「移植」タグアーカイブ

全身性エリテマトーデス(Lupus)を患うセレーナ・ゴメス(Selena Gomez)、夏に腎臓移植手術を受けていたことをインスタで告白

【目次】




■全身性エリテマトーデス(ループス)を患うセレーナ・ゴメス(Selena Gomez)、夏に腎臓移植手術を受けていたことをインスタで告白

Selena Gomez MTV VMA 2011

by AleeDear(画像:Creative Commons)

セレーナ・ゴメス、夏に腎臓移植を受けていたことを告白

(2017/9/14、cinema cafe)

セレーナが以前から持病の全身性エリテマトーデス(ループス)と闘っているのは周知の通り。今回、身体の回復のために腎臓移植に踏み切ったという。

以前からセレ―ナ・ゴメスさんは全身性エリテマトーデス(ループス)を患い、化学療法による治療を受けていた(2015/10/10)ことを告白し、またセレーナ・ゴメス(Selena Gomez)、全身性エリテマトーデス(lupus)の症状を改善するため一時活動休止へ(2016/9/1)するなど全身性エリテマトーデスとの闘病に関するニュースをお伝えしましたが、セレーナ・ゴメスさんは、今年の夏に、腎臓の移植手術を受けていたことをインスタグラムに投稿しました。

I’m very aware some of my fans had noticed I was laying low for part of the summer and questioning why I wasn’t promoting my new music, which I was extremely proud of. So I found out I needed to get a kidney transplant due to my Lupus and was recovering. It was what I needed to do for my overall health. I honestly look forward to sharing with you, soon my journey through these past several months as I have always wanted to do with you. Until then I want to publicly thank my family and incredible team of doctors for everything they have done for me prior to and post-surgery. And finally, there aren’t words to describe how I can possibly thank my beautiful friend Francia Raisa. She gave me the ultimate gift and sacrifice by donating her kidney to me. I am incredibly blessed. I love you so much sis. Lupus continues to be very misunderstood but progress is being made. For more information regarding Lupus please go to the Lupus Research Alliance website: www.lupusresearch.org/ -by grace through faith

A post shared by Selena Gomez (@selenagomez) on




■全身性エリテマトーデスとは

全身性エリテマトーデス – 難病情報センター

この病気は、英語でsystemic lupus eryhtematosusといい、その頭文字をとってSLEと略して呼ばれます。

systemicとは、全身のという意味で、この病気が全身のさまざまな場所に、多彩な症状を引き起こすということを指しています。

lupus erythematosusとは、皮膚に出来る発疹が、狼に噛まれた痕のような赤い紅斑であることから、こう名付けられました(lupus、ループス:ラテン語で狼の意味)。

発熱、全身倦怠感などの炎症を思わせる症状と、関節、皮膚、内臓などのさまざまな症状が一度に、あるいは次々に起こってきます。

その原因は、今のところわかっていませんが、免疫の異常が病気の成り立ちに重要な役割を果たしています。

全身性エリテマトーデスは、Lupus(ループス、狼瘡)という病気で、発熱、全身倦怠感などの炎症を思わせる症状があり、関節、皮膚、内臓などのさまざまな症状が一度に、あるいは次々と起こる病気で、セレーナゴメスさんによれば、全身性エリテマトーデス(ループス)による影響は身体だけではなく、不安や気分の落ち込みなど心にも影響が出てしまうそうです。







【参考リンク】
続きを読む 全身性エリテマトーデス(Lupus)を患うセレーナ・ゴメス(Selena Gomez)、夏に腎臓移植手術を受けていたことをインスタで告白

肝臓移植手術を必要とする息子のためにダイエットで脂肪肝を克服した母親|中国

Jogging to music

by Valerie Everett(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 脂肪肝 > 肝臓移植手術を必要とする息子のためにダイエットで脂肪肝を克服した母親|中国




息子のために毎日10km走り続けた母親─中国

(2009/11/9、サーチナニュース)

肝臓移植手術を必要とする息子のために、7か月に及ぶダイエットで脂肪肝を克服して肝臓の一部を提供した母親が中国のメディアによって報じられた。

肝臓移植手術を必要とする息子のために、ダイエット脂肪肝を克服するなんて、すごいですよね。

肝臓移植手術が行われたのは湖北省武漢市にある病院。

この病院に入院していた31歳の息子は肝硬変を患っており、治療には生体肝移植が必要と言われてきた。

そこで母親は自らの肝臓を提供することを決意、今年2月に手術を行う予定になっていたが、直前になって母親が重度の脂肪肝であることが発覚し手術は中止となった。

そこで55歳の母親は毎日10kmを走るという無謀とも思えるダイエットを決行。

7か月毎日走り続けた結果、8キロ減量にした母親の脂肪肝はすっかり正常の肝臓に戻り、手術ができることとなった。

そして11月3日、13時間にわたる手術が行われ、母親の肝臓の一部が息子の体内に無事移植された。

医者や専門家は「減量が脂肪肝改善に有効とはいえ、すっかり改善されるのは奇跡的だ」と語っている。

「母の愛は強し」である。

息子を守るために、脂肪肝を改善するなんて、母の愛が感じられます。

母は強しですよね。

※世界仰天ニュースで取り上げられそうな感動話です。







【関連記事】

肝臓関連ワード

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック

NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法

NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)とは・症状・原因

肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事

肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期)

