hakuraidou_blog のすべての投稿

チュートリアル福田充徳さん、急性すい炎の治療のため休養

> 健康・美容チェック > 急性すい炎 > チュートリアル福田充徳さん、急性すい炎の治療のため休養




【目次】

■チュートリアル福田充徳さん、急性すい炎の治療のため休養

2009 - 82/365 - Dream Bull ?

by Francis Bourgouin(画像:Creative Commons)

チュートリアル福田、急性すい炎で休養

(2011/1/11、オリコン)

人気お笑いコンビ・チュートリアルの福田充徳が急性すい炎で都内病院に入院し、治療に専念するためしばらくの間休養すると11日、所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーが発表した。

チュートリアルの福田さんが急性すい炎で入院したそうです。

⇒ 膵炎|急性すい炎の症状・原因・食事 について詳しくはこちら

先日も、次長課長・河本準一さんが急性すい炎で緊急入院していましたよね。

【関連記事】




■急性すい炎とは

次長課長・河本準一さんが急性すい炎で緊急入院

世田谷井上病院の井上毅理事長は「急性すい炎はすい臓にある酵素がすい臓自体を自己消化してしまう病気。背中や胸、胃が痛くなり、おう吐することもある。重症であれば、多臓器不全で死に至ることもあります。1、2か月間ほどの静養が必要でしょう」と説明。

■すい炎の原因

すい炎の原因 -日本医師会ホームページ

胆石症やアルコールの多飲によるものが半数を占めるといわれています。

なぜ胆石症によってすい炎が起こるのでしょうか。

胆石症は、脂肪の消化を促進する胆汁成分が固まってできる胆石が、胆嚢胆管の中にできる病気です。胆管とすい管は十二指腸乳頭部という共通の出口をもっています。

この乳頭部に胆石がつまると、すい臓にすい液がたまるとともに、胆汁がすい管に逆流し、すい液が活性化されてすい炎が起こるのです。

一方、アルコールの過剰摂取がすい炎を引き起こすしくみはまだよくわかっていませんが、アルコールによるすい臓の分泌過剰やすい管の狭窄など、さまざまな要因が複合して起こると考えられています。

このほか、食生活の欧米化にともなった高脂血症、薬剤の投与、事故によるすい臓の損傷などもすい炎の原因となります。

すい炎の原因としては、胆石症やアルコールの過剰摂取、高脂肪・高カロリー食などがあるようです。

重症化すると死亡する恐れもあるという病気なのだそうです。

お酒の飲み過ぎや不規則な生活習慣、高脂肪・高カロリー食、喫煙といった生活習慣に見覚えのある方は注意したほうがよいようです。

チュートリアルの福田さんもお酒をよく飲んでいると番組でも語っていたので、少し量が多かったのではないでしょうか。

まずは、体を休めて、そしてこれからはお酒を控えめにしてくださいね。

⇒ 膵炎|急性すい炎の症状・原因・食事 について詳しくはこちら




<肝臓がんワースト返上>肝炎センターを新設し、ICTを活用した病院間のネットワークを整備、肝炎ウイルス検査データを一元化|佐賀県

TZ_DHMIS_Mwanza_2008_ (8)

by IICD(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 肝臓がん > <肝臓がんワースト返上>肝炎センターを新設し、ICTを活用した病院間のネットワークを整備、肝炎ウイルス検査データを一元化|佐賀県




■<肝臓がんワースト返上>肝炎センターを新設し、ICTを活用した病院間のネットワークを整備、肝炎ウイルス検査データを一元化|佐賀県

肝臓がんワースト返上 センター設けネット化 佐賀県

(2011/1/1、佐賀新聞)

佐賀県が新年度、死亡率全国ワーストワンが続く肝臓がん対策の強化に乗り出す。

肝炎センター」を新設し、情報通信技術(ICT)を活用した病院間のネットワークを整備、肝炎ウイルス検査データを一元化する。

データなどをもとに患者の状態に応じた診療レベルを提示し、安心できめ細かな治療体制づくりを進める。

センターは肝疾患診療連携拠点病院の佐賀大学医学部付属病院への設置が有力。

県は治療体制と同時に肝炎ウイルス検査の受診率向上による予防に力を入れ、早期発見・治療を目指す。

佐賀県が、死亡率全国ワーストワンを返上すべく、肝臓がん対策の強化を行うそうです。

これまで糖尿病予防のためにこうした対策をおこなっていましたが、その肝臓病(肝臓がん)版というものになりそうです。

構想では肝炎センターは各病院、診療所と連携するネットワークの中核を担う。

患者の同意を得て肝炎ウイルスの検査結果をデータベース化して一元管理。

検査結果から状態に応じて診療レベルを判断し、かかりつけ医▽専門医がいる病院▽センターに振り分け、県内のどこで検査や診療を受けても、適正で必要な治療に結びつける。

医療従事者の研修の充実にも取り組む。

県は既に糖尿病の予防や治療情報を提供する事業で、重症化や二重投薬・検査の防止にもつながる疫学データベースを構築中で、それをモデルに「肝炎版」を整備する。

肝がん予防では、各市町の保健師を肝炎コーディネーターとして養成する。

検診受診率が高い市町の事例を他市町へも広げ、受診を勧奨し感染者・患者の掘り起こしを進める。

受診でウイルス感染が判明しても精密検査を受けず、インターフェロンなど有効な治療に結びついていないケースの解消も目指す。

大学病院など高度医療ができる病院を中心に、地域の病院や診療所、かかりつけ医といかにネットワークを作ることができるのかが大事になりそうです。

がんの種類によって病院ごとに治療の役割分担を進めるべきか?|肺がんや肝臓がんの場合、患者の数が多い病院ほど治療成績がいいで紹介した大阪府立成人病センターのグループによれば、5年生存率分析した結果、一般的に治療が難しいとされる肺がんや肝臓がんでは、年間数人しか治療していない病院の患者が死亡するリスクは、患者の多い病院で治療を受けた場合に比べ、2倍近くになっていたのに対して、胃がんや大腸がん、乳がんでは、年間20人以上治療している場合、病院による治療成績の差はほとんどなかったそうです。

