、ダイエット後、妊娠して10キロ元に戻ったそうです。
でも妊娠して10㌔近く太りましたが、毎日子育や家事をしてたら自然と今の体重まで減りました
とくに食事制限もしていません
妊娠して10キロ元に戻ったそうですが、産後、食事制限をすることなく、子育て・家事をしているうちに自然とダイエットできたそうです。
やはり、ダイエットに運動は欠かせないですね。
【関連ブログ】
【関連リンク】
人気ブログランキングへ
by Army Medicine(画像:Creative Commons)
梅毒:患者急増 20~24歳女性、4年で3倍超 母子感染も
(2009/2/17、毎日新聞)
梅毒患者の報告数がここ数年、急増していることが国立感染症研究所のまとめで分かった。
感染を知らず出産し、子供が先天梅毒になるケースもある。
同研究所は予防と検査を呼びかけている。
国立感染症研究所によれば、梅毒患者がここ数年で急増しているそうです。
感染研によると、梅毒患者数は抗生物質など薬剤開発により戦後減少傾向だったが、03年以降、再び増え始めた。
03年に509例だった報告数は06年に600例を超え、07年737例、08年は823例と毎年100例近く増え続けている。
男性では35~39歳、女性では20~24歳の割合が高い。
20~24歳の女性は03年15例だったのが、07年には49例と3倍以上に増えた。
国立感染症研究所によれば、梅毒患者数は抗生物質など薬の開発により減少傾向でしたが、2003年以降増加に転じ、20~24歳の女性で、4年の間に3倍以上に増えているそうです。
先天梅毒の子供の4割は妊娠中か生後1週間までに死亡するといい、感染症情報センターの多田有希室長は「妊婦検診を必ず受け、感染が判明したらきちんと治すことが大事だ。妊娠後期に2回目の検査もしてほしい」と警告する。
母子感染を予防するためにも、検診を受けて、感染していることがわかった場合は、きちんと治すようにしましょう。
【関連記事】
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。