■「時間の使い方」・「言葉の使い方」と同じように「お金の使い方」も大事!
by Jaysin Trevino(画像:Creative Commons)
時間の使い方について考えてみよう|『モモ』(ミヒャエル・エンデ)では、「時間の使い方」について、そして、言葉は使い方によっては、誰かを包み込む毛布にもなるし、人を傷つける刃物にもなるでは、「言葉の使い方」について書きました。
最近感じているのは、「時間の使い方」・「言葉の使い方」と同じように「お金の使い方」も大事だということ。
例えば、ビットコインのような暗号通貨(仮想通貨)で「億り人(億万長者)」になったというツイートを目にしました。
でも、気になるのは「そのお金をどう使うのか」という点です。
お金はそのまま持っていても、ただの数字であり、価値を生み出しません。(正確には、保有して運用しているとお金が殖えていくこともあると思いますが、ここでのその意味を除きます)
自分が”億”というお金を手にしたときに、どのように使うかをリアルに想像できなければ、そのお金はバブル(泡)のように消えてしまったり、そのお金の魔力に押しつぶされそうになってしまうことでしょう。
そして、その人がどういうものに対してお金を使うのかということに、その人自身の価値観が如実に表れると思うのです。
例えば、仮にある人が億万長者になったとして、お金の使い道が、高層マンションに住み、繁華街で高いお酒を飲み、高級ブランド品を買い、美人またはイケメンをはべらかせることを考えたのだとしたら、結局はよく聞いたことがあるような成りあがった人のステレオタイプなお金の使い方ですが、それを夢・目標として長年頑張ったご褒美であればその人にとっては価値のあるお金の使い方でしょうし、特に思いつかないからとりあえずステレオタイプ的なお金の使い方をする人もいるはずです。
そうしたお金の使い方を高潔な使い方ととるか、卑賎な使い方とみるかはその人の価値観の違いです。(何が正しいかが問題ではなく価値観の違いであり、それこそが多様性だと思います)
アート作品を購入する場合も、思い入れがあって購入する場合と投資目的で購入する場合とでは違うでしょう。
前サザビーズジャパン社長石坂泰章さん
『一番の作品を買うというのは、強烈な思い入れがないと買えないものなんです。<中略>お金があっても、「アートは所詮投資」という人には無理なんですよね。』https://t.co/RkTFjZiEqz— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年9月6日
【参考リンク】
- 【対談】堀江貴文×チームラボ代表・猪子寿之が語る「アートが変える未来」(2017/8/29、スタディサプリ進路)
- アートの「価値」はどう決まる?――日本のアートビジネス新時代(2017/10/18、Yahoo!ニュース編集部)
新品価格 |
お金の使い方に対する考え方の違いはその人自身を表わしているようで面白いです。
高須克弥さんのお金の考え方
●お金は血液と一緒。自分が生きるのに必要な分だけあれば良くて、輸血用の血液を貯め込んでも意味がない。
●自分が使うお金の使い道は“面白いかどうか”
●お金は循環させて初めて価値を生む。
https://t.co/2Im3Egz3cp— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年8月21日
その他にも、有名レストランのスペシャリテよりも好きな人が作った手料理のほうが価値が高いと考える人もいると思います。
どんな名工が作った作品よりもご自身の子供が作った手作り感あふれる誕生日プレゼントのほうが価値が高いと考える人もいると思います。
【関連記事】
また、自分ではなく、周りにいる人たちにお金を使うことで幸せを感じる人もいますし、人それぞれです。
現在は「お金」の持つ価値が高く、最近のインターネットビジネスでは、「ZOZOツケ払い」(2カ月間内で都合の良い時に支払いができる決済手段)や「メルカリ月イチ払い」(月次で購入した商品の代金をまとめて翌月に支払うことのできる)、「CASH」(モノをスマホで撮影し、食事入金される質屋アプリ)、「Payday」(給料を前借りして、後払いするサービス)のような今やりたい・買いたいことを我慢することなく、将来入ってくるであろうお金を前借りしたり、モノを現金化する仕組みが増えてきていると感じます。
【関連記事】
スピードが速い時代には、そのタイミングを逃さず、今やりたいことや買いたいことを優先するために、そうしたサービスに価値が出ているのもわかります。(金融の仕組みからはじき出されている人がいるという点から)