つまり、より治療の成果を上げるためには、患者数が多く、治療技術が広まっている胃がんなどのがんについては、一般の病院で、治療が難しい肝臓ガンなどはがんセンターなどで治療するように役割分担が必要ではないかということのようです。

■佐賀県の肝臓がん死亡率

2009年の人口10万人に対する肝がん死亡率は、全国平均26・0人に対し、佐賀県は45・7人で全国最悪。

ワーストワンは11年連続となった。

県内は、肝がんの9割を占めるB、C型肝炎ウイルス感染者が多いとされる。

ウイルス感染者の多くは自覚症状がなく、放置すれば肝硬変、肝がんへと進行するため、発症前の早期治療が重要とされる。

→ 肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期) について詳しくはこちら

→ 肝臓がん予防によい食事・食べ物 について詳しくはこちら







【関連記事】

【関連記事】

肝臓関連ワード

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック

NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法

NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)とは・症状・原因

肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事

肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期)

肝機能障害の症状・原因・食事・肝機能の数値

肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP

ALT(GPT)の基準値|ALTが高い原因

AST(GOT)の基準値|ASTが高い原因

γ-GTPの基準値|γ-GTPが高い原因

胆管とは|胆管がんの症状

胆のうの位置・働き(機能)・病気(胆嚢炎・胆のうがん)

肝臓に良い食べ物|肝臓と食事

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす)

女性の涙に「逆フェロモン」…男性の興奮鎮静化|ワイツマン科学研究所(イスラエル)

her eyes...

by Nisha A(画像:Creative Commons)




女性の涙に「逆フェロモン」…男性の興奮鎮静化

(2011/1/7、読売新聞)

女性の涙には男性の感情に影響する化学物質が含まれているとの実験結果をイスラエルにあるワイツマン科学研究所のチームがまとめ、米科学誌サイエンス電子版で6日、発表した。

<中略>

研究チームはまず、複数の女性ボランティアに悲しい映画を見せ、涙を採取。涙と、塩水がしみこんだシートを男性被験者24人の鼻の下に別々にはりつけると、涙のシートをつけた場合でのみ、女性の顔写真に性的魅力を感じる度合いが減った。

唾液中の男性ホルモン「テストステロン」の濃度も低下したほか、脳の活動を調べる機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)でも、性的興奮にかかわる視床下部などで活動が低下していることを確認した。

ワイツマン科学研究所のチームによれば、女性の涙には、男性の興奮を鎮める効果がある化学物質(フェロモン)が含まれているそうです。

女性の涙がしみ込んだシートを男性被験者が鼻の下にはり付けると、女性の顔写真に性的魅力を感じる度合いが減り、テストステロンの濃度も低下し、性的興奮にかかわる視床下部などの活動が低下したことがわかったそうです。







ヒザ痛でもできるスローステップ運動|ためしてガッテン 1月5日

【関連記事】

 

2011年1月5日放送のためしてガッテンでは、視聴者から寄せられたダイエットに関する疑問・質問に答えるという内容でした。

 

■ヒザ痛を治しながらやせる方法

最近の研究でひざ痛の解消には安静よりも、足を動かして血行をよくした方が効果的であることが分かってきました。

そこでガッテンがお勧めするのは補助つきスローステップ運動。

10cmから20cmほどの台を上り下りするスローステップ運動を介護用の補助器具つきで行います。

補助器具を使うことで足の負担を手にも分散でき、ひざの痛みを感じない範囲で行うことができるのです。

さらに補助器具を使っても消費するエネルギーは一緒

ダイエット効果も損なわれず、ひざ痛も解消できる一石二鳥の方法なのです。

補助器具や椅子の背もたれを使って、スローステップ運動をするとよいようです。

【関連記事】

  • スローステップ運動|ためしてガッテン(NHK)

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

フルーツダイエットで痩せられる?|ためしてガッテン 1月5日

【関連記事】

 

2011年1月5日放送のためしてガッテンでは、視聴者から寄せられたダイエットに関する疑問・質問に答えるという内容でした。

 

■フルーツダイエットで痩せられるの?

番組によれば、フルーツにダイエットできる成分は含まれていなかったそうです。

ダイエットにおいて大事なことは、

自分はいま“○○ダイエットをしている”ということを意識して、生活習慣を整えることが重要

だということで、自分自身がダイエットを意識して行うことができればどんなものでもいいということですね。

特に朝に行うとダイエット意識が継続しやすいのでおすすめです。

【関連記事】

2: 毎日体重を測る
毎朝、トイレを済ましたあと、パンツ一枚で体重を測った。また、朝との違いを見るために、夜も測ることにした。だいたい3~6ポンド(1.4kg~2.7kg)くらい、朝のほうが軽い。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング