> 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 胃がん > 山本KID徳郁さんの病気は胃がん
■山本KID徳郁さんの病気は胃がん
by Ed Uthman(画像:Creative Commons)
山本KID徳郁さんの「胃がんが見つかったのは2年以上前」 RIZIN実行委員長が告白
(2018/9/19、スポーツ報知)
榊原氏は、山本さんの父で1972年ミュンヘン五輪レスリング代表の郁栄(いくえい)氏(73)の許可を得た上でインタビューに応じ、「最初に胃がんが見つかったのは、2年以上前のタイミングだったと思います」と明かし
格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行実行委員長が「ノンストップ!」に出演し、山本KID徳郁さんの病名が「胃がん」であることを明かしました。
■胃がんとは?
胃がんの原因としては、最近の研究によって、ヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)が大きく関わっているのではないかと考えられています。
ピロリ菌感染者6000万人!|あさイチ(NHK)によれば、胃がん患者の98パーセントがピロリ菌の感染者であったという調査結果があるそうです。(もちろん、ピロリ菌感染者が必ず胃がんになるわけではありません。)
胃がんの8割がピロリ菌が原因 胃がん対策はピロリ菌除菌を中心に|国際がん研究機関で紹介した世界保健機関(WHO)の専門組織「国際がん研究機関」の報告書によれば、「胃がんの8割がピロリ菌の感染が原因で、胃がん対策はピロリ菌除菌を中心にすべき」としています。
ピロリ菌による胃がんを予防するには、
・ピロリ菌検査を行い、ピロリ菌が見つかった人は、除菌をおこなう。
・血糖値をコントロールする。
・禁煙する。
・塩分の量を減らす。
といった対策を行う必要があります。
気になる方は、まずは、ピロリ菌の検査(内視鏡検査や呼気検査、血液検査、尿検査など)を行ってみましょう。
→ 胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事 について詳しくはこちら
【胃がん 関連記事】
続きを読む 山本KID徳郁さんの病気は胃がん