「すい臓がん」タグアーカイブ

宇山一朗|ロボット手術「ダヴィンチ」の普及拡大に貢献|#情熱大陸

Fort Belvoir Community Hospital astounds with groundbreaking technology and devotion to patient care

by Army Medicine(画像:Creative Commons)




2014年9月28日放送予定の情熱大陸では、最先端のロボット手術の普及拡大にまい進する、外科医・宇山一朗に密着するそうです。

医療機関での導入が急速に進み、いま最も注目されている手術支援ロボット「ダヴィンチ」。

執刀医は操縦席に座り、内視鏡カメラで体内を覗き込みながら3本のロボットアームを操作するもので、正確で繊細な手術が行えるとともに、患者への負担も少ないといわれる。

この「ダヴィンチ」の普及拡大に貢献しているのが、外科医の宇山一朗だ。

宇山は過去、王貞治の腹腔鏡胃がん手術を執刀したことでも知られる。

現在は「ダヴィンチ」による手術に取り組み、執刀数は胃がん、食道がん、肝臓がん、すい臓がんともに日本一を誇る。

宇山一朗医師は手術支援ロボット「ダヴィンチ」の普及拡大に努めているそうです。

胃がんロボ手術 保険適用 藤田保健衛生大「ダビンチ」

(2014/9/19、中日新聞)

藤田保健衛生大病院(愛知県豊明市)が申請していた内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」を使った胃がん手術が、国の専門家会議で先進医療として承認された。

胃がんでのロボット支援手術の承認は初めて。

先進医療は保険診療との併用が認められ、手術費以外の入院費などが公的医療保険の対象になり、自己負担が大幅に減る。

10月にも先進医療として手術が受けられる見通し。

先日内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」を使った胃がん手術が保険適用になったという記事を見て、ロボット支援手術が本格的に拡大していくのだろうと思っていた矢先に、情熱大陸に取り上げられるということでかなり期待されていることがわかります。

同病院上部消化管外科の宇山一朗教授によると、胃がんでは、傷が小さく、入院期間が短くなる腹腔(ふくくう)鏡手術も行われているが、手術後の合併症発生率は通常の手術と同程度だった。

これに対しダビンチ手術では、5分の1程度に減った。

従来の手術では膵臓(すいぞう)に電気メスが当たり炎症を起こすケースが見られたが、ロボットは関節が多く手ぶれも防止できるため、より安全な手術が実現できたという。

ダヴィンチ手術のポイントをまとめます。

  • ダヴィンチは4本のアームがあり、医師は1本のアームについた内視鏡カメラの三次元画像を見ながら3本のロボットアームを操作して手術する
  • ロボットは関節が多く手ブレも防止するため、従来の手術で膵臓に電気メスが当たり炎症をおこすことを避ける事ができる
  • 手術後の合併症発生率は5分の1

2つの記事を総合すると、ダヴィンチによる手術は、胃がん、前立腺がん、がん、食道がん、肝臓がんすい臓がんで行われているようです。

今後ますます注目される手術方法となりそうですので、気になる方はみてみてください。







見過ごしがちな病気の兆候(肩こり・心筋梗塞・動脈硬化・アレルギー)|ホンマでっかTV 5月23日

KAYA

by 古 天熱(画像:Creative Commons)




2012年5月23日放送のホンマでっかTVは「見過ごしがちな病気の兆候」がテーマでした。

●ひどい肩こりはがんのリンパ節転移の恐れ!?

左側の鎖骨にあるリンパ節(ウィルヒョウリンパ節:胃がんや肺がんが転移しやすい)

がんが転移しリンパ節が腫れると、神経を圧迫し、肩こりに似た症状に

肩こりを繰り返す→さほど問題ない

治まらず日々悪化→がんの可能性

 

●肩こりの人は恋愛が成功しにくい!?

肩こり→頭部への血流が低下→顔色が悪くなり魅力減(→もてなくなる?)

 

●がんを克服した人は認知症になりにくい!?

