(2012/6/9、AFPBB)
パソコンを使い、車で通勤し、休憩時にはソファでのんびりする現代人は、平均して人生の3分の1を座って過ごしている。しかし、長時間座ったままでいると血糖値の低下や血流の停滞が起き、糖尿病や心臓病の原因となることが長年の研究で明らかになっている。
<中略>
マーティン・キーン(Martin Keen)氏は数年前から、立ったまま作業できる机の開発に取り組んできた。
だが立ちっぱなしだと疲労度が高すぎることに気付き、たどりついたのが「立つ」と「座る」の間の姿勢を可能にする椅子「Locus」だ。
これまで何度か長時間椅子に座っていることが健康に悪影響を与えているということを紹介してきましたが、米靴メーカーのキーン・シューズ(Keen Shoes)創業者が立ちながら座る椅子を開発したそうです。
長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしいによれば、座っているときは、体の代謝に必要な仕組みがストップされているそうで、普段からよく歩く人達に歩く量を減らしてもらう実験を行うと、糖分や脂肪の代謝機能が低下し、体脂肪率が増加したそうです。
また、長時間座る習慣を続けていると、
といわれています。
もしかすると、立ちながら座る椅子が注目を集めるかもしれません。
【関連記事】
ダイエットの観点からみると、ちょこちょこ動くことがダイエットに効果的だということがわかっています。
カロリー消費を増やすためにも、長時間座るよりも立ったままの方が何かしら動くようになり、ダイエットに効果的だと思います。
もうひとつは、姿勢です。
長時間椅子に座ると、前かがみの姿勢になります。
前かがみの姿勢になると、内臓の位置が本来あるべきところとはズレている気がします。(これはあくまで自分の実感です。)
記事の中では、呼吸が浅くなりがちとも書かれています。
長時間イスに座ると、前かがみの姿勢や猫背になったり、足を組んだりして、姿勢が崩れてしまいがちですよね。
【関連記事】