「Beauty Skin」カテゴリーアーカイブ

ミス・ユニバース・ジャパン原綾子インタビュー|美ボディ・食生活・肌ケア・バストケア・睡眠時間・ヘアケア・運動

参考画像:モデルプレス




ミス・ユニバース・ジャパン原綾子、美しさを保つために日々実践していること モデルプレスインタビュー

(2012/4/29、モデルプレス)

■美ボディをキープするために毎日やっていることは?

ヒップアップ体操は毎日こまめにやっていますね。電車を待っているときも気が抜けません(笑)美しい姿勢を保つことは常に意識していますね。

原綾子さんの美の秘訣(ヒップアップ体操・間食)|スッキリ! 4月3日

1.ヒップアップ体操

壁に手をつけ、膝をまっすぐにして伸ばし(こうしないと効き目があまりないそうです)、おしりとももの裏側を意識しながら後ろに脚を上げる。

この動きを1日30回×3セット。

原綾子さんは駅のホームで電車を待つ間も、このヒップアップ体操をしているそうです。

 

■食生活

一日3食はしっかり食べて、腹8分目を心がけています。魚や赤身のお肉、卵などのたんぱく質を多めに摂っていて、にぎり拳くらいがベストです。

炭水化物を抜くと頭が回らなくなるのでオールカットはしません。お米は玄米や雑穀米を食べていて量はその都度調節しています。

― 健康のために積極的に取り入れている食材はありますか?

グレープフルーツですね。ジュースにしたり、カットして持ち歩いています。女性はフルーツを絶対に食べた方がいいですよ。お肌が本当に変わってきますので。

あとは意外と間食も大事で、私はナッツとドライフルーツを常に持ち歩いています。今日は干芋(笑)豆乳ココアやカカオ70%のチョコもいいですね。お肌にも良いからお菓子を食べるような罪悪感もないし暴食もしなくなる。心も豊かになる気がしますね。

ポイントをまとめてみます。

  • 一日3食はしっかり食べて、腹8分目。
  • 魚や赤身のお肉、卵などのたんぱく質を多めに摂っていて、にぎり拳くらいがベスト。
  • 炭水化物は抜かない。お米は玄米や雑穀米を食べていて量はその都度調節する。
  • フルーツ(特にグレープフルーツ)を食べると肌が違ってくる。
  • 間食は、ナッツ・ドライフルーツ・干芋・豆乳ココア・カカオ70%のチョコを食べて、暴食をしなくなった。

【関連記事】

 

■肌のケア

洗顔が終わった後30秒以内に化粧水をなじませてコットンパックを5分くらい毎日しています。

あまり栄養を与えすぎると自分で回復する力や保湿する力がなくなってしまうので、乾燥が気になる時やスペシャルな日だけ美容液をつけるようにしています。

洗顔後すぐに化粧水をなじませてコットンパックをすることがポイント。

週に1回のはちみつパックをしています。

洗顔のあと純正のはちみつを肌に直接塗ってサランラップを三角におって顔半分につけて5分くらい保湿して水で流すとすごく潤います。ビックリするほどしっとりするので冬は特におすすめです。

【関連記事】

 

■バストケア

暇な時にはペットボトルを手に持ち上下に振って胸筋を鍛えたり、たわいもないことをしています(笑)サプリは飲んでいません。

胸筋を鍛えたりはしているようですが、特に何か特別なことをしているのではないそうです。

 

■睡眠時間

綺麗な髪や皮膚は睡眠時間によって作られるので、最低でも6~7時間はとるようにしています。

睡眠時間はきっちりととっているそうです。

 

■ヘアケア

月に一度は美容室でトリートメントしています。たんばく質をしっかりとることが美しい髪が育つ理由だと思いますね。卵は調理も簡単にできるのでオリーブオイルやアボガドオイルで調理して食べています。

たんぱく質をしっかり摂ることが美しい髪が育つポイントみたいです。

 

■運動

運動に関しては毎朝30分か1時間のウォーキングやランニングは欠かさないようにして、一日のリズムを作っています。

【関連記事】

 

【ミス・ユニバース関連記事】







ダイエット・ラジオ体操でくびれ・二の腕|ホンマでっかTV 6月20日

Casual Runner

by Chris Hunkeler(画像:Creative Commons)




【参考記事】

2012年6月20日放送のホンマでっかTVは、「夏までに美しくなるぞSP」でした。

 

■ダイエットは毎日より週2日の方が効果的!?

米国・TIME誌に掲載された論文

食事制限によるダイエット研究(体重減少の比較)

毎日1500kcalに制限→4カ月2.3kg減

週2日炭水化物をカット→4カ月4kg減

残り5日は自由に食事→毎日のダイエットより効果大

インスリン値が下がる事で脂肪がつきにくくなる

 

■毎日のダイエットは脂肪燃焼しづらい!?