●認知症になりやすい人はがんになりにくい!?

がんと認知症には裏表の関係が

 

●香水をつけ過ぎる女性はうつ病の恐れ!?

うつ病になると嗅覚が鈍感に→必要以上に香水をつける

今までにない兆候が出ると注意が必要。

 

●左肩が上がらなくなったら心筋梗塞の兆候!?

むやみにマッサージするとツボを刺激して誘発する恐れが

●心筋梗塞の兆候で背中が痛くなる事も!?

●心筋梗塞の兆候で歯が痛くなる事も!?

40代以上の心筋梗塞危険度チェック法

・足を伸ばして座り前屈

→ 心筋梗塞 についてはこちら

 

●身体が硬い人ほど動脈硬化になりやすい!?

統計的に見ると身体が硬い人ほど動脈も硬い傾向が

→ 動脈硬化 についてはこちら

 

●前屈して背中に痛みが無いと、すい臓がんすい炎の恐れ!?

すい臓→背中側にある臓器

すい臓が腫れると直立姿勢で痛む

前屈すると背中に空洞ができ痛みが和らぐ

 

●両腕の血圧差が15mmHg以上だと死亡リスク1.6倍!?

左右で血圧差が15mmHg以上→血管に疾患がある恐れが

血圧は両腕を測ったほうがいい

 

●歩くのが速い人は認知症になりにくい!?

 

●持ち慣れてる物を重く感じたら脳梗塞の兆候!?

 

●距離感が測れないのは小脳の異常が原因!?

ディスメトリア=測定障害

片方の腕だけ距離感が測れない→小脳障害の疑いが高い

 

●簡単に病気のリスクをチェックする方法!?

片足立ちで片足を前に出し屈伸する

⇒(太ももの)筋肉量・肥満度・バランス感覚(小脳)などあらゆるリスク要因の参考になる

 

●排便時の頭痛・動悸・発汗は副腎がんの恐れ!?

副腎(ふくじん):腎臓の上にあり多種のホルモンを分泌する臓器

副腎がんの症状:しゃがんだ時に背中が丸くなりますが、副腎は背中側にあるため、圧迫されて腫瘍から一気にアドレナリンが出て、血液に流れると、急激な高血圧になる。そうすると、頭痛・動悸・発汗などの症状が出てくる。

副腎の腫瘍で悪性は約1割程度

症状がある場合は早期発見を

 

●耳たぶにシワのある人は動脈硬化の兆候!?

動脈硬化で血流が減少し、耳たぶの脂肪が委縮してシワに

●耳たぶにシワのある人は心疾患死亡リスクが3倍!?(シカゴ大学)

動脈硬化を改善するような食生活や運動を

 

●男性のEDは動脈硬化の兆候!?

動脈硬化=血管の詰まり

動脈硬化によるEDのメカニズム

陰茎動脈:1から2ミリ 心臓の冠動脈:3から4ミリ 首の内頚動脈:5から6ミリ

太い動脈ほど詰まりにくく、陰茎動脈は詰まりやすい

EDは加齢が原因と思われがちだが動脈硬化の可能性が

→ 動脈硬化 についてはこちら

 

●シャープペン1本で出来るアレルギー体質チェック法!?

左の腕の内側をシャープペンの先端(芯は出さない)で軽くなぞる

※傷がつかない程度の弱い力でチェックできるそうです。

※デルモグラフィアという現象なのだそうです。

アレルギー体質→赤くミミズ腫れ

●シャープペンでなぞるとアトピー体質は白くなる!?







