「Beauty Skin」カテゴリーアーカイブ

簡単ニベアパックのやり方・効果|ニベア青缶で美肌スキンケアを実際にやってみた!

> 肌知識 > スキンケア > ニベアパックのやり方・効果|ニベア青缶で美肌スキンケア




■ニベア青缶を使ったお得なニベアパックのやり方

先ほどのツイートがわかりやすいのが、ポイントを押さえておきます。

1.顔全体にニベアをべったり塗る

2.半身浴で15から20分

3.蒸しタオルをのせる

4.ニベアをとる

5.とったニベアで全身マッサージ

■感想

以前ツイートを見て一度試してみたいと思っていたニベア青缶を使ったニベアパックをやってみました。

ニベアクリーム 青缶 大缶(169g)【k3q】【イチオシ】【ニベア】

価格:564円
(2018/11/24 21:59時点)
感想(149件)

しっとりもちもちした感じがする・・・といっても一回使った程度では本当の結果はわかりませんので、その可能性について考えてみました。

1.保湿効果

なりたい顔NO.1森絵梨佳になる方法(スキンケア)でも紹介しましたが、美肌で大事にするポイントは「保湿」。

肌年齢マイナス10歳!憧れの綾瀬はるかさんのような美肌になるスキンケア方法・食事方法とは?によれば、綾瀬はるかさんは保湿を重視しているそうで、保湿の方法もいつも同じようにするのではなく、その日の肌の調子を見ながら、化粧水を塗るそうです。

また、時間がない時でも乳液はつけるようにしているそうです。

【関連記事】

特に秋から冬にかけて乾燥してきますので、さらに保湿が重要になってきます。

【関連記事】

日常的にニベアパックをするというよりも1,2週間のスパンで行うと肌にとってもよいのではないでしょうか。

また、「目のくま」と「低体温・冷え性」と「乾燥」には関連がある!?とも考えられますので、目のくまが気になる方は実践してみてはいかがでしょうか?

【関連記事】

⇒ 目のくま解消法 について詳しくはこちら

⇒ 目のクママッサージ について詳しくはこちら

 

2.半身浴で体を温める

半身浴で体を温める美容法を実践している女優さんやモデルさんも多いですよね。

【関連記事】

ニベアパックと半身浴で体を温めれば、美肌+冷え性・低体温対策の両方ができて、一石二鳥です。

⇒ 体温を上げる方法 についてはこちら

⇒ 低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら

⇒ 冷え性改善・冷え症対策 についてはこちら

 

3.全身マッサージで保湿・疲労回復・ダイエット

拭き取ったニベアで全身マッサージをすれば、保湿効果と疲労回復、ダイエット効果が期待できますね。

【関連記事】







P.S.
続きを読む 簡単ニベアパックのやり方・効果|ニベア青缶で美肌スキンケアを実際にやってみた!

薄毛を防ぐ方法・正しい髪の洗い方|女性の8割以上の人が「薄毛」や「頭皮の痛み」に悩んでいる(永本玲英子)

健康・美容チェック > 抜け毛・薄毛の原因 > 薄毛を防ぐ方法・正しい髪の洗い方|女性の8割以上の人が「薄毛」や「頭皮の痛み」に悩んでいる(永本玲英子)

2011年9月30日放送のどや顔サミットでは、永本玲英子さん(50歳)の薄毛を防ぐ方法を紹介しました。

永本玲英子さんによれば女性の8割以上の人が「薄毛」や「頭皮の痛み」に悩んでいるそうです。




■薄毛の原因

Windy water girl

by Austin White(画像:Creative Commons)