【関連記事】
しかし、もう少し想像の翼を広げて、これからもっと先の未来を見てみると、AIやロボットがあらゆる産業に広がって、人件費が限りなくゼロに近づいていき、ほとんどのモノの価格はゼロに近づいていく時代になる可能性もあるのではないでしょうか。
AIやロボットがあらゆる産業に広がると仮定する。
→限りなく人件費がゼロになっていけばほとんどのものの価格はゼロに近づく。
→お金の価値はほとんどなくなるという未来がくる。
ベーシックインカム議論において最も大事なのは、生きる上で(お金を稼ぐためだけの)仕事は必要なのかという話。 pic.twitter.com/0sjWM5ZsBG— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年9月25日
つまり、そういう時代が来た時に必要なのは、自分を本当の意味で幸せにする「お金の使い方」です。
お金の稼ぎ方・殖やし方に関しては注目されても、お金の使い方に関しては意外と上手くないような気がする。一人一人のお金の使い方が良くなれば、自然といいものに溢れてくるんじゃないだろうか。 / 【軍地彩弓】消…https://t.co/RIjbH5JmCu #NewsPicks
— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年12月31日
もしあなたが自分の周りの世界を幸せなものであふれるようにしたいという人は、お金の使い方をもっと想像豊かに考え、自分が本当に欲しいもの、価値があるものにお金を使っていくと良いのではないでしょうか?
そういうお金の使い方をすることによって、あなた自身の周りにはそういったものが自然とあふれてくるものではないでしょうか?
ぜひ自分を本当の意味で幸せにする「お金の使い方」をするようにしてくださいね。
お金の使い方を考える前に、お金を使うことを決めることから変化はすでに始まってる!
>お金めちゃ使うぞー!って思った瞬間から成長が始まる
【#お金の使い方】あなたの周りの世界を幸せなもので囲みたいという人は自分が本当に価値があると思うものにお金を使おう!https://t.co/GKuOgqikxd https://t.co/XwbfyrgavT
— ハクライドウ@えごまそば (@hakuraidou) 2018年5月16日
「働く」ことや「お金」の価値観が問われる時代だな。
競争から共創へ|「#プレミアムフライデー」よりも1日6時間労働によってもたらされる可能性https://t.co/jplDE7a6iW
限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 https://t.co/Bvp9hsAso1
— ハクライドウ@えごまそば (@hakuraidou) 2018年5月16日
テスラ・モーターズのイーロン・マスクの言葉
「他人が大切にしている価値観を考え、それを形にしてあげれば人はお金を払う。お金は社会で常に必要性のあるところへ流動するものです」
→お金を稼ぐことを目的とするのではなく、お金を何に使うのかhttps://t.co/m23nNGCEQz— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年3月3日
#polca は沖縄の模合(もあい:「人と人のつながり」の文化)と考え方が近いのかも。
模合とは、複数の個人がグループを組織して、毎月集まって一定のお金を出し合い、ほしい人から順に集まったお金を取っていくという助け合いのシステム。https://t.co/rap8Z2qmUF https://t.co/kpkndiDLU2— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年8月18日
【お金 関連記事】
- 100万で資産運用したい人へのアドバイス|自分のビジネスをしたり自分に投資することが一番の資産運用?|はじめて資産運用をする人に陥りがちな罠とは?
- #仮想通貨 で #億り人 になった人はこれからどんなお金の使い方をする予定なのか気になる!|#ビットコイン が使えるお店・サービスが増えている!
- 【働き方調査】日本は今どれくらい忙しいの?|23.4%の人が、平日の家族との時間は1時間未満|「生活の中でAIに任せることができたら便利だと思うこと」ランキング|「生活で最も重視すること」では41.5%が「お金」
- 【初心者向け】老後の資産を作る!定期預金・iDeCo・NISA・保険の特徴を知り、少額・分散投資ができることを知ろう!
