Apple、米大手2社の診療記録サービス会社とHealthKitで提携し、患者データの一元管理を目指す!?

iPhone 5 with Health

by Health Gauge(画像:Creative Commons)




アップル、米の大手2社の診療記録サービス会社とHealthKitで提携

(2014/9/22、iphone mania)

アメリカで診療記録データサービスを行っている大手2社のAthenahealthとCernerが、アップルのiOS8上の健康関連のフレームワークであるHealthKitとデータを統合するアプリ開発し展開を行うようです。

<中略>

AthenahealthはHealthKitを利用し慢性的な病状の患者の診療に対応しようとしているようですが、一方のCernerは医療チームが患者の身体全体の治療が可能となるように患者の一般的な医療記録にアクセスできるようにしたいと考えているようです。

診療記録データサービス2社は、Healthkitとデータを統合し、医師が遠隔地にいる患者のモニタリング、診断や治療を行えるようにと考えているようです。

目指すところは患者データの一元管理なのでしょうが、こうしたサービスはできるだけ多くの人が活用してこそ役立つものだと思いますが、個人の健康情報というのは特別な個人情報であるため、受け入れない人も出てくるかと思います。

こうした仕組みがいかに安全で医療の役に立つかというアピールが重要になってきそうです。

【関連記事】







まつ毛治療薬の国内初の薬が承認、緑内障治療薬の副作用から開発

tupareita 1

by Maria Morri(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > まつげ > 緑内障 > まつ毛治療薬の国内初の薬が承認、緑内障治療薬の副作用から開発




まつ毛フサフサ?国内初の薬 緑内障治療薬で「副作用」

(2014/9/21、朝日新聞デジタル)

製品名は「グラッシュビスタ」。今年3月、日本初のまつ毛貧毛症治療薬として、厚生労働省から製造販売承認を受けた。成分は緑内障の点眼薬と一緒で、1日1回、寝る前に上まつ毛の生え際に塗る。自由診療のため各医療機関で異なるが、70日分が1万~数万円で販売される見込みだ。

約170人を対象に行われた臨床試験では、薬を4カ月間使うと、約8割の人が「長さ」「太さ」「濃さ」などの印象度が改善したという。副作用には結膜の充血などがある。

まつげ美容液として緑内障点眼薬が使われている?という記事を取り上げましたが、今回の記事によれば、国内初のまつげ貧毛症治療薬が承認を受けたそうです。

【関連記事】

まつ毛エクステで視力障害も-国民生活センターによれば、誤った施術によるまつ毛エクステによって、目の病気になることもあるそうです。

しかし、それだけまつげが女性の美にとって欠かせないものだとも言えます。

まつげの寿命を縮める5つのNG行動とは?でも紹介したとおり、まつげに負担をかけないようにしっかりとメイクを落とす→ケアをするということを大事にして欲しいですね。

【関連記事】

【関連ワード】







特定健診(メタボ健診)の数値が改善した人は健康保険料を安くする仕組みを検討ー厚労省

CHICAGO fat man.

by MIKI Yoshihito(画像:Creative Commons)




健保料 健康なら安く 厚労省が新制度、医療費抑制狙う

(2014/9/19、日本経済新聞)

先日、健康診断を受診しないと保険料引き上げする案を政府が検討というニュースを取り上げましたが、今回のニュースによれば、厚生労働省は特定健診(メタボ健診)の数値が改善した人は保険料を安くする仕組みを検討しているそうです。

APPLEが医療保険会社と交渉か|ウェアラブルデバイスから得られるデータを保険契約に組み込む!?という記事によれば、アメリカでは、雇用主が従業員の健康保険料を負担することが多く、肥満など健康が悪化することによる医療費の増大は問題となっています。

以前紹介したホールフーズ・マーケットを例にあげると、米流通大手ホールフーズ・マーケットでは、医療費の削減のために、従業員へのダイエット支援を行い、ダイエットや健康の改善を行うと報酬が得られるような制度を設けているそうです。