薄毛の原因1.頭皮の汚れ

間違った髪の洗い方だと毛穴に皮脂が残る。

薄毛の原因2.老化による頭皮のたるみ

頭皮のたるみが毛穴のたるみにもつながる。

■健康な頭皮

毛穴に汚れが無いので、くぼみがある。

■正しい髪の洗い方

1,シャンプー剤は手のひらで泡立てる。

シャンプー剤は両手で泡立ててから髪につけることが大事。

泡立てていないと、洗いむらができて、皮脂が残ってしまう。

2.髪の毛には洗う順番がある。

頭皮をリフトアップするため基本的に下から上へ洗う。

●髪を洗う正しい順番

  1. 耳の上から頭頂部へ
    指の腹でマッサージするようにする。
  2. 前髪の生え際から頭頂部へ
  3. 襟足からつむじへ

3.すすぎ洗いはシャンプーの2倍の時間で。

倍の時間すすがないと、泡が頭皮に残ってしまう場合も。

※シャンプーは2回することが基本。

1回目は髪と頭皮のおおまかな汚れを取る。2回目に上記の洗い方で洗う。

※髪を洗う時間

午前3時から朝の9時くらいまでの時間が髪が伸びる時間・発毛のゴールデンタイムなので、朝シャンは控えたほうが良いようです。

→ 薄毛・抜け毛の原因(男性・女性)・対策・予防・チェック について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 薄毛を防ぐ方法・正しい髪の洗い方|女性の8割以上の人が「薄毛」や「頭皮の痛み」に悩んでいる(永本玲英子)

肌のくすみやたるみを引き起こす4つの悪い食習慣とは!?

糖化」は、体内のたんぱく質と糖質が結びつくことでできた「AGEs(糖化最終生成物)」によって、肌のくすみたるみの原因になります。

今回は、糖化を引き起こす食習慣に関する記事をご紹介します。




beautiful faces

by Tom Merton(画像:Creative Commons)

肌のくすみや老化を引き起こす4つの悪習慣

(2013/3/27、glitty)

1.高血糖が続く食生活をしている

甘いものの間食が多かったり、清涼飲料水をよく飲むと、糖分が余ってしまうことになりやすいため、AGEsができやすくなるようです。

残りの3つの習慣のポイントは、「高温」と「油」です。

2.AGEsを多く含む食品を摂り過ぎている
食材の種類でいうと「肉類>魚類>野菜や果物」。

ベーコン、フランクフルト、牛肉、マヨネーズ、鮭には特に多いので注意!!

3.揚げ物をよく食べる
AGEsは高温での調理が長く続くほど増えるもの。

同じ食材でも調理の仕方で発生量は変わってきます。

多くなる危険性があるのは「揚げる>焼く>煮る」の順番。

4.電子レンジを多用している
高温での調理となる電子レンジ。

1回の使用でもAGEsが増加するのに、何度も温め直すとそのたびに増えていくんだとか!

AGEsが多くなる要因は、「温度」と「油」。

高温になると、タンパク質と糖分が結合しやすく、AGEとなります。

また調理時間が長いものほど熱が加わり、AGEが形成しやすいそうです。

つまり、AGEsをためないようにするためには、食事での血糖値をできるだけ上げないようにして、AGEsを多く含まないようにする食事をする必要があります。

→ 糖化とは|糖化の症状・原因・チェック・糖化を防ぐ方法 について詳しくはこちら

みんなが読んでる! → 目の下のたるみをなくす方法 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 肌のくすみやたるみを引き起こす4つの悪い食習慣とは!?

首のしわの原因って?首のシワを消す(薄くする)方法・エクササイズ|森本チヅ子

2011年9月30日放送のどや顔サミットでは、森本チヅ子さん(63歳)の首のシワを消す方法を紹介しました。




【目次】

■首のシワの原因

Girl’s neck

by Barn Images(画像:Creative Commons)

加齢による筋肉の衰え ⇒ 皮膚のたるみ ⇒ シワが出来る

■首のシワを消す方法

筋肉を鍛える ⇒ 皮膚にハリが戻る ⇒ シワが消える

 

