「肌」タグアーカイブ

冬場の乾燥から肌を守る方法|東京の冬は砂漠並みに乾燥している!?

tokyo

by Osamu Kaneko(画像:Creative Commons)




これは衝撃!東京の冬は砂漠並みの乾燥だと判明…冬の肌トラブルを防ぐ5つのポイント

(2012/11/30、美レンジャー)

気象庁によると、12月の平均湿度は、1905年では76%でしたが、100年後の2005年は39%まで下がり、ほぼ半減しています。2011年の最小湿度は9%を記録しており、東京は砂漠並みに乾燥しているといえるようです。

肌の乾燥に「湿度」は大きな影響を与えていますが、今回紹介する記事によれば、東京の冬は砂漠並なのだそうです。

冬場には、気温と湿度が下がるによって、肌から水分が蒸散する量が増加し、肌の水分量が減ってしまい、肌が乾燥してしまいます。

それに輪をかけて、肌の乾燥に拍車をかけるのが「エアコン」です。

エアコンだけで暖をとると室内はかなり乾燥してしまいます。

では、どのようにして、冬場の乾燥から肌を守ればいいのでしょうか。

(1)室内の快適湿度は50-60%

暖房をつけたら、同時に加湿器などで室内の湿度を上げ、湿度50-60%程度に。

エアコンなどの暖房をつけると乾燥してしまうので、加湿器や洗濯物を活用して湿度を上げると良いようです。

(2)お風呂は“ぬるめの湯に短時間”

湯温が高いほど肌の皮脂は失われるため、ぬるめの湯に短時間浸かるようにします。

熱いお風呂に入ると皮脂が失われてしまいます。

また、入浴時に石鹸を使って、さらにはナイロンタオルを使って肌を洗いすぎると必要以上の皮脂を落としてしまうそうなので注意が必要です。

そして、入浴後には、保湿を忘れないようにしましょう。

冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもある|ポーラ化成などで紹介した自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンターとポーラ化成工業の研究によれば、冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもあるそうです。

肌のうるおいには湿度だけでなく温度も関係していることが細胞レベルで分かったことで、体を温めることが肌荒れに良いということがいえそうです。

【関連記事】

(3)就寝するときの電気毛布の温度は低めに設定

電気毛布は肌を刺激するため、温度は低めに設定しましょう。

(4)肌着を選ぶときはゆったりサイズ

洋服の中でも肌に直接ふれる肌着は、ウールやナイロン製など化繊製品のものを避け、吸湿性の高い木綿やシルクの素材、ゆったりしたサイズのものを選びます。

電気毛布や肌着など肌に直接触れるものにも注意が必要です。

(5)食事をするときは刺激物を避ける

アルコール類、香辛料、熱い料理、濃い味つけの料理などは血管を広げてかゆみを引き起こす元になります。

刺激のあるものを食べると、かゆみを引き起こす原因となるそうなので、注意しましょう。







P.S.

乾燥注意報!「ドライアイ」に注意

乾燥で注意したいのが、「ドライアイ」。

乾燥した部屋では、涙が目の表面から気化してしまうため、ドライアイになりやすくなります。

部屋の湿度が下がると、ドライアイになるリスクが高くなるので、加湿器などを利用して、部屋の湿度を保つようにしましょう。

【関連記事】

肌の状態が低下するのは「金曜日」、肌のピークは「日曜日」

LV woman

by Marius Boatca(画像:Creative Commons)




肌の状態が低下するのは「金曜日」、肌のピークは「日曜日」

有職女性のお肌のピークは「日曜日」サイアクなのは「金曜日」【資生堂「肌意識調査】 

(2008/10/20、Markezine)

独女の肌を苦しめるのは金曜のオフィス?【独女通信】 

(2008/11/5、独女通信)

資生堂が首都圏・京阪神に在住の25~34歳の有職女性514名を対象に行った「女性の肌意識調査」によると、1週間の肌状態を自己診断すると金曜日は61.0点で、最高評価の日曜日に比べ12.8ポイント低くなるという結果が出た。

資生堂は7月に、首都圏・京阪神に在住の25~34歳の有職女性514名を対象に「女性の肌意識調査」によると、1週間の肌の状態を自己評価すると、最高評価である日曜日の73.8点から週末に向かって次第に低下し、金曜日には61.0点に下降していることがわかったそうです。

