「脳」タグアーカイブ

風鈴の音を聴くと、本当に涼しくなるのか?




昨日と同じ?

by Konstantin Leonov(画像:Creative Commons)

みなさん、夏の暑さにバテていないでしょうか?

熱中症夏バテには気をつけてくださいね。

ところで、以前から気になっていたんですけど、なぜ風鈴の音を涼しさを感じるのでしょうか?

音を聞いただけで、体の体感温度が変わるというのはよくよく考えると大変不思議ですよね。

このことについて調べてみると、2012年6月9日放送の所さんの目がテン!で「風鈴の音を聴くと、本当に涼しくなるのか?(夏を涼しく(秘)エコ作戦」を調べていたようなので、ご紹介したいと思います。

「脳は、思い込みによって末梢神経の活動に変化を与えるため、体表面温度が下がったと考えられる」そうです。なんと、脳が風鈴の音を聴き、「涼しい」とイメージすることで、実際に体まで涼しい時と同じ状態になるというんです。

脳は思い込みによって末梢神経の活動に変化を与えることができるそうで、風鈴の音を聴いて、「涼しい」とイメージすることで、実際に涼しくなるそうです。

ただしこれは、「脳が涼しいとイメージできなければ、起こらない現象」だそうです。

番組では、日本に来て間もない風鈴を知らない外国人の方でも実験したところ、風鈴の音を聴いても涼しいとイメージできず、体表面温度が下がらなかったそうです。

また、日本人の実験でも20代の男性だけ体表面温度が下がらなかったそうですが、風鈴に馴染みがないことが関係していたかもしれないそうです。

思い込み・イメージすることで自分の体の体表面温度を下げることができるなんて、人間の体ってすごいですよね。







【関連記事】
続きを読む 風鈴の音を聴くと、本当に涼しくなるのか?

男はビキニの女を「物と一緒にしか見れない」ことが判明|プリンストン大学

【目次】




■長期的なパートナーなら顔重視

男はビキニの女を「物と一緒にしか見れない」ことが判明

(2011/11/8、Menjoy)

テキサス大学で行われた実験で、男性は長く付き合う相手を選ぶときは顔。

短い付き合いでいい相手なら体という基準で選んでいることが判明しました。(※1)

※1.奥村智子(2011)『医者が教えるココロとカラダこれが世界の新常識』 王様文庫

この実験では、男子大学生に長期的なパートナー・短期的なパートナーを選ぶように命じ、顔と体どちらの画像を見たいか尋ねました。

すると、体を見たがったのは短期的なパートナー選びでは51%だったのに対し、長期的なパートナー選びではたったの25%程度だったのです。

この結果に対し、研究者らは以下のようにコメントしています。

「体は繁殖力を示し、顔は長期的な価値を示すため」

つまり、長期的な関係を望むのであれば、体をアピールするというのはあまりよくないようです。

また、他の実験でも同様の結果が出ています。




■ビキニ姿の女性は“物”でしかない

Paradise Cove Beach Day

by micadew(画像:Creative Commons)

また、プリンストン大学の実験でも、女性が肌を露出しすぎると、男性と真剣交際することが難しくなるということが判明しています。

男性にビキニ姿の女性の写真を見せて脳をスキャンすると、なんと男性の脳は物体を見ているのと同じはたらきをして、他人への気遣いが低下しているということが分かったのです。(※2)

※2.半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している – GIGAZINE

「同様の現象が現れるのは、ホームレスや麻薬中毒者の写真を見たときのような被写体の思考を想像したくないと判断する場合だけです」

と研究者。

プリンストン大学の実験によれば、肌を露出しすぎた女性を見ると、男性の脳は女性をモノとして処理してしまうそうです。

つまり、男性は、肌を露出した女性の体だけが目的になってしまうというわけです。







P.S.
続きを読む 男はビキニの女を「物と一緒にしか見れない」ことが判明|プリンストン大学

新しいこと・難しいことにチャレンジし続けることが脳を若く保つ秘訣!?




■新しいこと・難しいことにチャレンジし続けることが脳を若く保つ秘訣!?

challenge

by Pabak Sarkar(画像:Creative Commons)

65歳を過ぎても脳機能は20代、「スーパーエイジャー」たちが習慣にしているアクティビティ4つ

(2017/1/15、ライフハッカー)

簡単なことや心地よいことだけするのはやめることです。仕事が完璧にルーティン化してしまっているなら、新しい役割を加えてその状態を打破しましょう。今している効果的なワークアウトがそれほど頭を使わなくてもできてしまうようなら、新しい項目を足すなりワークアウトの時間を長くしたり強度を強くすることで難易度を上げましょう。

マサチューセッツ総合病院の科学者チームが65歳以上でも脳の機能は20代と同じレベルという17人を研究したところ、感情中枢が活性化されているそうで、活性化する方法としては、難しいことにチャレンジすることがよいということがわかったそうです。

「海馬 脳は疲れない」(著:池谷裕二・糸井重里)

