「葉酸」タグアーカイブ

牡蠣に含まれる美肌効果のある栄養素の組合わせ

Oysters

by Quinn Dombrowski(画像:Creative Commons)




夏疲れ肌には「海のミルク」で肝臓の解毒力を高めてターンオーバーを促進

(2013/9/15、マイナビニュース)

■牡蠣に含まれる美肌効果のある組合わせ 2つ

(1)ビタミンB12と葉酸の組み合わせ

新しい細胞を作る際に欠かせないビタミンが葉酸です。葉酸が不足すると新しい細胞が作られるスピードが遅くなり、お肌のターンオーバーが乱れます。この葉酸の働きを助ける補酵素がビタミンB12です。どちらが欠けても、お肌のターンオーバーに影響してしまいます。

また、葉酸とビタミンB12は赤血球の生成にも関わる重要なビタミンで、不足すると貧血を招きます。

葉酸とビタミンB12の組み合わせが肌のターンオーバーに欠かせないそうです。

また、葉酸とビタミンB12が不足すると、貧血を招いてしまうので、注意しましょう。

【関連記事】

(2)鉄と銅の組み合わせ

鉄は小腸で吸収され貧血を改善します。鉄は吸収率が悪いのですが、銅と一緒に摂ることにより吸収が促されます。また、銅はヘモグロビンの成分ではありませんが、生成には欠かせない成分です。貧血が解消されれば、お肌のすみずみまで血液が行きわたり、ツヤのある健康的な肌が育まれます。

鉄分不足の方は、鉄分だけを摂取すれば良いと思っている人も多いのですが、実は、鉄分は銅と一緒にとることが大事。

ミネラルは1つだけ摂ればよいものではなくバランスが大事というのが、これでわかると思います。

ちなみに、健康な人の場合は、鉄分が不足すると貧血が起こるのですが、C型肝炎NASHの場合は、鉄が過剰に貯まる(=鉄過剰:肝臓にたまった鉄が酸化する⇒肝臓に炎症を引き起こす)ため、C型肝炎/NASHの患者さんの場合には、鉄の摂取を制限します。

→ 脂肪肝 について詳しくはこちら。

→ 肝臓 について詳しくはこちら。

→ 肝臓の病気 について詳しくはこちら。

→ NASH(非アルコール性脂肪性肝炎) について詳しくはこちら。







【関連記事】

美しい髪をつくる5つの食べ物とその栄養素とは!?




Freedom

by Lauren McKinnon(画像:Creative Commons)

紫外線の強い時期には髪が傷みやすくなります。

ぜひ内側から外側からケアして美しい髪を守りましょう。

強く美しい髪をつくる5つの食べ物

(2013/6/17、IRORIO)

・レンズ豆

髪に欠かせないたんぱく質が豊富なほか、亜鉛ビオチン(ビタミンB7)といった栄養素も含まれている。ビオチンには髪を強くしたり、抜け毛を防ぐ効果があるそう。

 

・クルミ

レンズ豆に同じくビオチンと、必須脂肪酸が豊富。

 

・サツマイモ

サツマイモにはビタミンAが豊富に含まれおり、健康的な髪に欠かせない頭皮の油分を生成する働きがある。

 

・ホウレンソウ

葉酸、βカロチンビタミンCが豊富で、頭皮の油分を生成するほか、毛包(毛穴の奥で毛を支え、生成している組織)に必要な栄養源となる。

 

・サーモン

必須脂肪酸であるオメガ3が豊富。オメガ3は髪に欠かせない栄養素で、油分と水分を保つ働きがある。もちろん、髪の生成に欠かせないたんぱく質も豊富。

 

■髪に欠かせない栄養素
  • たんぱく質
  • 亜鉛
  • ビオチン(ビタミンB7)
    ビオチンには髪を強くしたり、抜け毛を防ぐ効果がある
  • 必須脂肪酸
  • ビタミンA
    健康的な髪に欠かせない頭皮の油分を生成する働き
  • 葉酸
  • βカロチン
  • ビタミンC
  • オメガ3
    油分と水分を保つ働き

 

【関連記事】

ミス・ユニバース・ジャパン原綾子インタビュー|美ボディ・食生活・肌ケア・バストケア・睡眠時間・ヘアケア・運動

■ヘアケア

月に一度は美容室でトリートメントしています。たんばく質をしっかりとることが美しい髪が育つ理由だと思いますね。卵は調理も簡単にできるのでオリーブオイルやアボガドオイルで調理して食べています。

たんぱく質をしっかり摂ることが美しい髪が育つポイントみたいです。







女性の健康におすすめの10の食べ物(スーパーフード)!




