「機能性表示食品」タグアーカイブ

機能性表示食品の事業者別の届け出件数ランキング第4位カーブス!今後フィットネス・ジムの自社ブランド商品の機能性表示食品の届け出が増える?




【特集:グラフで見る機能性表示食品の届出傾向】(2024/4/1、日本流通産業新聞)によれば、機能性表示食品の届け出件数が増えており、機能性関与成分別の届け出件数ランキングを見ると、1位GABA、2位ルテイン、3位ゼアキサンチン、4位3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA;、「血糖値の上昇抑制」「脂肪の減少」を訴求)、5位イヌリンとなっており、GABAを含む製品の届け出が、突出して多いことがわかります。

また、2023年4月~2024年1月の事業者別の届け出件数ランキングによれば、第4位にカーブスが入っているのが気になりました。

実はカーブスの2022年8月期決算補足説明資料を見ると、会員向け物販売上高163億のうちプロテイン比率 6.1%であり、プロテインの高機能商品で客単価上昇を目指していることがわかるのですが、カーブスは機能性表示食品で客単価を高めようとしているのではないでしょうか。

健康食品メーカーが機能性表示食品の届け出をすることをイメージしていましたが、カーブスのようなオンラインフィットネスやジムが自社ブランド商品の高機能化・アップセル商品として機能性表示食品の届け出をするケースも今後増えていくのかもしれませんね。







「クルクミン」と「ビサクロン」の機能性表示について調べてみた!ハウスのスパイス研究から生まれた秋ウコン(ターメリック)由来の成分

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝機能 > 「クルクミン」と「ビサクロン」の機能性表示について調べてみた!ハウスのスパイス研究から生まれた秋ウコン(ターメリック)由来の成分




CMで流れてきた「クルクミン」と「ビサクロン」の機能性表示について気になったので調べました。

クルクミン&ビサクロンの機能性表示について調べてみた!秋ウコン(ターメリック)由来の成分
クルクミン&ビサクロンの機能性表示について調べてみた!秋ウコン(ターメリック)由来の成分

unsplash-logoTaylor Kiser

秋ウコン(ターメリック)由来の成分「クルクミン」と「ビサクロン」に関する機能性表示について、肝機能を評価する指標であるGOT及びGPTの有意な減少が認められるそうです。







【関連記事】

「抗尿酸値ドリンク」|アンセリンとは?なぜ尿酸値を下げるの?|2019年ヒット予測ランキング

> 健康・美容チェック > 痛風 > 「抗尿酸値ドリンク」|アンセリンとは?なぜ尿酸値を下げるの?|2019年ヒット予測ランキング




■「抗尿酸値ドリンク」|アンセリンとは?なぜ尿酸値を下げるの?|2019年ヒット予測ランキング

asia feet

by Mu zI(画像:Creative Commons)

「日経トレンディ」が発表した「2019年ヒット予測ランキング」の中で健康が気になる人が注目するのが第17位の「抗尿酸値ドリンク(アンセリン)」です。

「アンセリン」は抗疲労ブームで人気になった「イミダゾールジペプチド」の一種で、2015年9月20日放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」ではマグロには疲労回復効果のあるアンセリンが含まれていると紹介され、また、2015年8月17日放送の「解決スイッチ」でアンセリンを摂取することで疲労回復効果が期待できることから、ハラミやタンといった赤身肉、鶏むね肉、マグロ・カツオの赤身をおすすめしていました。

今回はアンセリンと尿酸の関係がポイントです!

アンセリンの尿酸値降下作用|焼津水産化学工業によれば、アンセリンには(1)尿酸を作られ過ぎることを抑える、(2)作られ過ぎた尿酸の体外への排泄の促進、という2つの効果から、尿酸値を下げる働きがあると考えられるそうです。

アンセリンはマグロ・カツオに含まれているので食品としても摂取ができますが、カツオやマグロには尿酸のもととなるプリン体が多く含まれているため、尿酸値が気になる人には食品として摂取するのが難しいということですね。

そこで、プリン体をカットし、アンセリンだけを摂ることができる健康食品素材として商品化され、すでにアンセリンの健康食品が販売されています。

【最大P15倍以上&400pt開催】 1日3粒で60mg!マグロやカツオといった回遊魚の特有成分を30倍に濃縮したフィッシュペプチドを配合! 【お買い得】【送料無料】【DHC直販】 アンセリン30日分 2個セット|健康食品 健康 サプリ サプリメント プリン体 ペプチド ディーエイチシー

価格:3,844円
(2018/11/13 20:57時点)
感想(28件)

アンセリン 約3ヵ月分 【seedcoms_D】3D

価格:1,788円
(2018/11/13 20:58時点)
感想(130件)

ただ、機能性表示食品のように効能をうたうことができていなかったのですが、2019年に「尿酸値上昇を抑制する」ことをうたうことができる機能性表示食品として届け出が受理されれば注目が集まりそうです。




■まとめ

#笑福亭鶴瓶 さんの病気は「痛風」|痛みを座薬で抑える鶴瓶さんに #中居正広 さんがイタズラ|#仰天ニュース【痛風有名人】によれば、痛風の芸能人は鶴瓶さんの他にも多く、さまぁ~ずの三村マサカズさんや陣内智則さん、華原朋美、品川庄司の品川祐さん、ケンドーコバヤシさんも痛風になっていたことを告白しています。

痛風は、風が吹いても痛いということから由来がきているそうですが、痛風の症状は、足の指が腫れ、針で刺したようにジンジンとした痛みが現れます。

→ 痛風とは|症状(足の痛み)・原因・食事 についてくわしくはこちら

高尿酸血症・痛風の最近のトレンドとリスク|高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第2版によれば、高尿酸血症・痛風の患者は増加傾向にあるそうです。

痛風を予防するためには生活習慣を改善する必要がありますが、でも「できたら生活習慣の改善なく予防出来たらなー」というのが心の声というもの。

そうした心の声を商品化した「抗尿酸値ドリンク(アンセリン)」に2019年は注目です!

→ 痛風・高尿酸血症の食事|プリン体の多い食品とは? についてくわしくはこちら







日経トレンディ 2018年 12 月号

新品価格
¥690から
(2018/11/3 15:41時点)

【尿酸値 関連記事】

「機能性表示食品」販売スタート

kiwi

by liz west(画像:Creative Commons)




食品の機能性表示どう生かす

(2015/3/26、日本経済新聞)

4月から「機能性表示食品」制度が導入されます。

こちらの記事から、機能性表示食品についてまとめてみたいと思います。

■機能性表示食品とは

機能性表示食品とは、事業者側が健康にどんな効果があるのか具体的な表示ができるというもので、生鮮食品も対象となっています。

ポイントは、科学的根拠を国に届ければ、健康にどんな効果があるのかを表示できることになったことで、消費者側は自身の健康の維持に合わせた食品を選ぶ手助けになったということです。

「機能性食品」販売始まる サプリなど37商品、順次店頭へ 安全性に疑問の声も

(2015/6/12、産経ニュース)

体にどのような効果があるかについて、国の許可なく表示できる「機能性表示食品」の最初の商品が12日に発売された。

機能性表示食品の販売がスタートし、店頭に並び始めました。

この機能性表示食品の導入が国民の健康の維持・増進につながるといいですね。