準備運動1. 肩を上げ下げして肩の力を抜く

準備運動2. 首の力を抜き、頭を左右に大きく振る

※エクササイズ前に首に緊張をほぐすことが重要。

■首正面のシワを薄くするエクササイズ

肩甲舌骨筋(ケンコウゼッコツキン)・頭半棘筋(トウハンキョクキン)・頭板状筋(トウバンジョウキン)の3つの筋肉を刺激する目的。

1.両手の人差し指同士を付け、くっつけた指同士を目の前でぐるぐる回すようにして、それを目で追い、頭を大きく回すようにする。

頭の前後運動で効果的に筋肉を鍛える。前だけではなく後ろも動かすようにする。




■首側面のシワを消すエクササイズ1

胸鎖乳突筋(キョウサニュウトツキン)・前斜角筋(ゼンシャカクキン)・僧帽筋(ソウボウキン)・広頚筋(コウケイキン)の4つの筋肉を鍛える。

1.右耳を左手で頭の上の方から押さえ、右手で肩を押さえる。

首を横にゆっくり伸ばし、刺激を与える。

2.同様の要領であご下と肩を押さえ、大きく伸ばす。

※それぞれ左右三回ずつ行う。

常に緊張状態の筋肉を伸縮させ鍛える。

■首側面のシワを消すエクササイズ2

イーと言いながら首の横筋を浮き立たせ、脱力するを5,6回繰り返す。

広頚筋を鍛える

■アゴのたるみを消すエクササイズ

あご下のたるみは首のしわになる。

顎舌骨筋(ガクゼツコツキン)・顎二腹筋(ガクニフクキン)を鍛える。

1,英語のRを発音するように、舌を丸めると出る筋肉を親指で押し返すを5,6回繰り返す。

顎の筋肉に負荷をかけ、あご下のたるみを取り除く。

■首のしわをつくらないようにするためには、枕をしないほうがいい?

これは間違いなのだそうです。

枕をしないと、首の裏側にシワが出るそうです。







#中条あやみ さんの美容の秘訣|美肌・ヘアケア・ニキビ・食事(食生活)・腸活(2015年~2018年)




■中条あやみさんが美容で心がけていること

【インタビュー】“宇宙一かわいい”と評判の中条あやみが語る美容の秘訣

(2015/6/27、WWD)

花王の「メリット ピュアン」や大塚製薬の「ポカリスエット」、ドコモ「dポイント」のCMで話題の中条あやみさんへのインタビュー記事です。

中条あやみ、キュートな投げキッス&ウインク披露 NTTドコモ『dポイント』TVCM「はじまる」篇&「ローソンでたまる」篇、『dカード』TVCM「マクドナルドで 3%OFF」篇

WWDビューティ(以下、WWD):肌がとてもきれいだが美容で心掛けていることは?

中条:基本的なことだが、肌の保湿はしっかりとするようにしていて、洗顔後には必ず化粧水と乳液をつけている。ヘアケアでは、トリートメントをしっかりつけるのはもちろん、髪を洗った後、濡れたままだと傷むので、すぐにドライヤーで根元からしっかりと乾かすように気をつけている。最近はオーガニックコスメにも興味が出てきて気になるニキビにはオーガニックのニキビケア用クリームを使っている。

<中略>

WWD:食事で気をつけていることは?

中条:食べ過ぎた翌日は野菜中心の食事にして、なるべく胃を休めるようにしている。最近ではマヌカハニーやスーパーフードのチアシードも積極的に取り入れている。

ポイントをまとめてみます。

【目次】


●肌の保湿のため、洗顔後に必ず化粧水と乳液をつける

美肌のためには、保湿が欠かせないというのは、常識のようになっていますが、そのやり方には人によってこだわりが違います。

例えば、なりたい顔NO.1森絵梨佳になる方法(スキンケア)によれば、森絵梨佳さんは化粧水を2回から3回して、肌に潤いを与えるように保湿をしているそうです。

また、三吉彩花さんの美容法|美脚・美肌・美髪になる方法まとめによれば、自分に合ったスキンケア用品を使って、一週間に一回はパックしているそうです。

ミス・ユニバース・ジャパン2012の原綾子さんは、洗顔が終わった後30秒以内に化粧水をなじませてコットンパックを5分くらい毎日しているそうです。

ただ、あまり栄養を与えすぎると自分で回復する力や保湿する力がなくなってしまうという考えがあるそうで、美容液は乾燥が気になる時やスペシャルな日だけ美容液をつけるようにしているそうです。

