「ダイエット」タグアーカイブ

実は肥満が多い!?ブラジルの健康産業にビジネスチャンス!

This girl is good!

by Gabriel Rocha(画像:Creative Commons)




【新興国に翔ける】ブラジルの健康関連産業に商機

(2010/4/27、SankeiBiz)

ブラジルで特にビジネスチャンスを感じるのは健康関連産業だ。

南部に行くとスタイルの良い人たちも多いが、多くの都市では、食文化からくる肥満が問題となっている。

町を歩けば一目了然だが、肥満率が非常に高い。

都市部の人口の8~9割は肥満である。

ブラジルにおいて、健康関連産業にビジネスチャンスを感じるのは意外でした。

それは、ブラジルの人々はスタイルがいい人をイメージしているからです。

しかし、多くの都市では、肥満率が高いそうです。

以前取り上げた「やせたい」願望、ブラジル1位 ダイエット国際調査-米誌という記事では、ブラジルの方が、ダイエット願望が強い理由として、リオのカーニバルなどで肌を露出する機会が多いことを挙げていましたが、実際は、肥満率が高かったからなのかもしれませんね。

 

なぜ、肥満率が非常に高いのでしょうか?

経済成長に伴う食文化の影響だ。

料理は肉料理が多く、チーズやバターなど、カロリー摂取量が多い。

30歳以上の1割が糖尿病患者で、さらに糖尿病の自覚のない人口も含めると4割に上る。

薬局では、SMBG(自己血糖値測定)関連の製品が多く売られている。

この市場は、ロッシュ、ジョンソン&ジョンソン、アボット、バイエルと欧米勢ばかりだ。

肥満の問題には、ブラジル国民の問題意識も高く、TV通販などでは、痩(や)せて見える矯正下着も多く売られている。

しかし、これらの商品は根本的な解決にはなっていない。食文化の改善が必要だ。

経済成長に伴い、食事に肉料理が多く、またカロリー摂取量が多いそうです。

※中国でも同様の状況が生まれています。

その点が、糖尿病患者・糖尿病の自覚のない人の割合が多い理由と言えそうです。

しかし、ブラジル国民も肥満に対しては、意識が高いようです。

ただ、食事を改善する必要性があることへの認識があまりないのかもしれません。

 

こうした理由から、ブラジルの健康関連産業にビジネスチャンスがあると考えられるようです。

日本の食文化は、健康イメージが定着しており、外食や食品産業には大きなビジネスチャンスがある。

実際に、日系人の経営する日本食レストランの大半の顧客は富裕層だ。

健康食品や健康機器は大きなポテンシャルがある。

記事によれば、日本の食文化には健康イメージが定着しているとのことです。

※日本の食文化への健康イメージと言うのは、全世界的に広まっているのでしょうか。興味があるところです。

そうした理由から、日本の食品や健康食品に対しては、良いイメージが持たれる可能性がありそうですね。

 

しかし、ビジネスチャンスがあるにもかかわらず、日本企業のブラジル進出は少ないそうです。

しかし距離的な問題やブラジル移民政策のトラウマなのか、日本企業のブラジルへの進出は少ない。

ブラジルにおける日系人の数は全人口の約1%の200万人弱を占める。

ブラジル移民は、言葉を換えると「和僑」である。

中国やインドが「華僑」や「印僑」を通じて、ビジネスを拡大させている様に、日本もこのブラジル和僑との連携を強化すべきだ。

それはブラジルだけでなく、南米全体でのビジネス展開の力となるに違いない。

 







Lady Gaga(レディーガガ)のダイエットメニューとは?

Lady GaGa - Monster Ball - Nashville, TN

by Philip Nelson(画像:Creative Commons)




レディガガの体型維持法

(2010/5/11、オッレディース)

日本でも人気爆発中のレディガガ。

激しいパフォーマンスで十分カロリー消費していそうですが、実はハードなダイエットをこなしているそうです。

パンは食べず、野菜と魚しか食べず、日曜にはたまにパスタを食べるということを本人が言っています。

日本でもいつのの間にやらスターとなったLady Gaga。

Lady Gagaのダイエットメニューとはどんなものでしょうか。

1.トレーナーとのバーベルとダンベルを組み合わせた運動
2.ジョギング
3.ダンベル運動
4.なわとび
5.ヘルシーな食事

この5つのダイエットメニューをしているそうです。

スタイル維持のためにかなり努力しているようですね。

ちなみにこのメニューを提唱しているのはライター兼人気トレーナーのハーレーパスターナク。

ガガのライブツアーにもついていって、彼女用のメニューを用意しているそうです。

The 5-factor World dietという本もだしています。

ハードな運動の割にヘルシーすぎるのではないかというのが少し気に掛かるところです。

無理しすぎないようにして欲しいですね。

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=GQ95z6ywcBY]

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







佐々木希さん、朝食はきゅうり1本と独自のダイエット方法を披露




佐々木希、ちょっと太った?朝食はきゅうり1本と独自のダイエット方を披露

(2010/5/8、シネマトゥデイ)

「最近は3キロ太っちゃったので朝はきゅうり1本だけ食べています。

体にいいかはわからないけど」と独自のダイエット法を明かして笑いを誘った。

佐々木希さんは朝キュウリ一本だけを食べるダイエットをしているそうです。

本当なのかどうかはわかりませんが、本当だとしたら、あまり体に良くないダイエット方法ですよね。

Cucumber!

by Max Mallett(画像:Creative Commons)