海馬―脳は疲れない (新潮文庫)

新品価格
¥680から
(2018/1/31 18:59時点)

創造的なことをしたいと思っている人は、画一的な見方をしたがる脳に対して、挑戦をしていかなければなりません。

簡単なことや心地よいこと、ルーティン化してしまっている仕事というのは、快適なように見えて、実は脳にとっては刺激がないともいえます。

だからこそ、クリエイティブなことをしたいと思っている人は、いつもとは違うことや難しいと思っていることにチャレンジをしていく必要があるわけです。

創造力は学べる!?|創造力は才能か?それとも身につけられるものか?によれば、創造性に関するテストで高得点を出した人は、pMTGという創造性に関する脳領域が大きいことがわかったそうです。

そして、このpMTGの大きさと「オープンネス」に高い相関があることがわかったそうです。

つまり、新しいもの(食べ物・外国語)に挑戦する、新しい人に会うといった好奇心旺盛な人こそオープンネスを育てることができ、そうした人は創造性を高めることができるということですね。

若くありたいと思う人は、ぜひ新しいこと、難しいことにチャレンジしていきましょう!







【関連記事】
続きを読む 新しいこと・難しいことにチャレンジし続けることが脳を若く保つ秘訣!?

怖い映画(ホラー)やテレビを好きな人はエッチ!?

【目次】

■怖い映画(ホラー)やテレビを好きな人はエッチ!?

Romantic Movie

by b_earth_photos(画像:Creative Commons)

(2014/2/18、DJあおいのお手をはいしゃく)

怖い映画やテレビを観たときの恐怖心を処理する脳の部分と性的興奮を処理する脳の部分は同じなので怖い映画やテレビを好む人はドスケベだと聞いたことがあります

この話は面白い話ですが、残念ながら参考文献として本が紹介されていなかったので、「そうらしいよ」ぐらいにとどめておく必要がありそうです。

ただ、気になったので、少し調べてみたいと思います。

恐怖を感じる脳の部位は、「扁桃体」と呼ばれる部分のようです。

【参考記事】

扁桃体の損傷により「恐怖」を感じることができない女性

(2010/12/25、GIGAZINE)

脳の側頭葉内側の奥にあるアーモンド形の神経細胞の集まり「扁桃体(へんとうたい)」。この扁桃体が機能しなくなると、人間は恐怖を感じることができなくなり、向こう見ずな行動をとってしまうようになる可能性があるそうです。

扁桃体と「恐怖」の関係はこれまでにすでに動物を使った実験により示唆されていたのですが、人間も扁桃体を損傷すると恐怖を感じなくなるということが、アイオワ大学の研究により初めて実証されました。

 

性欲を感じるのは、「視床下部」です。

男性の脳の性欲中枢「視床下部」の大きさはなんと女性の2倍!

(2013/8/6、マイナビウーマン)

人間の脳の中で本能行動をつかさどっているのは、「視床下部」という部分です。大きさにすると、一辺がおよそ1センチ。この中に性欲をつかさどる中枢が存在します。まず、男性と女性で異なるのは、その大きさ。なんと、男性の性欲中枢は、女性の2倍の大きさがあるのです。このため、「男性の方が、より性欲中枢の影響を受けやすい」と言われています。

「扁桃体」と「視床下部」は大脳辺縁系に含まれているそうです。

【参考ページ】

大脳辺縁系とは、 ざっくりいうと、海馬や扁桃体、視床下部などが属していて、本能行動や情動に重要な役割を担っています。

海馬:記憶の形成や保持の働き

扁桃体:情動・感情のコントロール

視床下部:自律神経の調節、食欲・性欲・睡眠に関わる


■まとめ

今回の元記事につながる情報は得られませんでしたが、恐怖心を感じる扁桃体と性欲に関わる視床下部は同じ大脳辺縁系に属しており、そこに何らかのつながりがありそうですね。

男女の脳から紐解く恋愛と食事の深い関係によれば、女性と男性とでは、脳の性欲を司る部位が男女によって異なるそうです。

●女性脳

  • 性欲を司る第2性欲中枢が満腹中枢の隣に位置しているため、満腹になると第2性欲中枢が刺激を受け性欲が高まる。
  • 失恋した女性がやけ食いに走るのは性欲を食欲で満たそうとするから。

●男性脳

  • 性欲を司る第2性欲中枢が摂食中枢の隣に位置しているため、お腹が空くと性欲が高まる。

P.S.
続きを読む 怖い映画(ホラー)やテレビを好きな人はエッチ!?

社交的な人気者は早死にする・友達の数は150人が限界・男女の友情は成立しない|ホンマでっか

2011年11月30日放送のホンマでっかTVでは「危ない人間関係」がテーマでした。




Friends r Forever .. Boys r Whatever

by banoootah_qtr(画像:Creative Commons)

■社交的な人気者は早死にする!?

