「仰天ニュース」タグアーカイブ

【仰天ニュース】砂糖依存度チェック|甘いものがやめられない!

健康・美容チェック > 砂糖の摂取量を減らす > 【仰天ニュース】砂糖依存度チェック|甘いものがやめられない!|8月21日




【目次】

■砂糖依存度チェック

砂糖依存度チェック
砂糖依存度チェック

2018年8月21日放送の「ザ!世界仰天ニュース」では「砂糖依存」について取り上げました。

【砂糖依存度チェック】

  1. 食後や間食にスイーツが食べたくなる
  2. 疲れると甘いものが食べたくなる
  3. イライラすると甘いものが魅力的に感じる
  4. コーヒーや紅茶に砂糖を入れてしまう
  5. 甘い清涼飲料水を週2~3回飲んでしまう
  6. コンビニに行くとスイーツコーナーが気になる
  7. お気に入りのお菓子がある
  8. パンや麺類で食事を済ませてしまうことが多い

当てはまるものが多い人ほど砂糖依存の可能性あり!

0 → 砂糖依存の可能性は低い

1-2 → 軽度の砂糖依存の可能性

3-4 → 中度の砂糖依存の可能性

5以上 → 重度の砂糖依存の可能性

砂糖とアルコールを1ヶ月摂らなかったら体はどうなるのか?では砂糖や人工甘味料、加工食品、アルコールを一切口にしない生活を1か月行なった青年を紹介しましたが、糖分をとらなくなることで、イライラしてきたそうです。

これは、血糖値が上昇し、血糖値を下げようとインスリンが出てくるため、体が甘いものを欲して、イライラしてくると考えられます。




■砂糖の摂り過ぎが健康・美容に与える影響

砂糖(Sugar)
砂糖(Sugar)

砂糖依存に限らず、甘いものや糖質のとりすぎは健康・美容に影響を与えています。

例えば、世界一の美女になるダイエット(エリカ・アンギャル)|世界一受けたい授業(1月2日)によれば、甘いものを食べると血糖値が急上昇する→インスリンが分泌され血糖値が下がる→するとまた甘いものを食べたくなる→血糖値の急激なアップダウンで太りやすくなる、を繰り返すことで太りやすくなるそうです。

また、【あさイチ】女性が注意したい脂肪肝の原因(甘いものの食べ過ぎ)|オリーブオイルと脂肪肝|肝臓を守る方法は「おさかなすきやね」によれば、脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪が蓄積された状態のことをいいますが、その原因の一つにお菓子や果物などの「甘いものの食べ過ぎ」があります。

糖質が肝臓で中性脂肪になり、それがたまることで脂肪肝になってしまうのです。

第三の脂肪である「異所性脂肪」を減らす方法|#たけしの家庭の医学で紹介した2018年5月7日放送の「あさイチ」(NHK)では、炭水化物や甘いものが好きだと異所性脂肪がつきやすいそうです。

超悪玉コレステロールを下げる2つの方法|超悪玉コレステロールを増やす5つの危険因子とは?|#たけしの家庭の医学によれば、糖分の過剰摂取で血液中のブドウ糖が増加すると、余ったブドウ糖は肝臓で中性脂肪に作り変えられ、大量の中性脂肪が動脈硬化を引き起こす原因となる超悪玉コレステロールを生み出すそうです。

#中谷美紀 さん、肌のくすみの原因となる糖化を防ぐために7年間砂糖断ち!肌のたるみを防ぐためにタンパク質をとって運動|#マルコポロリによれば、肌のくすみの原因となる糖化を防ぐために、砂糖抜きを7年ほど続けているそうです。

糖化」は、体内のたんぱく質と糖質が結びつくことでできた「AGEs(糖化最終生成物)」によって、肌のくすみたるみの原因になります。

コラーゲンは、細胞と細胞をつなぐ接着剤の役割をしているたんぱく質です。

若いコラーゲンは弾力があり、皮膚にもハリが出て、血管や骨もしなやかさを保ちます。

しかし、コラーゲンに糖分がくっつくと、AGEに変化します。

正常な皮膚の弾力繊維にAGEがたまると、変形して弾力性を失ってしまい、シワが出来たり、皮下脂肪の重みに耐えられずたるみが出来てしまうようです。

→ 糖化とは|糖化の症状・原因・チェック・糖化を防ぐ方法 について詳しくはこちら

→ 目の下のたるみをなくす方法 について詳しくはこちら

このように書くと、砂糖や糖質を摂るのが怖いと思う人もいるかもしれません。

しかし、最近の研究によれば、摂取する時間帯で違ってくることが分かっています。

甘いものを食べるなら日中を選ぶと脂肪肝や高脂血症などのメタボになりにくい!|名古屋大学で紹介したラットを使った実験によれば、砂糖を日中に時間制限を行なって摂取するようにすれば、夜に同じ量を食べたとしても脂肪肝高脂血症といったメタボリック症候群になりづらいということが分かったそうです。

同じ量を摂取しても、日中の活動期にとるか、夜間の休息期にとるかで、メタボのなりやすさが変わってくるということですので、どうしても食べたいという人は日中に摂るようにしましょう!