毎日のダイエット→飢餓状態で脂肪が燃焼しにくい

続きを読む ダイエット・ラジオ体操でくびれ・二の腕|ホンマでっかTV 6月20日

美人料理研究家 森崎友紀さんが教えるバストアップ食材・スタイルキープの秘訣




美人料理研究家、美バスト・スタイルキープの秘訣を語る モデルプレスインタビュー

(2012/5/22、モデルプレス)

■スタイルキープのために食事面で気をつけていること

旬の食材を美味しく食べること。

美人料理研究家・森崎友紀さんによれば、旬の食材を意識して食べると、自然と身体にとって必要な栄養がとれるようです。

続きを読む 美人料理研究家 森崎友紀さんが教えるバストアップ食材・スタイルキープの秘訣

<ミス・ユニバース>日本代表 原綾子さんの美の秘訣(運動・食事)




【参考記事】

ミス・ユニバース 日本代表に選ばれた原綾子さんの美の秘訣とはどういうものなのでしょうか。

 

2012 MUJファイナリストに密着! Vol.1 原綾子さん – Yahoo!Beauty

綾子さんは毎朝、トレーニングの一環でランニングをしています。

この日も朝6時から約2km、目黒川沿いを走った後、朝食にフルーツの盛り合わせとヨーグルトをとりました。

お昼はおばあちゃんと合流して、目黒郵便局そばの「kiokuh(キオク)」というオーガニックレストランへ。

彼女が頼んだのはサーモンのあぶり御膳。

ご飯は白米か玄米かを選べるという女の子にはうれしいメニューです。

綾子さんは迷いなく玄米をチョイス。

<中略>

エリカ・アンギャルさんの本を読んで勉強し、一年前から食生活を変えたという綾子さん。

A型の彼女は玄米、穀物、葉野菜をたくさんとるように気をつけているんだそうです。

嫌いなものはなく、何でも食べます。

得意料理は豆乳グラタンで、これは牛乳、生クリームは一切使わず、オリーブオイルとナチュラルチーズと豆乳で作ります。

具材はそのときの旬の野菜などを使うというアイデア料理なんです。

原綾子さんの日々の生活から美の秘訣が垣間見れます。

  • 毎朝、トレーニングの一環でランニング約2km
  • 朝食にフルーツの盛り合わせとヨーグルト
  • エリカ・アンギャルさんの本を読んで勉強し、食生活を変えた
  • ミス・ユニバース日本代表の栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが出版した血液型ダイエットに関する本を参考に、A型の原綾子さんは玄米、穀物、葉野菜をたくさんとるように気をつけているようです。
  • 嫌いな食べ物はなく、何でも食べる。

【関連記事】







【血液型ダイエット関連記事】

【ミス・ユニバース 食事 関連記事】

【ミス・ユニバース 運動 関連記事】

【ミス・ユニバース 関連記事】

芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 について詳しくはコチラ。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

朝と夕方の顔を比較すると5歳老けて見えてしまう!?

(左)朝の顔 (右)夕方の顔 ※女性が実感する肌の変化をもとにシミュレーションした画像

※参考画像 美レンジャーより




見た目年齢5歳増し!恐るべき「夕方別人現象」の実態

(2012/2/22、美レンジャー)

資生堂が全国の30代・40代の女性300名を対象に実施した調査によると、朝と夕方で見た目の変化に驚いた経験がある女性は「84.3%」と高い数字に。

<中略>

「朝と比べ何歳くらい老けると思うか」と質問したところ、平均では「+4.4歳」となりました。

朝と夕方で見た目の変化にほとんどの女性が驚いたことがあるそうです。

そして、女性の自己評価としては、平均で「+4.4歳」という結果だったそうです。

しかし、男性の目はもっと厳しいものでした。

職場に30代・40代の同僚女性がいる20~40代の男性ビジネスマン150名に、同僚女性の朝と夕方の見た目の変化に驚いたことがあるかどうかを質問したところ、「52.7%」と半数以上が「驚いた経験あり」。

さらに、そう答えた男性に何歳くらい老けて見えるかと聞くと、平均で「+5.0歳」と、女性たちの自己評価よりも厳しい結果となりました。

男性のほうが女性自身の評価よりも厳しく見ているようです。

資生堂による朝と夕方の顔の変化のシミュレーション比較(トップで紹介している画像)をみると、どれくらい老けて見えているのかがよくわかります。

朝の顔と夕方の顔を比べると、次のような印象と特徴があるようです。

●朝の顔 : 明るくて活き活きとした印象

  • 目もとにハリがある
  • ほおが上がっている
  • くすみのない透明感のある明るい肌

●夕方の顔 : 暗くて疲れている印象

  • 目の下にクマやしわが見える
  • ほうれい線が見える
  • 乾燥してくすんだ肌に見える

女性の仕事後の見た目年齢は5歳増しの原因は目のクマ?によれば、女性の顔で疲れを感じるポイントとしては、以下のポイントを挙げています。

女性の顔で疲労感を感じるところについては(複数回答)、「目の下のクマ」55.9%、「荒れた・乾燥した肌」44.1%、「はれぼったいまぶた」26.5%、「充血した目」25.5%、「荒れたくちびる」17.6%などが多かった。

こちらの回答によれば、「目の下のくま」や「目の充血」など目に対する印象が大きいようです。

つまり、目のケアが重要だと言えます。

▽パソコンの画面と目の距離を50-70cmに保ち、視線がやや下向きになる位置にモニターを置く
▽1時間ごとに10分程度の休憩を取って目を休ませる
▽目の渇きを感じたら、10回ほど強くまばたきをするか、目薬を1、2滴差す
▽目薬・洗眼液は使い過ぎないように注意する
▽小まめに水を飲む
▽デスクワーク用の眼鏡やコンタクトレンズは、度数が強過ぎないものにする
▽コンタクトレンズは酸素透過性の高いものを使い、目が痛い時や充血した時には外す

目の疲れを解消する方法を身につけるなどで若い顔を保っていきましょう。

目の下のクマ(くま)解消法 についてはこちら。

目のクママッサージ についてはこちら。







【関連記事】

【参考リンク】