hakuraidou_blog のすべての投稿

生姜ダイエット(しょうがダイエット)|ドリームプレス社

3月20日放送のTBS「ドリーム・プレス社」では、「D-1(ダイエットワン)コンテスト」ファイナル!! 成功と失敗の分かれ道とは!?目が離せない3時間スペシャルが放送され、様々なダイエット方法の成功と失敗のポイントを紹介していました。

ポイントをまとめてみます。

■生姜ダイエット(+ながら運動)

  • 冷え症改善に良いとされる生姜をとるダイエット方法
  • 1日30gが目安
  • 生姜に含まれるジンゲロールが血流を改善し、体脂肪の燃焼に役立つのだとか。
  • 失敗するポイントは、「外食では難しい」というもの。
    対策としては、ショウガチューブを携帯すればよい。
  • この生姜ダイエットに向かない人は、胃腸が弱い人には向かないそうです。
  • 生姜の摂りすぎに注意。

【感想】

生姜ダイエットは、生姜を食べることで、血流をアップさせることで、体脂肪の燃焼に役立てるというダイエット。

生姜を食べるのを習慣づけるのと同時に、ながら運動するのがポイントですね。

【関連リンク】

夜ヨーグルトダイエット|ドリームプレス社

Yogurt, blueberries, and granola

by Rebecca Siegel(画像:Creative Commons)




3月20日放送のTBS「ドリーム・プレス社」では、「D-1(ダイエットワン)コンテスト」ファイナル!! 成功と失敗の分かれ道とは!?目が離せない3時間スペシャルが放送され、様々なダイエット方法の成功と失敗のポイントを紹介していました。

ポイントをまとめてみます。

 ■夜ヨーグルトダイエット

  • 夕食前にヨーグルトを食べる方法。
  • ヨーグルトを食べることで、消化が促進されるため、忙しくて、食べてから寝るまでの時間が短い(食後1~2時間)におすすめなのだとか。 

【感想】

朝バナナダイエットは食後4時間空けて睡眠する必要があるので、忙しくて、食べてから寝るまでの時間が短い人には継続が難しいようです。

そんな方には、夕食を食べる前にヨーグルトを食べることは、消化が促進されるため、おすすめのようです。







オリーブオイルダイエット|シャングリラダイエット・渡辺えりダイエット|ドリームプレス社

Olive Oil from Esporao

by Jameson Fink(画像:Creative Commons)




3月20日放送のTBS「ドリーム・プレス社」では、「D-1(ダイエットワン)コンテスト」ファイナル!! 成功と失敗の分かれ道とは!?目が離せない3時間スペシャルが放送され、渡辺えりさんがこのダイエット企画に参加していました。

渡辺えりさんが行ったのは、「シャングリラダイエット」というもの。

■シャングリラダイエットとは

決められたカロリーのオリーブオイル・砂糖水を摂ることで、意識的にセットポイントを下げることで、食欲がなくなり、少量の食事で済むためにダイエットできるというものなのだそうです。

セットポイントとは、エアコンの温度設定のように、体重をちょうどいい状態に保つ仕組みのことらしいです。

そのセットポイントをコントロールすることでダイエットができるそうなのです。

【シャングリラダイエットのルール】

食前食後の1時間を避け、決められた量のオリーブオイルか砂糖水を飲むだけ。

決められた量の目安は以下の通り。

落としたい体重     オイル

9kg以下      大さじ1と2分の1

9kg~18kg    大さじ3

18kg以上     大さじ3と2分の1

●オイル・砂糖はできるだけ風味のないものを利用する方が良いそうです。

オイルの場合は、ピュアオイルや精製オリーブオイルなど風味のないものがよく、砂糖の場合は、黒糖よりもショ糖が良いそうです。

この番組では、オリーブオイルでダイエットをしていました。

■オリーブオイルの効能

  • 動脈硬化予防・ダイエット効果・美容効果
  • オレイン酸 : 胃腸の働きを促進し、脂肪燃焼効果に
  • ポリフェノール・ビタミンE : アンチエイジング美肌