がんペプチドワクチン療法、すい臓がんへの有効性確認できず。次の治験に期待




ペプチドワクチン療法 膵がん新薬開発 次期治験に期待

(2012/3/4、産経新聞)

がんの新しい治療方法として期待が高まる「がんペプチドワクチン」について、膵(すい)がんに対する最終段階(第2・3相)の臨床試験(治験)が行われ、有効性が確認できなかったとの結果が出た。

治験を主導した創薬ベンチャー、オンコセラピー・サイエンス(川崎市、角田卓也社長)が先月28日、発表した。世界初の可能性を持つ医薬品の誕生が期待されたが、治療効果を科学的データで裏付ける難しさが浮き彫りになった。

同社は今後、新しいワクチンの開発にシフトし、近く膵がんに対する別の治験(第3相)を開始する。

外科、抗がん剤、放射線といった治療法に次ぐ“第4のがん治療法”として期待されている「がんペプチドワクチン療法」についてすい臓がんに対する治験が行われましたが、有効性が確認できなかったそうです。

引き続き、開発を続けていくということですので、期待したいですね。







スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の闘病は「見事」|がん専門家

Steve Jobs 1955-2011

by Mark Guadalupe(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > すい臓がん > スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の闘病は「見事」|がん専門家




スティーブ・ジョブズ氏の闘病は「見事」–癌専門家

(2011/10/7、CNET Japan)

Jobs氏は膵臓(すいぞう)の神経内分泌腫瘍、つまり島(とう)細胞の癌を2004年から患っていたことを認めた。それは侵攻性が低く珍しい種類の膵臓癌だった。それから何年も、Jobs氏は肝臓の移植を含む積極的な治療を次々に受けた。オハイオ州立大学総合癌センター胃腸癌部門の責任者Tanios Bekaii-Saab氏によると、島細胞の癌患者への移植は治療にプラスになることが証明されておらず、議論があるという。

Bekaii-Saab氏は米CNETに対し、肝臓移植は非常に重大な手術で、患者の人生を変えてしまうことが多いと説明した。

「大事な臓器に関わる大手術だ」とBekaii-Saab氏は言う。「Jobs氏が床を離れて、あのように活動しているのを見て驚いた。とても大きな手術で、たくさんの薬物療法と数々の処置を進める必要があるので、舞台に立って天才ぶりを発揮するのを見ると信じられない思いだった。こうした手術はいつも見ているが、精神的にも肉体的にも患者に大きな影響を及ぼす。Jobs氏が動けるようになったのを見て驚いた。見事だった」

Bekaii-Saab氏はJobs氏を治療したわけではないので、何が起きたか確実に言うのは難しい。同氏によると、仮に癌が広がっていなかったのだとすれば、新しい肝臓が機能しなくなったか、拒否反応を抑えるために使っていたはずの薬による合併症があったか、あるいはこれらの要因が組み合わさった可能性もあるという。

「複数の要因が作用したとわたしは推測している」と、Bekaii-Saab氏は語った。

スティーブ・ジョブズさんの病気に関するニュースはその都度取り上げられてきましたが、すい臓がんを患い、そして肝臓移植を含むさまざまな治療を受け、そしてその後大きなプレッシャーやストレスを受けるであろう表舞台の場に経つまでに回復したことはすごいことなのだと思います。

同じような病気になった患者にも大きな勇気を与えたのではないでしょうか。







【関連記事】

前Apple CEO スティーブ・ジョブズ(#SteveJobs )氏、すい臓がんのため死去

前アップルCEO、スティーブ・ジョブズ氏死去

(2011/10/6、産経新聞)

米電子機器大手アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が死去した。56歳。ジョブズ氏は体調不良を原因に8月に米アップルの最高経営責任者(CEO)職を辞任していた。

<中略>

04年に膵臓がんが発覚。半年程度の療養後、仕事に復帰したものの、11年1月から再び病気療養で休職し、8月にはCEOを辞していた。

もう一度病気から復活してくれるのではないかと思っていましたが、大変残念なニュースです。

まだ56歳だったんですね。

ご冥福をお祈りいたします。

【追記(2011/10/11)】

19日にジョブズ氏お別れ会 社員向け、死因も判明

 

(2011/10/11、共同通信)

AP通信によると、ジョブズ氏の死因は膵臓がんに起因する呼吸停止だったと判明。地元当局が発行した証明書に記載されていた。

⇒ 膵臓がん について詳しくはこちら

【関連記事】