【関連記事】





●ヘアケア

Non-buzzed hot hair and faces!

by Betsy Jons(画像:Creative Commons)

  • トリートメントをつける
  • 髪をしっかり乾かすことを気を付けている

高梨臨さんの美髪を保つ秘訣&スタイル維持の方法とは?によれば、髪をていねいに洗い、きちんと乾かすことが基本にして、“乾燥しているな”と感じたら、オイルをつけたりしているそうで、また、月に一度は美容室でトリートメントしているそうです。

三吉彩花さんの美容法|美脚・美肌・美髪になる方法まとめによれば、傷まないように、ちゃんとドライヤーで乾かしたり、トリートメントも二週間に一回くらいするようにしているそうです。

基本としては、ドライヤーできちんと乾かすこと、定期的にトリートメントをすると良いのではないでしょうか?


●ニキビ対策にオーガニックのニキビケア用クリームを使っている

夏に「大人ニキビ」ができる3つの原因とは?によれば、汗をかくと、弱酸性からアルカリ性に肌のpH値が変化し、ニキビの原因となるアクネ菌などが発生しやすい肌環境になってしまうそうです。

また、過剰な皮脂もニキビの原因菌のエサとなるため、夏はニキビができやすい環境といえそうです。

ニキビ対策としては、1.汗を抑えるようにして拭き取ること、2.過剰な洗顔は大人ニキビの原因となるので、洗顔回数は少なめにして、しっかりと保湿することがじゅうようです。

→ ニキビ について詳しくはこちら


●食事

  • 食べ過ぎた翌日は野菜中心の食事にして、胃を休める
  • マヌカハニーやスーパーフードのチアシードも積極的に取り入れている

肌年齢マイナス10歳!憧れの綾瀬はるかさんのような美肌になるスキンケア方法・食事方法とは?によれば、綾瀬はるかさんんは「肌がくすみがちな時は、野菜だけを食べて胃を休める」そうです。

マヌカはちみつ(マヌカハニー)の特徴

マヌカは、ニュージーランドに自生している野生植物で、原住民のマオリ人が薬草として広く活用していました。

マヌカから採れたマヌカハニーは、コクがあり、香り高いはちみつです。

マヌカハニーは、ニュージーランドにのみ自生するお茶の木の一種「マヌカ」の花の蜜をみつばちが集めて、それによって作り出されている蜂蜜です。

今日では世界中から注目を浴びている完全自然食品であり、最近ではTVで紹介され大人気です。


●腸活

中条あやみの“美腸習慣” 冷蔵庫にストックしてる3つの食べ物(2018/7/21、ananニュース)によれば、お母さんに「腹筋をすると腸の働きがよくなる」と言われて1日30~50回腹筋をするようにしたそうです。

また、腸の調子を良くするために乳酸菌をとっていたり、納豆やもずく酢は好きでよく食べているので、乳製品・納豆・もずく酢を冷蔵庫にストックしているそうです。

そして、中条あやみさんは自身のことを”健康オタク”というくらいで、クリロナの睡眠法に調べて睡眠の大切さに気づき、お風呂にゆっくり浸かったり、ストレッチをしたり、肌触りがいいパジャマを着たりして、よい睡眠をとるようにしているそうです。







「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」予告

【AD】
続きを読む #中条あやみ さんの美容の秘訣|美肌・ヘアケア・ニキビ・食事(食生活)・腸活(2015年~2018年)