「ばあちゃんの料理教室」タグアーカイブ

黄金のワンスプーン( Snow Manの宮舘涼太さんがMC)でばあちゃんの料理教室の「栗の甘露煮」のYouTube動画が紹介されました。




10月16日(月)放送のSnow Manの宮舘涼太さんが MC を務める『日本全国さすらい料理バラエティ 黄金のワンスプーン!』でばあちゃんの料理教室の「栗の甘露煮」のYouTube動画(数秒ほど)が紹介されました。

関東エリアのみの放送ですが、TVerやUNEXTでの配信があるので、ぜひ見てみてください。

栗の甘露煮の簡単な作り方【栗レシピ】【ばあちゃんの料理教室】

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







ささみときゅうりの和え物の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室/How to make Boiled Chicken Tender & Cucumbers with Dressing




ささみときゅうりの和え物の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室/How to make Boiled Chicken Tender & Cucumbers with Dressing

今回のばあちゃんの料理教室はささみときゅうりの和え物の作り方を紹介したいと思います。

【概要欄の目次】


◎ささみときゅうりの和え物の作り方◎

【材料】

ささみ 2本
きゅうり 1本
塩 少々
砂糖 大さじ1/2弱
しょうゆ 少々(色づかない程度)
酢 大さじ1/2
ゴマ油 大さじ1/2

【作り方】

1.ささみの筋取りをして、鍋に水とささみを入れて、ゆでます。
2.キュウリを塩もみして、輪切り(小口切り)にします。
3.茹でたささみをほぐします。
4.ボウルにきゅうり、ささみ、砂糖、しょうゆ、酢、ゴマ油を加えて、混ぜたら完成!

ささみときゅうりの和え物の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室/How to make Boiled Chicken Tender & Cucumbers with Dressing
ささみときゅうりの和え物の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室/How to make Boiled Chicken Tender & Cucumbers with Dressing


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連動画◎


◎最後に◎

ぜひ作ってみてくださいね。

作った方はぜひコメント欄に書き込んでくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#ささみときゅうりの和え物 #ささみレシピ #ささみ料理
#ばあちゃんの料理教室
#レシピ #作ってみたくなるハクライドウグルメ

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

冬瓜のスープの作り方/冬瓜レシピ/ばあちゃんの料理教室/Wax Gourd Soup [Recipes]




冬瓜のスープの作り方/冬瓜レシピ/ばあちゃんの料理教室/Wax Gourd Soup [Recipes]

今回のばあちゃんの料理教室は「冬瓜のスープ」の作り方を紹介します。

【概要欄の目次】


◎冬瓜のスープの作り方◎

【材料】
冬瓜 1/8個
水 600ml
味覇(中華スープの素) 小さじ3
塩コショウ 少々
ハムまたはベーコン 少々

※塩は入れなくてもいいかも。

【作り方】

【冬瓜のスープレシピ1-1】1.冬瓜の種とワタを取り除き、皮をむき、2センチ角に切ります。
【冬瓜のスープレシピ1-1】1.冬瓜の種とワタを取り除き、皮をむき、2センチ角に切ります。
【冬瓜のスープレシピ1-2】1.冬瓜の種とワタを取り除き、皮をむき、2センチ角に切ります。
【冬瓜のスープレシピ1-2】1.冬瓜の種とワタを取り除き、皮をむき、2センチ角に切ります。

1.冬瓜の種とワタを取り除き、皮をむき、2センチ角に切ります。

【冬瓜のスープレシピ2-1】2.鍋に水を入れて火にかけて沸騰したら、味覇を加えて混ぜて、冬瓜を加えて10分程煮ます。
【冬瓜のスープレシピ2-1】2.鍋に水を入れて火にかけて沸騰したら、味覇を加えて混ぜて、冬瓜を加えて10分程煮ます。
【冬瓜のスープレシピ2-2】2.鍋に水を入れて火にかけて沸騰したら、味覇を加えて混ぜて、冬瓜を加えて10分程煮ます。
【冬瓜のスープレシピ2-2】2.鍋に水を入れて火にかけて沸騰したら、味覇を加えて混ぜて、冬瓜を加えて10分程煮ます。

2.鍋に水を入れて火にかけて沸騰したら、味覇を加えて混ぜて、冬瓜を加えて10分程煮ます。

【冬瓜のスープレシピ3-1】3.冬瓜が柔らかくなったら、塩コショウで味を調えます。
【冬瓜のスープレシピ3-1】3.冬瓜が柔らかくなったら、塩コショウで味を調えます。

3.冬瓜が柔らかくなったら、塩コショウで味を調えます。(塩は入れなくてもいいかも)

【冬瓜のスープレシピ4-1】4.刻んだベーコンをのせて完成!
【冬瓜のスープレシピ4-1】4.刻んだベーコンをのせて完成!

4.刻んだハムまたはベーコンをのせて完成!


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎


◎最後に◎

ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症らしき症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。

今回は色味を考えて少し薄くむきましたが、冬瓜は皮を厚くむいた方が苦味がなく食べられます。

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#冬瓜のスープ #冬瓜レシピ #レシピ動画
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#料理動画 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

白玉団子の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】/How To Make Shiratama Dango




白玉だんごの作り方・レシピ【おばあちゃんの知恵袋】【ばあちゃんの料理教室】/How To Make Shiratama Dango

今回は白玉だんごの作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:10

【概要欄の目次】


◎白玉だんごの作り方◎

【材料】
白玉粉 125g
水 110cc
きな粉(スナック大豆・砂糖・塩)
黒蜜

【作り方】

【白玉だんごレシピ】1.ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにこねます。(水の量に注意しましょう!)
【白玉だんごレシピ】1.ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにこねます。(水の量に注意しましょう!)