海外で注目される、女性必見の”Superfood”たち

(2010/3/9、マイコミジャーナル)

記事の中では、

女性をより頭脳明晰にし、より健康でありながらスリムに保ち、そして体力的にもより強くしてくれる

10の食品が紹介されています。

記事の中から、大事なポイントを抜き出してみました。

【関連記事】

Wild salmon(天然の(養殖でない)シャケ)

オメガ3・ビタミンDが豊富。

【関連記事】

 

Oats(オーツ麦)

コレステロールが低く、満腹感を与える手助けをする。

 

Wild blueberries(野生(自然栽培)のブルーベリー)

抗酸化作用があり、アンチエイジングに。

【関連記事】

 

Walnuts(クルミ)

ビタミン、ミネラル、オメガ3が豊富で、毎日10個程度の摂取でコレステロールを下げ、脳の働きを上げ、よりよい睡眠が得られるそうです。

さらにストレスにも効果的なのだとか。

【関連記事】

 

Broccoli(ブロッコリー)

余分なエストロゲンを除去し、乳がん予防に。

ビタミンA・ビタミンCが豊富。

【関連記事】

 

Greek yogurt(グリーク(ギリシャ) ヨーグルト)

カルシウムが豊富。

【関連記事】

 

Olive oil(オリーブ オイル)

心臓に優しく、長寿につながる。

【関連記事】

 

Dark chocolate(ダーク チョコレート)

16th January 2011 - Dark Chocolate

抗酸化作用が高い。

【関連記事】

 

Avocado(アボカド)

avocado

不飽和脂肪酸が豊富。

【関連記事】

 

Red beans(小豆)

抗酸化物質・葉酸・ミネラル・食物繊維が豊富。

【関連記事】







【2015/7/2】

2010年6月18日 @ 03:34にアップしたものを加筆・修正しました。

葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善

They see me rollin’...

by Dennis van Zuijlekom(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 葉酸の多い食品 > 葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善




葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善

(2010/5/3、読売新聞)

軽症期のアルツハイマー病患者にビタミンB群の一種の葉酸とビタミンB12を投与すると症状が改善することを、見立病院(福岡県田川市)の佐藤能啓(よしひろ)副院長(神経内科)が実証した。

葉酸とビタミンB12が、アルツハイマー病の危険因子とされるホモシスチン(必須アミノ酸の老廃物)の血中濃度を下げることは従来の研究で明らかになっているが、患者の集団に投与して証明したのは初めて。

葉酸とビタミンB12を投与すると、アルツハイマーの症状の改善するそうです。

葉酸を多く含む食品 についてはこちら

葉酸の効果 についてはこちら







【関連記事】

子どもの1割がサプリメント・健康食品摂取|帝京大調べ

Pills Vitamins Macro April 22, 2012 3

by Steven Depolo(画像:Creative Commons)




子どもの1割がサプリメント・健康食品摂取 帝京大調べ

(2010/3/25、朝日新聞)

子どもの1割がサプリメントや健康食品を使っていることが、帝京大の斎藤百枝美(もえみ)准教授(医療薬学)らの調べでわかった。

帝京大の斎藤百枝美准教授によれば、子供の1割がサプリメントや健康食品を使っているそうです。

なかには、ビタミンCや葉酸をとっている1歳以下の乳幼児もいたそうです。

使ったことがあるサプリメント・健康食品で最も多かったのがビタミンCや葉酸などのビタミン類(60人)。

次いでカルシウムや亜鉛、鉄入りビスケットなどのミネラル類(38人)、青汁などの植物成分(23人)と続いた。

サプリメントや健康食品の種類を見てもわかるように、子供の成長や野菜不足など栄養バランスを考えていることは間違いないと思います。

子供の成長を見ていると心配になってしまい、様々なサプリメントを与えたくなってしまうのではないでしょうか。

ただ、問題は、大人と同じ量のサプリメントを与えても良いのかという点です。

斎藤さんは「代謝や排泄(はいせつ)が未発達の子どもが、大人と同じ量のサプリメントをとると機能や機能の障害が出る恐れがある。

鉄分と特定の抗生剤を一緒にとると、抗生剤の吸収が阻害されたりもする。

必要な栄養は食事でとるのが望ましい」という。

子供のうちは、食事で必要な栄養素を摂取できるようにしたいですよね。







【関連記事】