あぶらえ餅(えごま餅)の作り方/五平餅レシピ/バーミキュラライスポット/ばあちゃんの料理教室
今回のばあちゃんの料理教室は「あぶらえ餅(えごま餅/五平餅)」の作り方です。
【概要欄の目次】
【材料】
もち米 3カップ(180ml×3)
あぶらえ(えごま)50g
塩 一つまみ
砂糖 大さじ1.5
はちみつ 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
油 適量
【作り方】
レシピ1-1.png)
レシピ1-2.png)
1.もち米を炊き、お米の形が残るくらいに潰します。
レシピ2-1.png)
レシピ2-2.png)
2.手のひらの形にご飯を丸めて、割り箸をのせて包み、形を整えます。
レシピ3.png)
3.フライパンに油を敷いて、軽く色がつくまで両面を焼きます。
レシピ4.png)
4.えごま(あぶらえ)をフライパンでパチパチと音がするまで炒ります。
レシピ5.png)
5.すり鉢に炒ったえごまを入れてすりつぶします。
レシピ6.png)
6.鍋に砂糖、はちみつ、しょうゆ、酒を入れて、煮立たせてアルコールを飛ばします。
レシピ7.png)
7.すり鉢に、塩、(6)を入れて、混ぜます。固い時はみりんでゆるくのばします。
レシピ8.png)
8.焼いた餅(3)に(7)で作ったタレを塗って両面を軽く焼いたら、出来上がり!
![あぶらえ餅(えごま餅)の作り方/五平餅レシピ/ばあちゃんの料理教室/Perilla Rice Cake [Recipes]](https://hakuraidou.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/あぶらえ餅(えごま餅)サムネイル.png)
◎関連レシピ◎
さつまいもペーストの作り方/さつまいもレシピ/ばあちゃんの料理教室
【ばあちゃんの料理教室】パンにあうえごまMISOバター新発売!
ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症らしき症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。
五平餅は、硬めに炊いたうるち米を半搗き(はんつき)にして、平たい団子状にしたものを串につけ、味噌や醤油ベースのタレをつけて両面を焼いたもので、団子の大きさや形、刺す串の大きさや長さは、地域や家庭によって様々です。
ハクライドウでは「えごま」の商品を取り扱っており、えごまを使った料理に興味があって、東北地方や飛騨地方で作られている「あぶらえ餅(えごま餅)」を作ることにチャレンジしてみました。
※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。
→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら
![]() |
新品価格 |
→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら
→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら
———————————————————————–
★ FOLLOW Hakuraidou ★
📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok
———————————————————————–
#あぶらえ餅の作り方 #えごま餅の作り方 #五平餅レシピ #レシピ動画
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#料理動画 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製
———————————————————————–
撮影機材(Equipment)
Camera:Osmo Pocket(DJI)
———————————————————————–