肝機能障害の症状・原因・食事・肝機能の数値

肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP

ALT(GPT)の基準値|ALTが高い原因

AST(GOT)の基準値|ASTが高い原因

γ-GTPの基準値|γ-GTPが高い原因

肝臓に良い食べ物|肝臓と食事

脂肪肝の改善方法(食事・運動・サプリ)

肝臓がん予防によい食事・食べ物

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす)

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

子どもがドナーとなる場合、腎臓と肝臓は優先的に子どもに移植するように、移植患者希望者(レシピエント)の選択基準を改正|厚生労働省の臓器移植委員会

10 Kilometres for Kids

by CMRF Crumlin(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 子どもがドナーとなる場合、腎臓と肝臓は優先的に子どもに移植するように、移植患者希望者(レシピエント)の選択基準を改正|厚生労働省の臓器移植委員会




腎・肝臓移植、子ども同士を優先

(2016/11/1、読売新聞)

腎臓はこれまで、子どもがドナーになった全事例で大人に移植され、肝臓も一部が大人に移植されていた。新基準では、腎臓は20歳未満、肝臓は18歳未満を子どもと定義し、優先的に子どもに移植する。

厚生労働省の臓器移植委員会によれば、子どもがドナー(臓器提供者)となる場合に、腎臓肝臓は優先的に子どもに移植(腎臓は20歳未満、肝臓は18歳未満が基準)するように、移植患者希望者(レシピエント)の選択基準の改正するそうです。

20161031jinzouishoku

参考画像:腎臓移植希望者(レシピエント)選択基準の改正について(2016/10/31、臓器移植委員会)|スクリーンショット

20161031kanzouishoku

参考画像:肝臓移植希望者(レシピエント)選択基準の改正について(2016/10/31、臓器移植委員会)|スクリーンショット







■腎臓関連ワード

腎臓

腎臓の病気

腎臓の数値

腎臓に良い食べ物・食事

慢性腎臓病

腎臓結石

■肝臓関連ワード

肝臓

肝臓の病気

脂肪肝

肝炎

NASH

NAFLD

肝硬変

肝臓がん

肝臓の数値

ALT(GPT)

AST(GOT)

γ-GTP

肝臓に良い食べ物|肝臓と食事

コレステロール

亜鉛不足チェック

タウリン

メタボリック

中性脂肪

iPS細胞から目のもととなる組織を作成 角膜の難病患者に移植する臨床研究へ|大阪大

> 健康・美容チェック > 目の病気 > iPS細胞から目のもととなる組織を作成 角膜の難病患者に移植する臨床研究へ|大阪大




【追記(2019/8/30)】

iPSで目の発生再現=角膜移植、臨床研究へ―大阪大

(2016/3/10、時事通信)

人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から目のもとになる組織を作製し、目の発生段階を再現することに成功したと、大阪大の西田幸二教授らの研究グループが発表した。この組織から角膜上皮を作る技術も開発しており、角膜の難病患者に移植する臨床研究を来年度中に申請する予定。

大阪大の西田幸二教授らの研究グループによれば、iPS細胞)から目のもとになる組織を作製し、この組織から角膜上皮を作る技術を開発しており、来年度には角膜の難病患者に移植する臨床研究を行う予定なのだそうです。

世界初の「IPS」移植手術、患者「視界明るい」(2014/9/13)によれば、iPS細胞から網膜細胞を作り、滲出型加齢黄斑変性の手術はすでに実施されています。

→ 加齢黄斑変性 については詳しくはこちら

【関連記事】

今回のポイントは、角膜上皮を作る技術を開発していることです。

ただ、角膜や水晶体など目の前部と、後部の網膜などの両方を同時に作る技術はなかった。

iPSから角膜作製 胎児の眼球形成過程を再現

(2016/3/10、産経新聞)

西田教授らの臨床研究は、「スティーブンス・ジョンソン症候群」など角膜上皮が損傷する病気が対象。

今後は角膜内皮の臨床研究も進めていくそうです。

■まとめ

今回の研究は、角膜だけでなく、目のほかの部分の再生医療にも役立つ可能性があるということですので、期待したいですね。







【関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

手術支援ロボット「ダビンチ」を使ったすい臓移植手術に世界で初めて成功|イタリア・ピサ大学

Fort Belvoir Community Hospital astounds with groundbreaking technology and devotion to patient care

by Army Medicine(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > すい臓がん > 手術支援ロボット「ダビンチ」を使ったすい臓移植手術に世界で初めて成功|イタリア・ピサ大学




すい臓移植にロボット利用=世界初、イタリアで成功

(2010/11/4、時事通信)

イタリアからの報道によると、ピサ大学医学部の医療チームは3日、手術支援ロボットを使った画期的なすい臓移植手術に世界で初めて成功したと発表した。

これまでの一般的な手法に比べて切開が最小限で済み、患者の体への負担が小さいのが特徴という。

チームは、複数の腕を持つ医療ロボット「ダビンチ」を活用。

慢性的な糖尿病を患っていた43歳の女性の体に三つの小さな穴と長さ7センチの切開を一カ所施す手術を行い、移植した。

AFP通信によると、女性は9月末の手術後、順調に体調が回復し、10月末に退院した。

イタリアのピサ大学医学部の医療チームは、手術支援ロボットを使ったすい臓移植手術に世界で初めて成功したそうです。

どのような手術内容(手術支援ロボットがどのような役割を果たすのか)なのでしょうか?







【関連記事】