■VYPER|圧力と振動を用いたローラーでウォーミングアップ、筋肉ほぐし・筋膜リリース、疲労回復
Introducing the VYPER 2.0 – Move Better|gifs.com
近年では、筋膜リリースという筋肉の繊維の束を包んでいる膜である「筋膜」をほぐす方法がメディアで取り上げられています。
筋肉の表面にある「筋膜」にシワができ、そのシワに引っ張られるように筋肉がコリ固まってしまうそうで、全身の筋膜はつながっているため、一部でも硬くなってしまうと、その影響は全身に及び、体のズレや歪みができてしまうそうです。
そこで、筋膜リリースを行なうことで、筋膜をほぐすことで、痛みの緩和・予防や筋肉自体の動きを良くすることを行なうことに注目が集まっています。
筋膜リリースは道具を使わなくてもやれる方法がありますが、ウォーミングアップ、疲労回復、筋肉ほぐし・筋膜リリースをするグッズとしてローラーがつかわれることもあります。
Introducing the VYPER 2.0 – Move Better
トリーメントしたい部位や痛みの部位に応じた使い分けができ、凸凹の部分は筋膜リリースに最適なデザインとなっており、滑らかな部分は全身の筋肉を広範囲にほぐすのに使用できます。
例えば、圧力と振動を用いたローラーの「VYPER」は振動レベルを調整することにより、ウォーミングアップ、疲労回復、筋肉ほぐし・筋膜リリースに活用できるそうです。
2015年7月6日放送の「しゃべくり007」でDAIGOさんが紹介したことを覚えている人もいるのではないでしょうか。
NASM-PESの考案者であるマイク・クラーク博士率いるHYPERICE社のスポーツ医科学チームと、スポーツ医科学分野で著名なダーリン・パドア教授率いるノースカロライナ大学チャペルヒル校のチームとで共同研究を2015年10月から行ってきて、2017年5月に発表できた最新の研究結果では、VYPER、VYPER2.0の振動効果によって関節可動域が最大40%向上する科学的根拠のあるデータが得られました
■まとめ
参考画像:Introducing the VYPER|YouTubeスクリーンショット
マッサージはやり方しだいによっては効果的にもなり、悪化する原因にもなると考えられます。
適切なマッサージのやり方を習うようにしましょう。
【筋膜リリース 関連記事】
- 背中・全身の筋膜の歪みを整える筋膜リリースのやり方・方法(竹井仁)|#世界一受けたい授業
- 糖尿病の運動療法に「筋膜リリース」 身体活動量の増加、体重の減少、HBA1C値の改善
- 肩こり解消ストレッチ(筋膜リリース体操)|肩こりの原因は「筋膜のシワ」?|#ためしてガッテン(NHK)
- 肩こりは揉んでも意味がない?筋膜リリース体操で解消しよう!|#林先生が驚く初耳学
【参考リンク】
- HYPERICE Announces Study Validating Positive Influence of Local Muscle Vibration during Foam Rolling on Range of Motion and Pain(2017/5/17、hyperice)
【マッサージ 関連記事】
- 疲れた筋肉のマッサージでミトコンドリアが増加、筋肉の炎症が減少|カナダ・マクマスター大
- 遠藤保仁選手のトレーニングメニューとは
遠藤選手はほとんどマッサージを受けるということはないそうです。 - バルサで大腿二頭筋のケガが増えている理由とは?
- なぜ、リオネル・メッシは、今シーズン、ケガしなくなったのか?
フィジオテラピスト(理学療法士)によるマッサージを受けているそうです。 - 【ダイエットの新常識】有酸素運動よりもヨガ&マッサージがダイエットに効果的
- 手足の荒れ、「冷え」が犯人 マッサージで血行改善
- ふくらはぎで分かる体調 マッサージで全身の健康維持