医療費削減は健康保険料の多くを負担する企業にとっては重要な問題になっており、またそれは国の財政においても同様です。

健診を受けない人には保険料を引き上げ、健診での数値が改善した人は保険料を安くするという取り組みが、生活習慣の改善にどれほど影響をあたえることになるのか注目ですね。







【関連記事】

Mendor|糖尿病患者向けのオールインワン血糖値測定器

Mendor

参考画像:Techable




糖尿病患者の健康管理に!ポータブル&オールインワンタイプの血糖値測定キット登場

(2013/12/2、Techable)

糖尿病患者はすでに世界で3億人を超えています。

中国やインドの状況を見る限り、ますます糖尿病の患者数は増えていくことでしょう。

【関連記事】

2010年にパナソニックが糖尿病患者向けの血糖値を管理するセンサーを増産したのはこうした流れを受けてのことなのだと思います。

【関連記事】

今回取り上げるのは、血糖値管理作業の負担は大きく、こういった負担を減らそうと開発された血糖値測定器「Mendor」です。

「Mendor」は“1型糖尿病患者”向けのオールインワンの血糖値測定器で、わずか20秒以内で測定結果を検出する。しかも、ポケットに入るサイズの持ち運び可能で丈夫なキットだ。キットには25枚の検査紙が搭載でき、使用可能な残り枚数を表示。スライドさせてカバーを開け、検査針に指をちくりと刺し、検査紙の判定を待つだけという手軽さだ。

記事によれば、Mendorは1型糖尿病患者向け血糖値測定器ですが、評価が高ければ2型糖尿病患者にとっても今後利用されていくのではないでしょうか。

楽に血糖値をコントロールするテクノロジーや方法、手軽に測定できる(測定しなくてもいいぐらい)血糖値測定器など今後ますます注目を集めそうです。

→ 糖尿病の症状(初期症状)チェック について詳しくはこちら







【血糖値測定 関連記事】

【血糖値 関連記事】

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

アメリカ人の「結婚離れ」!?|米国で独身者比率が50.2%に

Sharp-dressed white male looking for cab.

by Linh Nguyen(画像:Creative Commons)




米国で独身者の比率が50%突破-出費減少など経済縮小要因に

(2014/9/10、Bloomberg)

米労働統計局が毎月まとめる雇用統計に使われるデータによると、8月は16歳以上の米国人約1億2460万人のうち、50.2%が結婚していないことが分かった。

米労働統計局が毎月まとめる雇用統計に使われるデータによると、アメリカ人の50.2%が結婚していないことがわかったそうです。

【関連記事】

独身者は住宅購入より賃貸を選ぶ可能性が高く、その傾向は若い人の間で顕著だ。未婚の若者には子供がいない可能性が高く、離婚経験者で現在独身の年齢の高い層でも子供はすでに成人しており、小さい子どもを抱えるケースは少ないとヤルデニ氏は指摘。これがお金を使う際の額や対象に影響するという。

「結婚する・しない」、「子供がいる・いない」は経済や社会への影響があると考えられます。

独身であれば、所得が低くても出費が少ないため、生活ができますが、アメリカ経済的に言えば、お金の使う額が変わってくるので、大きな影響が出ているのではないでしょうか。

結婚自体への魅力がなくなっているのか、それとも結婚しようにも経済力がないためできないのかはわかりません。

ただ、独身者の比率が高くなれば、そうした独身者の意見が政治にも影響するでしょうし、大きく社会が変わっていくかもしれません。

【関連記事】

P.S.

結婚をするとしないとでは、男性の場合、寿命の長さが大きく違ってきます。

結婚生活によって男性の寿命は7年延び、女性の寿命は2年延びることが統計分析からわかる。

男性が結婚すると、死亡リスクは急激かつ大幅に低下する(独身男の愚行をすぐに辞めるため)。

「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」(著 ニコラス・A・クリスタキス ジェイムズ・H・ファウラー)

独身者比率が高くなっているわけですから、男性の寿命が短くなり、このことも経済、社会、政治に影響を与えてくるのではないでしょうか。







健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。