「ili」タグアーカイブ

2017年実際に買ってよかったもの(家電・グッズ)ランキングベスト10

【目次】




■2017年実際に買ってよかったものランキングベスト10

参考画像:Vermicular RICEPOT|YouTubeスクリーンショット

このブログで2017年実際に買ってよかったもの(家電・グッズ)ランキングベスト10についてまとめました。

商品提供など受けていない、純粋に買ってよかったものランキングとなっております。

第1位 ライスポット|バーミキュラ(Vermicular)

Vermicular RICEPOT

バーミキュラのライスポットは炊飯器としておいしいご飯を炊いてくれるだけでなく、低温調理・無水調理として、ローストビーフやローストチキン、無水カレーなども作ることができます。

ローストビーフのおすそ分けをさせていただいた方からは火入れをほめられます!

#VERMICULAR(#バーミキュラ)の #ライスポット を使ってオーブンを使わない「#焼きりんご」を作ってみました|11月5日は「#いいリンゴの日」によれば、『日経トレンディ』が選ぶ「2017年ヒット商品ベスト30」の27位にVermicular(バーミキュラ)のライスポットが選ばれています。

第2位 KOOV|SONY

#SONY ロボット・プログラミング学習ができるSTEM教育キットKOOV|「TINKERING(ティンカリング)」とデザイン力を育てるで取り上げましたが、ソニーのロボット・プログラミング学習キット「KOOV」は、簡単に言うと、ブロックと電子パーツを組み合わせてロボットを作る学習キットです。

KOOVアプリは、ロボットの動きを直感的に理解し組み立てることができる「ビジュアルプログラミング」を採用されています。

プログラムをロボットに転送すると、プログラミングされた動きを行ない、思い通りの動きのロボットを作ることができます。

「はじめてのプログラミング」では、プログラミングとはどういうものなのか、わかりやすく説明してくれたので、すんなりと理解することができました。

(人間は他人に対していかにあいまいにお願いをしているのかも改めて感じることができました。)

ロボットレシピにある「ギター🎸」と「UFO」、「機関車🚂」を試してみました。

このロボットレシピはすでにプログラミングが行なわれているので、ブロックを組み立てるだけなのですが、このブロック組み立てが大変で、プログラミングで試行錯誤する前に、ブロックの組み立てで試行錯誤を繰り返しました。

出来上がり、動いたときは達成感があるもので、子供たちもこんな感情を抱くのではないかと期待できるものです。

第3位 オーブンポットラウンド|バーミキュラ

バーミキュラオーナー向けのレシピ本でたくさん料理しました!

バーミキュラの鍋はライスポットで紹介した様々なレシピが作れるだけでなく、2017年ヒット商品ランキングと2018年ヒット予測ランキングからわかるこれからのヒントとは?|博報堂生活総合研究所で紹介した2017年ヒット商品ランキング第一位の「インスタ映え」にピッタリの商品ともいえますよね。

第4位 VORNADO サーキュレーター(空気循環器) ブラック 【6~35畳用】 660-JP Vornado(ボルネード)

VORNADO サーキュレーター(空気循環器) ブラック 【6~35畳用】 660-JP

新品価格
¥15,085から
(2018/1/1 20:53時点)

ボルネードは2017年の夏の暑さから救ってくれた商品です(笑)

サーキュレーターと扇風機の違いは、扇風機が直接肌に風を当てるのに対して、サーキュレーターは天井や壁に向けて使用し空気を循環することを目的としています。

ボルネードの竜巻状の風は、天井や壁に張り付いた暑い空気を大きく循環させるイメージがあります。

夏場はエアコンの風を循環させて過ごしやすい室内にしてくれ、冬場は暖められた空気を足元に下ろすようにすれば冷え性対策にもなるのではないでしょうか。

また、冷暖房の効率アップだけでなく、空気がよどみがちな部屋の隅やタンスの裏の空気を循環させればカビの防止にもなり役立ってくれます。

第5位 電動歯ブラシ ドルツ 黒 EW-DE55-K|パナソニック(Panasonic)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 黒 EW-DE55-K

新品価格
¥17,800から
(2018/1/1 20:53時点)

歯周ポケットにひそむ歯周病の原因菌をかき出すには「極細毛の歯ブラシ」と「ヨコ磨き」!でも紹介しましたが、以前電動歯ブラシを使っていましたが、「音波振動ハブラシ ドルツEW-DE55」は、用途・部位に合わせてブラシを選ぶという考え方が新鮮です。