→ 砂糖の摂取量を減らす|おすすめの健康的ライフスタイル10箇条 についてくわしくはこちら







【砂糖・炭水化物 関連記事】
続きを読む 【仰天ニュース】砂糖依存度チェック|甘いものがやめられない!

【仰天ニュース】林葉直子さんはアルコール性肝硬変

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気(肝臓病) > 肝硬変 > 【仰天ニュース】林葉直子さんはアルコール性肝硬変




2020年10月6日放送の「世界仰天ニュース」では将棋界のスターでもあった元プロ棋士・林葉直子さんがなぜ38kgまで痩せ細り、激変してしまったのかについて取り上げました。

林葉さんの体に異変が現れ始めたのは、将棋界を引退して10年ほどたった頃だったそうで、歯茎から出血し、夜中には足がつり、お腹は妊婦のように膨れたそうです。

林葉さんを襲ったのは「アルコール性肝硬変」という肝臓の病気。

2014年の2月のテレビ番組でも重度の肝硬変を患っていたことを告白し、また、2017年1月26日のニュースでも自身のブログで肝硬変が「ステージ4」と診断されていたことを明かしていました。

→ 肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事 について詳しくはこちら

■まとめ

食べ過ぎによる肥満やアルコールの飲みすぎが原因で脂肪肝が起こります。

しかし、生活習慣を改善することなくそのままの生活を続けてしまうと、さらに肝機能が低下して、脂肪肝からNASH肝炎肝硬変、ついには肝臓ガンを引き起こす可能性があるといわれています。

肝機能の低下がわかるチェックリストと肝臓病の初期症状のサインに当てはまるところがあり、最近体調が悪いと感じる方は、一度血液検査で数値をチェックしてみましょう。

→ 肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP について詳しくはこちら




→ 肝臓の病気(肝臓病)の初期症状・原因 について詳しくはこちら

→ 肝機能障害の症状・原因・食事・肝機能の数値 について詳しくはこちら




肝臓関連ワード

続きを読む 【仰天ニュース】林葉直子さんはアルコール性肝硬変

【仰天ニュース】ラテックスアレルギーとラテックスフルーツ症候群|9月4日




■【仰天ニュース】ラテックスアレルギーとラテックスフルーツ症候群

2018年9月4日放送の「ザ!世界仰天ニュース」は「今夜発覚!イケメン俳優に衝撃アレルギー&赤色でアレルギー」でした。

ラテックスアレルギー

天然ゴム(natural rubber latex)製品に接触することによって起こるじん麻疹,アナフィラキシーショック,ぜん息発作などの即時型アレルギー反応をラテックスアレルギーと呼ぶ

ラテックスアレルギーで最も多い症状は,接触じん麻疹である.手袋を装着した部分に,かゆみ,発赤,膨疹がおこり,全身性に広がることもある.

天然ゴム製品に触れることによって起こる赤み、かゆみ、蕁麻疹などの皮膚障害やアナフィラキシーショック(呼吸困難や血圧低下、意識障害など)、喘息発作などのアレルギー反応を「ラテックスアレルギー」と呼ぶそうです。

ラテックスアレルギーを持っている人は、栗やキウイ、バナナ、アボカドなどを食べると、蕁麻疹やアナフィラキシーショックを起こすことがあり、これを「ラテックスフルーツ症候群」と呼ぶそうです。

医療現場にいる人で果物アレルギーを持っている人は手術をする際に必要なゴム手袋によってアレルギー反応を起こしてしまうということでしょうか?

天然ゴム製品の使用による皮膚障害は、ラテックスアレルギーの可能性があります。アレルギー専門医に相談しましょう。

(2017/3/31、厚生労働省)

特に、医療従事、製造業、清掃業や介護業などに従事していて天然ゴム製のゴム手袋を頻繁に着用している方、手術などの医療行為を何度も受けている方、アトピー性皮膚炎などで慢性的に肌荒れを起こしている方は、発症リスクが高いので、注意が必要です。

天然ゴムが含まれる製品、例えば、ゴム手袋、ゴム風船、コンドーム、医療用チューブ(カテーテル)などには天然ゴムが使用されることがあり、天然ゴム製のゴム手袋を常時着用しているなどで常時接触する頻度が高い人は発症リスクが高いそうです。

これらのことから、ラテックスアレルギーを持っていることが分かっている場合で、医療機関で手術を受ける機会がある人は、事前に伝えておくことや、ラテックスフルーツ症候群のリスクがあるため、栗やキウイ、バナナ、アボカドといった果物の摂取を避けるようにしたほうがよさそうです。







