> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 脂肪肝 > 脂肪肝の改善・NASH|お酒を飲まないのに、なぜ肝臓が悪くなってしまうのか?|たけしのみんなの家庭の医学
2010年12月14日放送のたけしのみんなの家庭の医学では、「脂肪肝・NASH」を取り上げました。
今回のケースで出てきた肝臓の病気は、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)。
NASHは、非アルコール性とあるように、アルコールなしで発症する肝炎のことをいいます。
NASHは、実は肝硬変や肝臓がんにもなる恐れのある怖い病気です。
推定患者は200万人なのだそうです。
■お酒を飲まないのにもかかわらず、なぜ肝臓が悪くなってしまうのか?
by Eric Ward(画像:Creative Commons)
NASHの原因は、カロリーオーバーな食事。
通常、体内に取り入れられた脂肪は、肝臓の中で身体が利用できるエネルギー源として変化。
全身に送り出されます。
しかし、カロリーオーバーの食生活で内臓脂肪が溜まると、そこから常に、大量の脂肪が肝臓へと供給されることに…。
すると、余った脂肪が肝細胞の中に溜まってしまいます。
これが、「脂肪肝」。
こうなった肝臓は、溜り続ける脂肪を燃やそうと奮闘するのですが、その過程で、不完全燃焼から有害な活性酸素が発生。
肝臓の細胞を攻撃し、炎症を引き起こしてしまうのです。
カロリーオーバーの食事が原因で内臓脂肪がたまると、肝臓に溜まってしまい、脂肪肝になってしまうのです。
また、NASHは、閉経による内臓脂肪の増加によって、40代以降の女性に増えているそうです。
→ 内臓脂肪を減らすには|内臓脂肪の落とし方 について詳しくはこちら
閉経前の女性は、卵巣からエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンを分泌。
その働きの1つが、出産に備え、脂肪を皮下脂肪の形で貯蔵しておくというもの。
そのため閉経を迎え、エストロゲンの分泌が減少すると、皮下脂肪として蓄えられていた脂肪が、血液中に放出され、内臓脂肪に移行すると考えられているのです。
アルコールを飲んでいないからといって脂肪肝にならないというわけではありませんので、ぜひ食生活に気をつけてくださいね。
⇒ 脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方 について詳しくはコチラ
⇒ 脂肪肝の改善方法 について詳しくはコチラ