> 健康・美容チェック > 生活習慣病 > 高血圧 > 博多大吉さん(54)の人間ドックの結果は総合判定D!内臓脂肪と高血圧と診断!
2025年5月15日放送のBS朝日「家呑み華大」に出演した「博多華丸・大吉」の博多大吉さん(54)は人間ドックの結果を発表し、総合判定はDだったそうです。
ほとんどの項目がAだったものの、内臓脂肪とやや高血圧があり、その影響でDという判定になったそうです。
そのため、血圧計を購入し、毎日計っているそうです。
博多大吉 衝撃の「肺年齢69歳」 タバコ1日20本 医師から完全禁煙の勧めも…(2019年1月8日、スポニチアネックス)によれば、当時47歳の大吉さんは27年に渡って1日20本のタバコを吸い続けてきたそうで、人間ドックの検査結果、肺年齢は69歳で、慢性閉塞性肺疾患と診断されています。
喫煙で全身の血管での動脈硬化のリスクが高くなる|滋賀医科大によれば、生涯喫煙量(= 1 日に吸う箱数×喫煙年数)が増加するにつれて、すべての部位で動脈硬化の危険度が増加し、また、禁煙後の経過年数が長いほど、すべての部位で動脈硬化の危険度が低くなることがわかったそうです。
喫煙と虚血性心疾患発症との関連について|多目的コホート研究|国立がん研究センター
たばこを吸わないグループに比べて、たばこを吸っているグループでは、男女ともに、虚血性心疾患リスクが約3倍高くなることが分かりました。また、疾患を心筋梗塞に限った場合では、男性で約4倍まで高くなることが分かりました(図1)。
たばこを吸うことで、血液をドロドロにする血中成分の増加や善玉(HDL)コレステロールが減少することで動脈硬化が促進されて、虚血性心疾患の発症リスクが増加したと考えられます。
国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、タバコを吸っているグループでは、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患リスクが高くなることがわかっています。
喫煙によって、動脈硬化が促進されて、虚血性心疾患の発症リスクが増加すると考えられます。
【関連記事】
■まとめ
性別にみた通院者率の上位5傷病の第一位は男女とも「高血圧症」|平成28年国民生活基礎調査によれば、男性・女性ともに「高血圧症」による通院者率が最も高いという結果になっています。
高血圧は、潜在的な数値を入れて、日本人では4300万人いるといわれ、つまり日本人の3人に1人が患っていると言われています。
高血圧にならないように予防を行なっていきましょう。
また、高血圧症の方は、医師の指導の下、それ以上悪くならないようにしっかりと治療を行うようにしましょう。
大吉さんはこれまで長年喫煙をしてきたようですが、それまで高血圧と診断されたことがなかったようで、安心していたのだと思いますが、国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、タバコを吸っているグループでは、喫煙によって、動脈硬化が促進されて、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患リスクが高くなることがわかっています。
しっかりと高血圧対策をしてほしいですね。
→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら
→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら
【関連記事】
【高血圧関連記事】
- 性別にみた通院者率の上位5傷病の第一位は男女とも「高血圧症」|平成28年国民生活基礎調査
- 家庭にある血圧計の測定値の約7割に誤差がある|カナダ・アルバータ大学
- 高血圧を予防・改善する食事療法「DASH(ダッシュ)食」とは?
- めまい・ふらつき|高血圧でめまいがなぜ起こるのか?|高血圧の症状
- 頭痛(頭が痛い)|高血圧の症状と頭痛の組み合わせは危険!?|高血圧の症状
- 5月17日は「高血圧の日」|高血圧ニュースをまとめました
- 更年期高血圧とは!?|女性の高血圧は40代以降、急増する
- 「家庭血圧」による診断を優先する|高血圧治療ガイドライン2014
- 白衣高血圧(白衣現象)とは|病院で緊張して血圧が上がる
- 睡眠障害のある患者は、糖尿病・高血圧・動脈硬化になりやすい?
- 高血圧患者の塩分摂取量は1日6G未満を推奨-高血圧治療ガイドライン
- 【奥薗レシピ】高血圧予防!減塩&亜鉛たっぷりソース焼きそばの作り方|みんなの家庭の医学
- 【奥薗レシピ】高血圧予防!減塩 肉じゃがの作り方|みんなの家庭の医学
- 【奥薗レシピ】高血圧予防!減塩 酢豚の作り方|みんなの家庭の医学
- 【奥薗レシピ】高血圧予防!減塩 豚のしょうが焼きの作り方|みんなの家庭の医学
- 【奥薗レシピ】高血圧予防!減塩 だし巻き卵(卵焼き)の作り方|みんなの家庭の医学
- 家庭用血圧計で朝一番から血圧をチェックして早朝高血圧を予防しよう!
- 最高血圧「120未満」とする米の治療目標が医療現場に波紋
- 最高血圧120未満で病死する割合が27%下がる|米国立心肺血液研究所
- 1週間で14時間以上インターネットを利用すると高血圧になりやすい!?
- 隠れ高血圧(夜間高血圧)|なぜ、夜間高血圧になってしまうのか?|たけしの家庭の医学
- マグネシウムとタウリンを多く摂取している人は、高血圧・高脂血症・糖尿病・肥満が少ない?|#世界一受けたい授業
- 血圧の測り方|高血圧や動脈硬化を発見するためにも血圧測定のポイントをマスターしよう!
- 【#主治医が見つかる診療所】高血圧|仮面高血圧の見抜き方|正しい血圧の測り方
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS) 高血圧、心疾患の原因にも
- 汚れた空気(大気汚染)にさらされていると高血圧になりやすい!?
- 高血圧が所得が低い国で増加|なぜ高血圧人口が低~中所得国で増加しているのか?
- 高血圧によい醤油!?血圧を下げる「まめちから大豆ペプチドしょうゆ」|トロトロ減塩法|#サタプラ
- 「高血圧」と診断されながら治療のために医療機関を受診していない人が約半数
- 【みんなの家庭の医学】高血圧改善のヒントはクジラと海女さん?「ANP」を分泌させる方法は「プール」
- レモンを食べると骨粗しょう症予防や高血圧改善に効果がある|県立広島大
- チョコレートで血圧が下がる!?|高血圧モデルラットを用いたカカオポリフェノール(CBP)の血圧上昇抑制効果を確認|明治
- アディポネクチン(ADIPONECTIN)の健康効果|中性脂肪を減らす・メタボリックシンドロームの改善・高血圧予防
- 肥満ではない人でも、高血糖、脂質異常症、高血圧の一つでも異常があると、筋肉(骨格筋)への糖の取り込みが低い|順天堂大学
- 仮面高血圧(職場高血圧)とは?健診では正常、職場では高血圧
- 朝食をたくさん食べると、糖尿病や高血圧の予防になる!?|テル・アビブ大学