  • 歯周ポケットや歯と歯茎の間などを中心に磨きたいときには「イオン用密集極細毛ブラシ」
  • 歯面やかみ合わせをしっかり磨きツルツルの歯に仕上げたいときには「イオン用マルチフィットブラシ」
  • 歯間や奥歯の奥、歯並びの悪いところ、矯正器具の周りは「ポイント磨きブラシ」
  • 歯茎をケアするときは「イオン用2wayシリコンブラシ」

充電も早いのも魅力的ですね。

従来のものはフル充電に17時間かかっていたそうですが、ドルツEW-DE55は1時間でフル充電が可能で、急な充電切れの場合も2分間の充電で1回=約2分間磨けます。

また、家族分の替えブラシを用意すれば、家族全員で利用することもできるのではないでしょうか。

ただ、改めて感じるのは、ブラッシングの基本ができていないと、どんなに良い電動歯ブラシであっても、歯周病ケアは難しいということです。

歯垢(プラーク)がつきやすいところである「歯と歯の間」、「歯と歯ぐきの境目」「奥歯のかみ合わせ」「歯並びが凸凹しているところ」などに毛先が届くように工夫して磨くようにしましょう。

ただ、ドルツEW-DE55は生産終了し、最上位モデルは「EW-DP51」となっています。

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP51-S

新品価格
¥22,216から
(2018/1/1 20:55時点)

パワフルな磨きを実現したW音波振動のドルツ【パナソニック公式】

「EW-DP51」は2つのモーターを搭載し、ヨコ振動にタタキ振動をプラスした「W音波振動」で歯垢除去力が大幅にアップしているそうです。

ヨコ振動は、手磨きではできない毎分約31,000ブラシストロークで歯周ポケットに潜む歯周病の原因菌をかき出し、タタキ振動では毎分約12,000回ブラシストロークで歯間部の汚れに立体的にアプローチし歯垢を強力に除去してくれるそうです。

第6位 パナソニック エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ ブラック EW-NA75-K パナソニック(Panasonic)

パナソニック エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ ブラック EW-NA75-K

新品価格
¥16,790から
(2018/1/1 20:56時点)

重だるい下半身をすっきり!!骨盤おしりリフレ EW-NA75【パナソニック公式】

【#マツコの知らない世界】や【#ヒルナンデス】でほぐし家電として紹介された「骨盤おしりリフレ」とは?でも紹介しましたが、Panasonicの骨盤用エアーマッサージャー「骨盤おしりリフレ」は、12個のエアーバッグが骨盤まわりをギュッとしめつけ、プロに学んだほぐし技で重だるい下半身をスッキリさせてくれます。

第7位 オムロン パーソナル保湿機 スチーム式 加湿器 HSH-101-W ホワイト オムロン(OMRON)

オムロン パーソナル保湿機 スチーム式 加湿器 HSH-101-W ホワイト

新品価格
¥11,480から
(2018/1/1 20:55時点)

朝の鼻・のど・肌の乾燥が気になるあなたに!「パーソナル保湿機」を活用して予防しよう!でも紹介しましたが、パーソナル保湿機のポイントは、睡眠中に約45℃の低温スチームが顔周りをピンポイントに保湿してくれることや眠りを妨げない「滑らか運転」、結露を抑える、保湿が必要なタイミングを教えてくれる「保湿ナビ」機能、ベッドサイドに置いても邪魔にならないコンパクトなデザインという特徴があります。

第8位 タイガークラウン ウィズ シリコンゴムヘラ 大 1610 タイガークラウン

タイガークラウン ウィズ シリコンゴムヘラ 大 1610

新品価格
¥795から
(2018/1/1 20:56時点)

コシが強くて(本体の中に特殊金属が入れてあるそうです)、高温・低温の調理にも使え、柔らかいシリコンゴムでできているので、ボールなどの調理器具を傷つけないのもうれしいです。

第9位 パール金属 EEスイーツ ハイクリーンコートデコレーション ケーキ 焼型 17cm スライド底取れ式 D-4575

パール金属 EEスイーツ ハイクリーンコートデコレーション ケーキ 焼型 17cm スライド底取れ式 D-4575

新品価格
¥1,363から
(2018/1/1 20:57時点)

レアチーズケーキを作る際に使用しましたが、底取れタイプでレバーを引くことで底面が外れるので、キレイに取り出しやすいです。

第10位 switle スイトル 水洗い 掃除機 クリーナー ヘッド シリウス

switle スイトル 水洗い 掃除機 クリーナー ヘッド

新品価格
¥17,000から
(2018/1/1 20:57時点)