1.ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにこねます。(水の量に注意しましょう!)

【白玉だんごレシピ】2.適当な大きさにちぎって丸め、丸めたら真ん中を軽くへこませて、沸騰したお湯の中に入れて茹でます。
【白玉だんごレシピ】2.適当な大きさにちぎって丸め、丸めたら真ん中を軽くへこませて、沸騰したお湯の中に入れて茹でます。

2.適当な大きさにちぎって丸め、丸めたら真ん中を軽くへこませて、沸騰したお湯の中に入れて茹でます。

【白玉だんごレシピ】3.水面に浮きあがって約1分たったら、あみじゃくしですくい、よく冷やします。
【白玉だんごレシピ】3.水面に浮きあがって約1分たったら、あみじゃくしですくい、よく冷やします。

3.水面に浮きあがって約1分たったら、あみじゃくしですくい、よく冷やします。

【白玉だんごレシピ】4.ザルに上げてよく水気を切り、器に盛りつけて、きな粉、黒蜜をかけて出来上がり!
【白玉だんごレシピ】4.ザルに上げてよく水気を切り、器に盛りつけて、きな粉、黒蜜をかけて出来上がり!

4.ザルに上げてよく水気を切り、器に盛りつけて、きな粉、黒蜜をかけて出来上がり!


◎作り方のポイント◎

知恵袋1.白玉は耳たぶくらいの柔らかさに!

水の量に注意して、水を少しずつ加えながらこねましょう。

知恵袋2.白玉を丸めたら真ん中を軽くへこませましょう!

真ん中を軽くへこませることで、ゆで加減が均等になります。

知恵袋3.きな粉は出来立てが美味しいので、スナック大豆をミキサーにかけて!

きな粉はスナック大豆をミルミキサーにかけて、粉末状にし、砂糖、ちょっぴりの塩を入れて作ります。


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

Q. 白玉団子を作るときに水の代わりにあるものを入れて作ると時間が経っても固くならないそうです。さてそのあるものとは何?

A. 豆腐。

白玉粉は元々もち米を粉にしたもので、でんぷんです。

このでんぷんに水を加え、加熱したことによって変化し、食べた時にモチモチとした食感、噛んだ時の粘りを感じます。

ただそのままにしておくと(離水)、でんぷんが老化し固くなっていきます。

つまりもちもち食感を維持するためには、でんぷんの老化を防ぐこと=離水を防ぐことが必要になってきます。

そこで登場するのが「豆腐」!

豆腐は水分を保持できる固体であり、でんぷんの離水を防ぐ役割を果たしてくれます。

※液体は分子が自由に動けるが、固体は分子と分子との間に力が働いているため自由に動けない。

液体と固体の性質の違いが時間を経過しても離水せずにでんぷんの老化を防ぎ柔らかさを維持するために役立っていると考えられる。

【参考リンク】

◎関連レシピ◎

簡単!即席アップルパイレシピ・作り方(りんごのバターソテー+源氏パイ)【ばあちゃんの料理教室】/How to make Instant Apple Pie

ホットケーキミックスを使ったパンケーキの作り方/バター&はちみつと生クリームたっぷり♪トッピング(ばぁばが孫のために作る!)|How to make japanese pancakes

大福の作り方・包み方/粒あんの作り方【もちもち♪天使の食感!レンジで簡単レシピ】|How to make and wrap Japanese Daifuku Mochi (Recipe)


◎最後に◎

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#StayHome and cook #WithMe
#ひじきの煮物 #ばあちゃんの料理教室
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめんの作り方/そうめんアレンジレシピ/ばあちゃんの料理教室




イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめんの作り方

キッチンに立っている方なら皆さんが共感してくれると思うのですが、夏の暑い時期に台所に立つのは本当に地獄!なんです。

汗がすごくて料理に入りそうになるほど(悲)

そんなときに火を使わずに料理ができるレシピってすごく助かりますよね。

今回のばあちゃんの料理教室は「イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめん」の作り方を紹介したいと思います。

【概要欄の目次】


◎イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめんの作り方◎

【材料】

黒ごま素麺 150g
イワシの蒲焼き 1缶
キュウリ 1本
塩 小さじ1/4
えごま味噌 適量
麺つゆ 適量
水 400ml
一味唐辛子 適量

【作り方】
1.きゅうりを薄切りにして、塩もみをして、水気をきる。

2.水気をきったきゅうりを水で洗って絞る。

イワシの蒲焼きをほぐして、きゅうりと混ぜる。
イワシの蒲焼きをほぐして、きゅうりと混ぜる。

3.イワシの蒲焼きをほぐして、きゅうりと混ぜる。

4.黒ごま素麺はたっぷりのお湯で約1分茹でる。

5.水、麺つゆ、えごま味噌でスープを作る。

6.器に黒ごま素麺を盛りつけ、スープをかけ、イワシの蒲焼きときゅうりをかけ、一味唐辛子をかけて、出来上がり!

イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめんの作り方/そうめんアレンジレシピ/ばあちゃんの料理教室
イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめんの作り方/そうめんアレンジレシピ/ばあちゃんの料理教室


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎


◎最後に◎

ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症らしき症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#イワシの蒲焼きときゅうりの冷や汁そうめん #レシピ動画
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#料理動画 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–