体が資本ですので、しっかりとしたダイエット知識を身につけて欲しいものです。

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







ジェニファー・アニストン、ベビーフードダイエットに挑戦中

friends_serial_poker_chips_meeting_jennifer_aniston_courteney_cox_david_schwimmer_matthew_perry_matt_leblanc_lisa_kudrow_2015_1920x1200

by Peter Pham(画像:Creative Commons)




【イタすぎるセレブ達】最近ぽっちゃり気味のジェニファー・アニストン、あるダイエットに挑戦中。

(2010/5/8、Techinsight)

マウイ島での新作コメディ映画『Just Got With It(原題)』の撮影は順調、共演のニコール・キッドマン、アダム・サンドラーとも仲良くやっているジェニファー・アニストン(41)。ハワイのグルメは太りやすいものも多いせいか、滞在が長くなるに従ってポッチャリしてきた様子だ。そこであの有名痩身トレーナーに相談したところ…!?
その痩身トレーナーとは、トレイシー・アンダーソン。あれ、どこかで聞いたような?そう、マドンナやグウィネス・パルトロウを指導した人物で、短期間に痩せさせることで有名。どうにも不健康そうに見える、方法に無理があると言う声も多いが、いまだセレブの顧客をたくさん抱えている。

アンダーソンの今の推奨プログラムは、 “トレイシー・アンダーソン・プロデュース/ベビー・フード・ダイエット” なるもの。1日あたり14食のベビー・フードを食べるというもので、使用できる食材は限られるが普通の夕食も許される。これにより、アニストンも1週間で3キロの減量に成功したと自慢するアンダーソン。彼女のダイエット・ポリシーとは!?

「流動状、液体状のものを摂ることにより、体内、腸内を浄化することが理念です。厳選された原材料のみを使用し、ピューレー・タイプになっていますので、いくらでも召し上がって頂けますよ。」

「悪い食生活の習慣を絶ち、解毒につながり、しかも消化器官に負担をかけない。そんな何かをずっと私は求めて来ましたが、ようやくたどり着いたのがこのベビー・フード・ダイエットでした。」

トレーシー・アンダーソンといえば、マドンナやグウィネス・パルトロウの専属トレーナーとして注目されていますが、今回の記事で紹介しているダイエット方法は、ベビーフードダイエットというもの。

簡単に言えば、流動状・液体状のベビーフードを食べるというものみたいです。

消化器官に負担をかけないようにするというのはいいと思うのですが、それならばよく噛むように咀嚼する回数を増やすように勧めればいいのではないかと思ってしまいます。

 

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







ダイエットシティとは|潜入!リアルスコープ 5月15日

durham bridge tilt-shift

by Adrian Byrne(画像:Creative Commons)




●アメリカ・ノースカロライナ州ダーラムは、全米屈指のダイエット専門病院などが10以上集まっており、世界からダイエッターがやってくるため、ダイエットシティとなっているようです。

古くは、エルヴィス・プレスリーやカーネル・サンダースもダイエットに励んだのだとか。

約4週間以上滞在し、ダイエットのノウハウを学ぶ。

●ダイエットシティでダイエットすると周りの店にも影響を与えるそうです。

例えば、メガネ店。
そのオーナーによれば、「体重が減ると糖尿病が改善し視力が安定する。そのため正確で快適なメガネが作れるようになる」
ダイエットに成功すると糖尿病が改善し視力が回復し、メガネを購入していくのだそうです。

サラダ専門レストラン。
ダイエッターに人気。

ダイエッターに美容整形
ダイエットによって余った皮を美容整形。

●デュークタワー

約4週間に渡りダイエッターが合宿を行う。全114室コンドミニアム 料金1泊8000円から

建物内部は、ダイエッター専用の物がいっぱい。

例えば、ドリンクは、ゼロカロリーのドリンク。アルコールはなし。

ダイエッター専用ウォーキングトラック(5周で約1・6km。消費カロリー110kcal)

 

■究極のダイエットプログラム|食事編

●食べ合わせダイエット法

穀物・肉類・野菜・果物・乳製品・脂肪のうちから、毎食最低3種類をバランスよく食べ合わせるというもの。

ダイエッターに合わせてカロリー制限も行う。

女性1200kcal以上 男性1500kcal以上(1日)

夜6時以降は食事禁止

食べ合わせダイエット法は、炭水化物をとらないようなダイエットとは違い、健康的でずっと続けられる方法と栄養士は語っています。

食生活を改善するためにスーパーで買物指導。

料理教室では、自宅でも食事療法を続けられるように栄養士が指導してくれる。

●一食224kcal 穀物・野菜・果物を一挙にとれるダイエットピラフ

  1. オニオン・パプリカ・にんにく・クミンを軽く炒める
  2. 100%オレンジジュースを加える。干しあんずを加え、炒める
  3. ご飯を入れ、1から2分加熱
  4. 塩・胡椒を少々加え、完成

■究極のダイエットプログラム|運動編

ヨガは新陳代謝を高めるためダイエットに最適

インナーマッスルのトレーニングも行う。

インナーマッスル

骨や関節の近く、体の深い部分になる筋肉の総称。

鍛えると、ダイエッター特有の関節痛などが軽減される。

ポイントは、軽い負荷で無理せず行うこと。家庭でも行えるメニュー。

 

■究極のダイエットプログラム|心編

心の持ちようで簡単にやせられる。

カウンセリング

肥満にまつわる問題や悩みを心理カウンセラーと語り合い励まし合う。

例:ストレスでドカ食いをしてしまうという女性には、何がストレスの原因となっているのか、何が自分を悩ませているのかを書き出すようにしましょうとアドバイス。

究極のダイエットプログラムとは、食事・運動・心とダイエットが続けられるよう支えるもの。

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【関連記事】