水洗いクリーナーヘッド「SWITLE(スイトル)」|介護や子育て、ペットの食べこぼし、飲みこぼし、粗相の掃除に!|使い方動画・レビュー

「switle(スイトル)」を実際に何十年も使っている絨毯(カーペット)で試してみました。

「水の噴射」と「吸い取る」の機能の使い分けが最初はわからず、ずっと水の噴射をしていてカーペットが思ったよりも濡れてしまいどうしたらよいのか困りましたが、「吸い取る」に切り替えると、しっかりと水を吸引してくれました。

同時に、何十年も使っているじゅうたんで試したからでしょうか、絨毯の中にたまっていたであろう「汚れ(のようなもの)」がたくさん取れました。

何十年も使っているじゅうたんのため、汚れだけではなくて、絨毯に詰まっていたものや絨毯の毛先も一緒にとれてしまった可能性もあります。

ただ気になったのは説明書です。

説明書の書き方は少しわかりづらかったので、「スイトル使い方ガイド」を参考にしました。

水をどこから入れたらいいのか、つけ方があっているのか不安になる場面もあり、そのたびに説明書を見るのですが、文章が多くまた今まで見たことがない言葉で書かれていて、大事なポイントはできればもっと簡単なイラストにして直感的にわかるようにしたほうがいいように感じます。




■ランクイン圏外だけど注目商品!

パナソニック ステインクリーンペースト ステインクリーナー用 EW0956P パナソニック(Panasonic)

パナソニック ステインクリーンペースト ステインクリーナー用 EW0956P

新品価格
¥260から
(2018/1/1 20:58時点)

タバコを吸わないのでヤニがつくこともなく、またコーヒーやワインによる着色汚れも少ないため、ステインや着色汚れをとれたという実感は感じづらいですが、ドルツと一緒に使ってすごくすがすがしい感じはします。

ili(イリー)

「ili(イリー)」とは?特徴|「#ILI」のようなウェアラブル音声翻訳機で語学学習に必要な時間を旅行を楽しむ時間に使える時代になる!|#草彅剛 さんがイメージキャラクターに就任!によれば、「ili(イリー)」には、1.「英語」「中国語」「韓国語」の3言語に切替可能、2.一方向翻訳、3.ワンフレーズの旅行会話に特化、という3つの特徴があります。

ili – Exploring Tokyo

ウェアラブル翻訳機「#ILI(イリー)」を購入してみての感想|#5G の時代に未来のイリーはこう変わる?でも紹介しましたが、使用してみた感想(※海外旅行で使用したり、外国人の方と話したわけではありません)としては、少しだけ間が開いたような印象を受けるものの、短いフレーズに対して簡単なフレーズできちんと変換してくれる印象を受けました。

オフラインで使用可能、つまりインターネットに接続することなく、No-Wifiでネット環境を気にすることなく、音声翻訳ができます。

重さも「42g」と非常に軽くできているので、旅行中は極力荷物を軽くしておきたいという希望を叶えてくれています。

コミュニケーションには間があるのも怖いものですが、起動時間が早いので気にならないのではないでしょうか。

期待値はすごく高いのですが、実際に使って見れていないので、今回はランク外とさせていただきました。

VOX PLUS FE 3DVR ゴーグル イヤホン実装 黒 VOX PLUS

VOX PLUS FE 3DVR ゴーグル イヤホン実装 黒

新品価格
¥2,899から
(2018/1/1 20:58時点)

VRゴーグルがどのようなものか試してみたくて購入してみました。

360度動画を体験する初級編として試すにはちょうどいいと思います。

ただ、使うとさらに上のクラスのVRゴーグルがほしくなってきます。




【関連記事】




ウェアラブル翻訳機「#ili(イリー)」を購入してみての感想|#5G の時代に未来のイリーはこう変わる?

by hakuraidou




■「ili(イリー)」を購入してみての感想

「ili(イリー)」とは?特徴|「#ili」のようなウェアラブル音声翻訳機で語学学習に必要な時間を旅行を楽しむ時間に使える時代になる!によれば、「ili(イリー)」には、1.「英語」「中国語」「韓国語」の3言語に切替可能、2.一方向翻訳、3.ワンフレーズの旅行会話に特化、という3つの特徴があります。

ili – Exploring Tokyo

使用してみた感想(※海外旅行で使用したり、外国人の方と話したわけではありません)としては、少しだけ間が開いたような印象を受けるものの、短いフレーズに対して簡単なフレーズできちんと変換してくれる印象を受けました。

オフラインで使用可能、つまりインターネットに接続することなく、No-Wifiでネット環境を気にすることなく、音声翻訳ができます。

重さも「42g」と非常に軽くできているので、旅行中は極力荷物を軽くしておきたいという希望を叶えてくれています。

コミュニケーションには間があるのも怖いものですが、起動時間が早いので気にならないのではないでしょうか。




■5Gの未来のイリーはこう変わる?