どうしてこのような結果となったのでしょうか。

  1. 仕事の疲れやストレスが平日の間に溜まって、金曜日に肌の状態が最も低下するから。
  2. 金曜日に来週分の仕事の仕込みが必要。
    そのために残業し、その時に菓子パンやお菓子(チョコレートなど)をつまんでしまい、それが原因で吹き出物が現れるから。
  3. オフィスの空調によってオフィス内が乾燥しているおり、金曜日に向かって肌のコンディションが低下していくから。

オフィスの環境を良くしていく必要があるため、人によっては加湿器などを持ってくる方もいるそうです。

最も長い時間を過ごすオフィスが女性の肌に負担をかけているとは、とても残念な話です。







【関連記事】

化粧ブラシはバイキンだらけ!?きちんとお手入れして肌トラブルから守りましょう!

Hands/Make up

by Francesco(画像:Creative Commons)




その化粧ブラシ、洗ったのいつ? メイク効果がグンと上がる、化粧ブラシのお手入れ法

(2014/9/11、マイナビウーマン)

化粧ブラシは皮膚やまぶた、唇に直接触れるので、皮脂や汗、ホコリ、細菌が付着することがあります。そのまま使うとメイクのノリが悪くなるだけでなく、肌トラブルを招くことがあるのでくれぐれも注意してください。

化粧道具は直接皮膚に触れるものなので、皮脂や汗、ほこり、細菌が付着することがあり、お手入れをしないと不衛生であるため、肌トラブルの原因にあるおそれがあるそうです。

きれいな肌のためには、洗顔とか食習慣とか保湿が重要というのはよく言われますが、道具の管理は意外と忘れがちではないでしょうか。

でも、プロになればなるほど道具の大事さを理解しているような気がします。

そこでお手入れは、化粧ブラシ専用クリーナーがおすすめです。人工毛の場合、石鹸水もしくは薄めた中性洗剤が最適です。何を選んだらいいのかわからないという人は、化粧ブラシを購入したお店で、どんなクリーナーを用意したらいいのか聞いてみるのもいいですね。

化粧ブラシを購入したお店で、化粧ブラシ専用のクリーナーについて尋ねてみてください。

【参考リンク】

放置すると細菌が繁殖 メイクブラシの正しい洗い方

(2014/8/30、読売新聞)

(1)ぬるま湯でブラシの毛をすすぐ。このとき、毛の流れに沿って水を流すようにする。ブラシの根元に水が入ると使われている接着剤が弱くなり、ブラシの寿命が短くなっています。

(2)ベビーシャンプーのような、毛に優しいシャンプーを少量使い洗う。

(3)水が透明になるまですすぎ、必要に応じて、シャンプーを追加して洗浄を続ける。

(4)手のひらの上でブラシを回してすすぐ際は、力を入れ過ぎないようにする。







【関連記事】

P.S.

スマホやパソコンのキーボード、ハンドバッグは実は細菌だらけという記事を以前見かけましたが、よく肌に触れるものは時々キレイに掃除してあげてくださいね。

生活習慣の違いで見た目年齢が10歳違う!?10歳の開きを生む生活習慣の違いとは?

Twins

by Simon Doggett(画像:Creative Commons)




【女性必読】その善し悪しで10歳違う!!見た目年齢を決めるのは生活習慣との調査結果

(2013/6/6、IRORIO)

10歳の開きを生むお肌の大敵はズバリ、日光浴、喫煙、フルーツ不足と潤い不足

理想的な生活習慣を続けた場合の顔と不健康な生活習慣を続けた場合の顔を比べてみると、平均で10.4歳もの開きがあったそうです。

そして、その10歳の開きを生む生活習慣は、日光浴(紫外線)、喫煙、果物不足(ビタミンなど)、潤い不足(保湿)なのだそうです。

年齢より若く見える人は長生き? 見た目年齢と寿命の関係によれば、見た目が若く見える人は長生きし、見た目が老けて見える人は早死する可能性が高いそうです。

若い頃に更けて見える人は、遺伝の影響が多いのだと思いますが、40歳を過ぎて、老けて見える人は、自分の責任で老けてしまったと考えないといけないようです。

老けて見える人は生活習慣を見直したほうが良いかもしれません。







【関連記事】

【見た目年齢 関連記事】

【関連ワード】

ミス・ユニバース・ジャパン原綾子インタビュー|美ボディ・食生活・肌ケア・バストケア・睡眠時間・ヘアケア・運動

参考画像:モデルプレス




ミス・ユニバース・ジャパン原綾子、美しさを保つために日々実践していること モデルプレスインタビュー

(2012/4/29、モデルプレス)

■美ボディをキープするために毎日やっていることは?