- 私たちは高齢化に伴う健康や金融リスクを低く見積もりがち!?|英エコノミスト「リアリティ・チェック:健康・経済プラン・QOLが映し出す未来像と現実のギャップ」
- 【老後資金】4割以上は公的年金のみで対策をしておらず、2割は預貯金やタンス預金のみ!
- 太陽生命、人生100歳時代に備える保険『100歳時代年金』|「人生100歳時代」のキーワードは「健康寿命」と「老後の資産形成」
- 世帯年収の中央値が20年間で大幅に下がっている!?|世帯構造がどう変化しているのかを併せて見てみよう!
- 働き盛り世代こそ健康的なライフスタイルを意識して、病気になる前にお金の備え(入院保険・医療保険)をしておこう!
- 病気やケガが原因で就労不能になった場合の生活資金に対して約8割の人が「不安」|必要な生活資金はいくら?どんな経済的準備手段を用意している?|平成27年度生命保険に関する全国実態調査
- アメリカのプライム世代の女性の36%が「介護」を理由に仕事に就けない!?|働き盛り世代が無償の介護をしなければならない問題を解決するアイデア
- お金に対する悩みが尽きない理由は金融・保険・投資などお金に対する知識不足が原因!?
- Lemonade|保険ビジネスにAIと行動経済学を活用したInsurtechスタートアップ
- CASH・ZOZOツケ払い・メルカリ月イチ払い・スコアレンディング・給料前払いサービス・・・今やりたい・買いたいことを我慢せずにお金を前借り、モノを現金化するサービスを利用してもいいの?|マシュマロ実験と多動性の視点から
- 性別(男性・女性)・年齢階級別にみる悩みやストレスの原因からわかること
- 金融リテラシーが低い人は老後の不安が多い!2つの理由|健康・お金のことを学ぶことが幸せな老後の秘訣|広島大学
- 【2つの未来予測】1.未病の観点から病気のサインを見つける、2.健康的なライフスタイルがお金のような価値を持つ
- 老後保障と介護保障の十分な準備ができておらず老後生活の不安を抱えている|平成28年度生活保障に関する調査
- 銀行が健康的な人には金利を上乗せする時代が来る!?健康が金利に反映されるアイデア|#ダボス会議2017 人生100年時代
- 確定申告を簡単にするためには準備が大事!|銀行・クレジットカードとクラウド会計ソフトの連携/領収書の管理
- 【未来予測】子供向けスマホ+デビットカードの組み合わせでお金について教育しよう!|バンドルカードでマネー教育
- 「所得」「地域」「雇用形態」「家族構成」の4つが「#健康格差」の要因|#NHKスペシャル
- 60歳以上の人が現在欲しいものは、「お金」 が 「幸せ」 を上回る|博報堂生活総合研究所
- ロボアドバイザー(投資・資産運用アドバイスサービス)とは?|IT・金融の活用度が低い日本はフィンテックの手前!?|#Fintech
- 人の信頼度を評価するシステムによって信頼自体がお金(通貨)のような価値をもつ時代になる!?
- 中年男性は低所得ほど医療機関に入院する割合が高くなっている!?その理由とは?|千葉大学
- 若年層の世帯年収300万円未満の割合がほぼ倍増している!?
- 街コン参加男性の50%は貯金額100万円以上、女性の49%が貯金額10万円以下
- 結婚にお金は必要?|「結婚を考える彼氏に、いくらくらい貯金(貯金額)をしていてほしい?」
- 「所得と生活習慣等に関する状況」のグラフから見えてくるもの|厚生労働省調査
- <外見の魅力と収入の関係>魅力1段階上昇で年収17万円上がる!?
- なぜお人好しほど収入は少なくなるのか?|協調性のある男性の収入はそうでない男性よりも大幅に少ない理由
- 「アンダーマイニング効果(面白いことでもお金稼ぎが目的になると楽しめなくなり、自発的なやる気が低下する)」を脳科学実験で確認|玉川大など
- 幸福感はお金で買えない?年収7.5万ドルで頭打ち