イリーの特徴であるところが実は弱点でもあるのではないでしょうか?

双方向でない理由としては、見知らぬ相手に使い方を教える事は難しく、相手に嫌がられたり、疑われたりという場合もあり、また、見知らぬ相手に自分の端末を渡したくはないということから、伝えたいことを伝えることにフォーカスした設計、つまり「一方向翻訳」になっています。

「アップデート・シティ(更新都市)」|既存の言葉・価値観をアップデートし、シームレス・インタラクティブ・非言語のレイヤーを重ねるで紹介しましたが、これからはますます「インタラクティブ(双方向性)」が重要なキーワードになると思います。

なぜインタラクティブ(双方向性)である必要があるのかということについては2つの理由があり、1.ポジティブなインタラクティブ性があれば自分と他者という関係性がポジティブなものに変化する、2.一期一会の考え方にあります。

猪子寿之の〈人類を前に進めたい〉第4回「モナ・リザの前が混んでて嫌なのは、絵画がインタラクティブじゃないから」

(2016/4/5、PLANET)

 これが面白いのは、他の人の振る舞いでアートが変化しているのを、第三者的に見て面白がってることなんだよ。
 インタラクティブというときに、みんな「自分の振る舞いで作品を変えること」を考えていると思う。でも、それってデジタルゲームに代表されるように、「自分と作品」の一対一関係になってしまう。そこには他者がいない。だけど、こういう作品を上手く設計すると、同じ空間にいる「自分と他者」の関係をポジティブに思える気がするんだよね。
 その意味で、僕は自分がインタラクションする必要すらないと思ってるの。むしろ第三者の視点で見て、同じ空間にいる他の人が作品の一部みたいになることがすごくいいと思うし、そうすることで同じ空間にいる人々同士の関係性をポジティブに変化させたいんだよね。

<中略>

 これまでの人類は「他者の存在は人間にとって不快なもので、だからこそちゃんと受け止めるのが人間としての成熟だ」みたいな議論をしてきたわけだよ。でも、猪子寿之は現代のテクノロジーと洗練された表現を使えば、それをポジティブなものに転化できると信じている。理解もできないし、コントロールもできない他者が周囲にいることは、我慢して受け入れるものではなくて、むしろポジティブに捉え直せるんじゃないかと思っている。

チームラボでは「デジタルアートがその場の鑑賞者の関係性に影響を与える」という考えを持っていて、人々の存在によってアート作品がポジティブに変化すれば、鑑賞者もポジティブな受け取り方をすることにより、関係性がポジティブなものになると考えています。

これまでの考え方は、他者を排斥する存在や我慢して受け入れる存在としてきましたが、チームラボの考え方は、ポジティブなインタラクティブ性があれば、自分と他者という関係性がポジティブなものに変化するのではないかというものです。

もう一つは、一期一会の考え方があります。

「一期一会」とは、一生で一度の出会いという意味だけではなく、今というこの機会は二度と繰り返すことのない瞬間なのだから、その今をいかに大事にするかという意味が込められています。

一期一会の考え方を大事にしているのが、「能楽」なのだそうです。

「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」という能舞台と最後の桜見

(2011/9/28、本気新聞)

能楽とは、他の演劇とは違って、本番の一回性に特別な意味を置く芸能である。
例えば、能に関する対談本(「能・狂言なんでも質問箱」)の中では、能の演目・「道成寺」の落ちてくる鐘に入る場面の稽古に関してこんなことが記されている。

葛西(聞き手):現代の言葉で言うリハーサル、何回か出来るんですか。
出雲(シテ方喜多流):1回ぐらいです。だけど、鐘には入りません。
葛西:入らないで。どうやって稽古するんですか。
出雲:申合せっていうのが二三日前にあるんですが、そこで鐘に向かっていって、さっきみたいにやるんです。しかし、申合せで、本来の位置を少しずらして、同じタイミングで、こっちはドン、ドンとやって、ピョンと飛び上がるときに、向こうで鐘をドーンと落とす。
葛西:つまり別々に稽古して、本番一回きりなんですか。
出雲:はい。
山崎(シテ方喜多流):本番で初めて入るんですからね。