ヒップアップ体操は毎日こまめにやっていますね。電車を待っているときも気が抜けません(笑)美しい姿勢を保つことは常に意識していますね。

原綾子さんの美の秘訣(ヒップアップ体操・間食)|スッキリ! 4月3日

1.ヒップアップ体操

壁に手をつけ、膝をまっすぐにして伸ばし(こうしないと効き目があまりないそうです)、おしりとももの裏側を意識しながら後ろに脚を上げる。

この動きを1日30回×3セット。

原綾子さんは駅のホームで電車を待つ間も、このヒップアップ体操をしているそうです。

 

■食生活

一日3食はしっかり食べて、腹8分目を心がけています。魚や赤身のお肉、卵などのたんぱく質を多めに摂っていて、にぎり拳くらいがベストです。

炭水化物を抜くと頭が回らなくなるのでオールカットはしません。お米は玄米や雑穀米を食べていて量はその都度調節しています。

― 健康のために積極的に取り入れている食材はありますか?

グレープフルーツですね。ジュースにしたり、カットして持ち歩いています。女性はフルーツを絶対に食べた方がいいですよ。お肌が本当に変わってきますので。

あとは意外と間食も大事で、私はナッツとドライフルーツを常に持ち歩いています。今日は干芋(笑)豆乳ココアやカカオ70%のチョコもいいですね。お肌にも良いからお菓子を食べるような罪悪感もないし暴食もしなくなる。心も豊かになる気がしますね。

ポイントをまとめてみます。

  • 一日3食はしっかり食べて、腹8分目。
  • 魚や赤身のお肉、卵などのたんぱく質を多めに摂っていて、にぎり拳くらいがベスト。
  • 炭水化物は抜かない。お米は玄米や雑穀米を食べていて量はその都度調節する。
  • フルーツ(特にグレープフルーツ)を食べると肌が違ってくる。
  • 間食は、ナッツ・ドライフルーツ・干芋・豆乳ココア・カカオ70%のチョコを食べて、暴食をしなくなった。

【関連記事】

 

■肌のケア

洗顔が終わった後30秒以内に化粧水をなじませてコットンパックを5分くらい毎日しています。

あまり栄養を与えすぎると自分で回復する力や保湿する力がなくなってしまうので、乾燥が気になる時やスペシャルな日だけ美容液をつけるようにしています。

洗顔後すぐに化粧水をなじませてコットンパックをすることがポイント。

週に1回のはちみつパックをしています。

洗顔のあと純正のはちみつを肌に直接塗ってサランラップを三角におって顔半分につけて5分くらい保湿して水で流すとすごく潤います。ビックリするほどしっとりするので冬は特におすすめです。

【関連記事】

 

■バストケア

暇な時にはペットボトルを手に持ち上下に振って胸筋を鍛えたり、たわいもないことをしています(笑)サプリは飲んでいません。

胸筋を鍛えたりはしているようですが、特に何か特別なことをしているのではないそうです。

 

■睡眠時間

綺麗な髪や皮膚は睡眠時間によって作られるので、最低でも6~7時間はとるようにしています。

睡眠時間はきっちりととっているそうです。

 

■ヘアケア

月に一度は美容室でトリートメントしています。たんばく質をしっかりとることが美しい髪が育つ理由だと思いますね。卵は調理も簡単にできるのでオリーブオイルやアボガドオイルで調理して食べています。

たんぱく質をしっかり摂ることが美しい髪が育つポイントみたいです。

 

■運動

運動に関しては毎朝30分か1時間のウォーキングやランニングは欠かさないようにして、一日のリズムを作っています。

【関連記事】

 

【ミス・ユニバース関連記事】