スタンフォード大学で1921年から始まった調査で、学校で人気・明るい子は将来早死にするというデータが出たそうです。

学校の人気者→笑わせる為にストレスがある

人に笑われる天然ボケタイプの人→ストレスが無く長生き

 

■真面目で正義感の強い人が長生きする!?

真面目な人は反社会的な事をしない為ストレスがかからない

憎まれっ子→評判を気にしない→ストレスが無く長生きし易い

楽観性が高い人は否定的な情報を受けにくいため長生きし易い

 

■中高年から人付き合いが良いと長生きする!?

幼少期→人気者だと早死に

中高年→孤独な人ほど短命

 

■中高年から孤独になると遺伝子が変化する!?

孤独感で遺伝子の発現パターンが変化→病気になり易く短命に

 

■社会関係が良好な人ほど乳がんになりにくい!?

社会的に繋がりが強い人ほど乳がんになりにくい。

 

■痛みを感じ易い人は孤独になり易い!?

身体の痛みと心の痛みは相関し、孤独になり易いので危険

 

■友達の数は現実&仮想でも150人が限界!?

イギリスの人類学者ダンバー

猿の群れ等が安定したコミュニケーションの関係を保てる数→150匹という個体数が限界

Facebookなど仮想の世界でも友達数は150人が限界と言われている

一つのまとまりとして情報を共有したり、親しくしたりするのは、広げすぎるとダメ。

【かたつむり型】

カタツムリ型の情報伝達体系→情報を途中で間違えやすい(長すぎて)

【枝葉型】

枝葉型の情報伝達体系→指示が行き届く限界=150人

 

■親密な関係の人が多いと友達関係は破綻する!?

親しい人は厚く付き合うから、多いと破綻していしまう。

多く薄く付き合う方が人間関係は上手くいき易い

 

■フラットな関係の人が多いと良いアイデアが浮かばない!?

150人が一緒に話し合いをすると良いアイデアが浮かばない。

=たくさん人がいるからアイデアが浮かばない

 

■集団の中だと個人は勝手に力を抑えてしまう!?

例:拍手

50人→全力で拍手

150人→1人あたりの拍手量が半減

一人ひとりは全力でやっていると思っても、体のほうが抑えてしまう。

例:綱引き

1対1の関係だと力が発揮出来る(98%の筋力を使う)

人数が増えると力が減る(8人対8人の場合、49%の筋力を使う)

=社会的手抜き・集団的怠惰

集団で意見を出し合うと意外とうまくいかない。

一番いいのは一人で考える事。

1人ずつ意見を持った上で会議した方が良い意見が出やすい

 

■Facebookで友達が多いと脳が発達する!?

Facebookの友達数は150人が限界という説は今は崩れていて、300人。

現実の友達関係で使う脳領域とは別の脳領域が発達

現実の親密な関係の友達は数が多いと破綻してしまう

ネットなどでは親密になりにくい→多くの人との関係が保てる

友達を多くする場合は濃い関係にならない方が上手くいき易い

【関連記事】

 

■人間関係ではお世辞が重要!?

他人よりも家族にお世辞を言う事が大事!?

江戸時代ではお世辞は「快く感じる言葉」→人間関係を円滑に運ぶために使用

「あなた様のように魅力のある方はお世辞なんぞお使いにならなくても結構です」

 

■モテるフリが出来るビジネスがある!?

英国ロンドンFake Girlfrend(ニセの女友達)社

指定した時間に女性から電話があり指定した言葉を話してくれる

男友達といる場面で誇らしげに振る舞う事が出来る

見栄がはれ束の間の喜びが得られるためイギリスでは人気

 

■自分探しは1人では出来ない!?

様々な人と出会う事によって自分を知り分かっていくもの

 

■若い時に沢山の人と接するとうつ病になりにくい!?

20代~30代前半までにたくさんの人と接している人は、50歳・60歳になってからのうつ病の率がすごく低い。

自分が分からないまま(アイデンティティが見つからないまま)歳をとり中高年になるとうつ病に

 

■脳科学的に男女の友情は成立しない!?

友情の脳領域と恋愛の脳領域は離れている

特に男性は女友達と思っていても恋愛の脳領域が活性化

※生殖可能年齢までの話。

何もなかった場合は男性の恋愛の脳領域が未発達・理性が強い

 

■女性に30万円使うと真剣に交際を考えてもらえる!?

女性は累計30万円で交際するか関係を断つか結論を出す傾向が

 

■プレゼントに対し女性は男性より2倍満足する!?

女性に2万あげる場合と、男性に2万円あげる場合では、女性の心の負担が倍になる。

女の人は倍だけもらったという意識が強い。

値段は同じでも女性は男性よりプレゼントに2倍価値を持つ

 

■女性は物より旅行など経験を共にする方が喜ぶ!

お金を物に使う人は女性から好意的にみられない

お金を経験に使う人がモテる。







【人間関係 関連記事】
続きを読む 社交的な人気者は早死にする・友達の数は150人が限界・男女の友情は成立しない|ホンマでっか