能楽において、その本番の一回がどのようになるかは、演者も想像出来ない部分を残すということなのである。
その意味で、能楽とは、再生芸術ではない。

能・狂言なんでも質問箱―能楽博士があなたの疑問にこたえる

新品価格
¥1,944から
(2017/12/7 10:39時点)

能楽は「一期一会」を大事にしていて、能の上演は一日限りが原則なのだそうです。

そして、能楽においては本番の一回性を大事にしていて、演者にとっても想像のできない部分を残した、巡り合わせのようなものを大事にしている芸術といえます。

インタラクティブであるということも同じではないでしょうか?

その空間に偶然居合わせた人たちと互いに影響を及ぼしあうという「一期一会」の考え方によって、この機会は二度と繰り返すことのない瞬間なのだから、その今をいかに大事にするかという考え方がもたらされるのではないでしょうか。

イリーを一方向翻訳にした理由は、見知らぬ相手に使い方を教える事は難しく、相手に嫌がられたり、疑われたりという場合もあり、また、見知らぬ相手に自分の端末を渡したくはないというネガティブなインタラクティブの結果を基にしていますが、もしこれがポジティブなインタラクティブであれば、もっと見知らぬ人同士にポジティブな影響を与えてくれたはずです。

つまり、イリーをいかにポジティブなインタラクティブ性をもたらす存在にできるかがポイントになるのです。

もう一つ、イリーの特徴として、オフラインで使用可能であることが挙げられますが、それは現在の通信環境・通信システムを基に考えられているからであり、きっと本来であれば、オンラインで接続してどんどん新しくアップデートできた方が良いはずです。

もし仮に【初心者向け!5G入門編】5Gで世界はどう変わる?|5Gとは?特徴は超高速・多数同時接続・超低遅延|#5G についてコレだけおさえよう!を参考にして、5Gの環境で未来の翻訳機を想定すると、スマホから新しいデバイスに変わり、イリーの仕組みはそのデバイスの中に入っていくことでしょう。

#5G によって産業はどう変わる?|#スマートシティ #自動車 #建設 #VR #スポーツ中継 #ショッピング #金融 #決済 #医療 #農業で紹介した“現代の魔法使い”が読み解く「5Gが拓く未来」【動画】(2017/7/12、ホウドウキョク)で解説されていたピクシーダストテクノロジーズの落合陽一さんによれば、5Gになるとスマホから新たなデバイスに変わるのだそうです。

4Gと最適化されたデバイスがスマホだった。

5Gだと空間をどう共有するかがポイントとなるので、空間自体を閲覧する新たなデバイスが必要になる。

情報の転送速度が遅延がない速度になるとすると、情報処理を身の回りのものでするメリットがほとんどない。

つまり、5Gがあればスマートフォン側で処理をしないでストリームを受けるための機械となれるんです。

処理側はサーバーでやればいいとか、ある程度デバイスについては思い切って割り切れる。

現在ではHMD(ヘッドマウントディスプレイ)型やメガネ型が開発されていますが、5Gになると、超高速・超低遅延化によって、スマホで処理を行わず、サーバーで情報処理をする必要がないので、サイズが小さく、軽くすることが可能になるそうです。

5Gには、超低遅延化・高信頼化、省コスト&省消費電力という特徴がありますから、イリーに入っている旅行会話のためのデータは、利用者が遅延(タイムラグ)を意識することなくなることから、リアルタイムに翻訳することができるようになるでしょうし、また、ネットワークと端末の低消費電力化によってバッテリーの心配も少なくなることでしょう。

もしかすると、「ili(イリー)」が持つ本質的な価値は、ウェアラブル翻訳デバイスにあるではなくて、海外旅行で海外の人とコミュニケーションを円滑にしたいというユーザーを持つことにあるのかもしれませんね。

つまり、将来的には「ili(イリー)」はよりよい旅(旅行)の体験ができるお手伝いをする企業になるかもしれません。

そうなるのだとしたら、2017年には破産した旅行会社「てるみくらぶ」のニュースが話題になりましたが、こうした企業を買収したとしたら、すでにそれだけの海外旅行に行きたいという利用者がいるのですから、よりよい旅(旅行)の体験ができるお手伝いをするというような新しい価値を加えることができれば、面白い企業になっていくのではないでしょうか。







【関連記事】