> 健康・美容チェック > 脈拍 > 脈をとって脳梗塞の原因となる心房細動を見つけよう!
【目次】
■脈をとって脳梗塞の原因となる心房細動を見つけよう!
by Johnny Vasquez(画像:Creative Commons)
(2015/3/26、日本経済新聞プラスワン)
心房細動自体は命にかかわるようなことはありませんが、動悸・息切れ・疲れやすいなどの症状が現れ、場合によっては、脳梗塞の原因ともなるそうです。
■心房細動とは
心房細動|日本不整脈心電学会
心房細動になると心房の拍動数は1分間で300回以上になり、心臓は速く不規則に拍動します。
通常心臓は規則的に一分間に60から100回拍動しますが、心房細動になると、心臓は不規則に300回以上拍動します。
<不整脈>飲酒量の増加で危険性高まるによれば、心房細動が起きると、心臓内の血がよどんで血のかたまり(血栓)ができやすくなり、それが脳の血管に詰まると重症の脳梗塞につながるそうです。
血栓の原因は心房細動や動脈硬化でフィブリンが固まってしまうことにあった!?|ためしてガッテン 8月24日によれば、血栓ができる時の心臓の動きをよく観察すると、動きが悪くて鼓動が不規則の状態(「心房細動」という不整脈の一種)になっており、心臓の中で血液がよどんで固まりやすくなっているそうです。
脈をとって脳梗塞の原因となる心房細動を見つけましょう!
そして、脈が不規則に乱れていたら循環器科を受診するようにしましょう。
→ 脳梗塞とは|脳梗塞の症状・原因・予防 について詳しくはこちら
→ 脈拍|脈拍数(心拍数)の正常値・脈の変化でわかる病気・脈拍の簡単な測り方 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 【ガッテン】脈をとる習慣で心房細動に気づいて、巨大血栓による重症化しやすいタイプの脳梗塞を防ごう!
- Apple Heart Study|Apple Watchの心拍センサーを使って心房細動を通知するアプリ スタンフォード大学と提携
- 心房細動患者の脳梗塞リスクを計算する方法
- なぜ心房細動による脳梗塞が増えているのか?2つの理由
- 肥満+高めの血圧で心房細動のなりやすさが1.7倍に上がる!?
- 脈をとって脳梗塞の原因となる心房細動を見つけよう!
- 不整脈とは|不整脈の症状・原因・判断する基準の脈拍
- 脈拍の簡単な測り方|脈はどこでとればいいの?
- 脈拍の正常値の範囲|脈拍の状態を知ることで健康管理をしよう!
- 浦和MF鈴木啓太選手の病気は「不整脈」、今オフ手術へ(2014/12/8)
- 巨人・阿部慎之助選手は、ケガのリスク軽減のために、「脈拍数ダイエット」で減量中
- コホート研究|葉酸とうつ|前立腺がんと薄毛|ほくろの数と乳がん|脈拍と糖尿病|ヨーグルトと糖尿病|ヤセと認知症|世界一受けたい授業 9月5日
- クールダウンには、脈拍のとれる位置を冷やすといい?
【脳梗塞 関連記事】