【参考リンク】
続きを読む 【仰天ニュース】ラテックスアレルギーとラテックスフルーツ症候群|9月4日

【仰天ニュース】花粉症持ちの #窪田正孝 さんがアレルギー検査の結果「ネコアレルギー」であることが判明!【2016年6月15日】

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症持ちの窪田正孝さんがアレルギー検査の結果「ネコアレルギー」であることが判明|世界仰天ニュース




2016年6月15日放送の世界仰天ニュースで俳優の窪田正孝さんがアレルギー検査を受けたところ、次のような結果が出ました。

masataka_kubota_allergy

参考画像:世界仰天ニュース|スクリーンショット

窪田正孝さんは自覚症状として「花粉症」があるため、スギやヒノキがアレルギー物質としてでてくるのは仕方ないことのようでしたが、豚肉、エビ、ピーナッツ、モモなどもアレルギー反応が出るものとして紹介されていました。

そして、一番驚いていたのは、「ネコアレルギー」で、驚きすぎて、「ニャンにもない」と答えるほどでした。

それもそのはず、窪田さんの実家では6匹の猫を飼っているそうです。


参考画像:Pinterest

今後のアドバイスとしては、アレルギー症状が出たら猫を避けるようにしたほうが良いそうです。

→ 花粉症の症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策 について詳しくはこちら

→ 目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法 について詳しくはこちら







【アレルギー関連記事】
続きを読む 【仰天ニュース】花粉症持ちの #窪田正孝 さんがアレルギー検査の結果「ネコアレルギー」であることが判明!【2016年6月15日】

#笑福亭鶴瓶 さんの病気は「痛風」|痛みを座薬で抑える鶴瓶さんに #中居正広 さんがイタズラ|#仰天ニュース【痛風有名人】

健康・美容チェック > 痛風 > #笑福亭鶴瓶 さんの病気は「痛風」|痛みを座薬で抑える鶴瓶さんに #中居正広 さんがイタズラ|#仰天ニュース

【目次】




■笑福亭鶴瓶さんの病気は「痛風」|痛みを座薬で抑える鶴瓶さんに中居正広さんがイタズラ|仰天ニュース

asia feet

by Mu zI(画像:Creative Commons)

2017年8月22日放送の「ザ!世界仰天ニュース」によれば、笑福亭鶴瓶さんは痛風になってしまったために、ジーンとした痛みを座薬を抑えているそうです。

■痛風の芸能人・有名人

痛風の芸能人は鶴瓶さんの他にも多く、さまぁ~ずの三村マサカズさんや陣内智則さん、華原朋美、品川庄司の品川祐さん、ケンドーコバヤシさんも痛風になっていたことを告白しています。

【参考リンク】




痛風とは

痛風は、風が吹いても痛いということから由来が来ているそうですが、痛風の症状は、足の指が腫れ、針で刺したようにジンジンとした痛みが現れます。

尿酸は、プリン体が主に肝臓で分解されてできます。

この結晶を異物として排除しようと体が闘い始めるために、足の親指の付け根やかかと、くるぶしなど足の関節を中心に、激しい痛みの発作が起こります。

【痛風・高尿酸血症】発症年齢が若年化 食生活に注意 血液中の尿酸値をコントロールによれば、高尿酸血症は、腎臓病高血圧、心臓病、脳卒中などのリスク因子と指摘されています。

つまり、高尿酸血症になっているということは、高血圧や糖尿病動脈硬化などの生活習慣病、腎臓病、脳血管障害になるリスクが高くなっているといえます。

お酒に強い遺伝子を持つ人は、そうでない人よりも約2.3倍痛風のリスクが高い!?|防衛医大によれば、お酒に強い遺伝子を持つ人は痛風リスクが高く、お酒に弱い遺伝子を持つ人(Lysアレルの数が多いほどお酒に弱い)は痛風を発症しにくいということです。

また、お酒を飲まない人でも痛風の発症にALDH2遺伝子が関与している可能性が示唆されることから、お酒に強い人はお酒を飲まなくても痛風になりやすいと考えられます。

■痛風の目安となる尿酸値の数値

痛風とは、血液中の尿酸が過剰になり、結晶化して関節にたまり炎症を起こす病気のことを言います。

尿酸値6mg後半/dl → 症状がなくても食事に気を付ける段階

尿酸値7mg超/dl → 「高尿酸血症(こうにょうさんけつしょう)」(痛風予備軍)

尿酸値9mg超/dl → 5年以内に痛風の発作を起こすと考えられるので、尿酸値を下げる薬での治療を受けた方がいい段階

→ 痛風の症状・原因・発作・食事・予防 について詳しくはこちら

→ 足が痛い|足の指の痛みの原因・病気 について詳しくはこちら

■まとめ

お酒に強い人は、痛風になりやすいと考えて、尿酸値をチェックする、痛風の原因となる肥満には注意するなどの対策を行なっていきましょう。







【関連記事】
続きを読む #笑福亭鶴瓶 さんの病気は「痛風」|痛みを座薬で抑える鶴瓶さんに #中居正広 さんがイタズラ|#仰天ニュース【痛風有名人】