■ダイエットと便秘

このダイエットを行なっているときに、渡辺えりさんは便秘になったそうです。

しかし、便秘はダイエット初期にはよくある現象なのだそうです。

それは、食事量の減少や食物繊維・水・カリウムいずれかの不足が原因だそうです。

渡辺えりさんの食事を見る限りでいうと、水分が不足していたようです。

そこで、番組では、白湯を飲むようにアドバイス。

■白湯ダイエット

白湯ダイエットは巷で注目されているダイエット方法。

白湯ダイエットとは、朝起きた時に白湯を5分から10分かけて飲むダイエットです。

なぜ、寝起きに白湯を飲むとよいのでしょうか。

それは、白湯を飲むことで胃腸を温め、基礎代謝がアップするからのようです。

1日700cc~800ccが目安。

【関連記事】

  • 白湯ダイエット|芸能人もハマってる?白湯ダイエットとは

■オリーブオイルダイエットで停滞期

停滞期が来たら、オイルの種類を変えてみるのもよいそうです。

【感想】

シャングリラダイエットとは、不思議なダイエット方法ですよね。

果たしてダイエットは成功するのでしょうか。

個人的には、精製したオイルや砂糖であるため、あまり体にはよくないような気もしますが、どうなのでしょうか。







「インターネットで買えないとイヤ」な薬、トップは「サプリメント」

Vitamin pills dispensed in a scientific drug trial context

by Health Gauge(画像:Creative Commons)




「インターネットで買えないとイヤ」な薬、トップは「サプリメント」

(2009/2/20、CNET Japan)

インターネットを利用して購入できなくなると最もイヤな医薬品を聞いたところ、「どれもイヤではない」が53.2%を占めたが、「サプリメント」が13.4%、「コンタクトレンズ」が11.1%と1割を超え、女性では「サプリメント」は17.2%、「コンタクトレンズ」は14.6%にのぼった。

3位以下は2~3%程度だが、「ビタミン剤」「妊娠検査薬」「育毛剤」「痔の薬」「風邪薬」「水虫薬」といった薬が並び、ネット販売の規制対象とされている「できれば人に知られず密やかに手に入れたい」薬へのニーズも見られた。

インターネットを利用して購入できないと嫌な医薬品のトップは、サプリメントだったそうです。

*サプリメントは医薬品ではないので、調査結果としては良い回答が得られたとはいえないようです。

2位は、コンタクトレンズ。

この結果を見る限り、コンタクトレンズのインターネット通販も一般的になったといえるのでしょう。

3位以下になると、ようやく医薬品関連の結果が出てきており、「ビタミン剤」「妊娠検査薬」「育毛剤」「痔の薬」「風邪薬」「水虫薬」といったできれば対面販売での購入を避けたい薬が出てきています。

この記事では、インターネットを利用した医薬品購入でメリットだと思う点もアンケートしていますので、ご紹介します。

インターネットを利用した医薬品購入でメリットだと思う点を択一選択式で聞くと、35.9%が「時間を気にせず購入できる」と回答。

次いで「人目を気にせずに商品を比較・検討できる」が18.2%、「宅配してくれる」が15.2%、「わからないことをネット検索しながら購入を検討できる」が12.3%と続いた。

忙しくて購入する時間がない人にとってインターネットは大変便利だということですね。

また、商品を比較・検討できる、わからないことを検索しながら購入ができるといったインターネットだからこそできる購入の仕方が好評のようです。







三原じゅん子さん、子宮がんで全摘出手術していた




三原じゅん子がんで子宮を全摘出していた

(2009/3/19、日刊スポーツ)

三原じゅん子(44)が子宮がんで子宮全摘出手術を受けたことを19日発売「女性セブン」に告白している。

三原は昨年3月の人間ドックで子宮頸(けい)がんと告知された。

4月に部分切除の手術を受けたが、そこで進行の速い子宮腺がんと判明、子宮全摘出が必要と告げられた。

三原じゅん子さんは人間ドックで子宮頸がんと診断され、部分切除の手術を受けたところ、子宮腺がんが判明し、子宮全摘手術を受けたそうです。

三原じゅん子さんのブログによれば、今はすっきり元気なようです。