2016年7月11日放送のSMAP×SMAP(スマスマ)ではビストロSMAPにミランダ・カー(Miranda Kerr)が出演し、美容法やいまハマっている血液型ダイエットについてトークするそうです。
ミランダ・カーといえば、健康・美容について非常に関心が高く、常に新しい健康・美容法を探し、情報を発信しています。
【関連記事】
- ミランダ・カーの美容に欠かせないデトックス・ドリンクの中身とは?(2012/8/24)
 - ミランダ・カーの美の秘訣|6つのポイントとは!?(2012/2/27)
 - VICTORIA’S SECRET ANGELS(ヴィクトリアズ・ シークレット・エンジェルズ )モデルの食事法・ダイエット
 
また、Snapchat(スナップチャット)CEOのエヴァン・スピーゲル(Evan Spiegel)と交際しているということも話題です。
血液型ダイエットとは?
血液型ダイエットとは、血液型の性質によって向いているダイエットが違うという考えのもと、血液型別に合った食事療法を行うというものです。
血液型ダイエットを日本で紹介したのはミス・ユニバース日本代表の栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんだったと記憶しています。
【関連記事】
具体的に、血液型ダイエットとはどのようなダイエットなのでしょうか。
血液型ダイエットを提唱したのは、自然療法博士のピーター・ダダモ氏で、血液型には、A型・B型・AB型・O型という4つのタイプがあり、血液型によっては、特定の食品に反応しやすい性質を持っていたり、それが消化器官へ影響を及ぼしたりすることがあるそうです。
ダダモ氏によると、健康上の問題は、すべての食品に含まれているレクチンと呼ばれる特定のタンパク質が、血液の中に入り込み、赤血球と結合することで起きるといいます。これは、凝集作用と呼ばれる現象です。つまり、頭痛腹痛や下痢、肝疾患や腎臓病などすべての健康上の問題は、このレクチンの凝集作用によって引き起こされるというのです。
この凝集作用を避けるには、自分の血液型と相性のよいお肉や野菜、穀物や乳製品などの食べ物を選ぶ必要があるとのこと。この研究は、血液型の進化論に基づいていると言われているそうですよ。
ダダモ氏によれば、すべての健康上の問題はレクチンによる凝集作用によって引き起こされており、凝集作用を避けるためには、自分の血液型と相性の良い食べ物を選ぶとよいそうです。
O型|血液型別ダイエット方法
by frontriver(画像:Creative Commons)
【O型の特徴】
- O型は狩猟民族として発達し、胃酸が多く、丈夫な消化器官を持っている。
 - 肉などの動物系タンパク質が欠かせない。
 - 代謝がいい傾向がある。
 - できるだけ激しい運動がおすすめ。週に定期的に3~4回激しい運動を行うと、ストレスが軽減され、ダイエットにも効果的
 
【O型に相性のよい食べ物】
- 海藻
 - 魚介類
 - レバー
 - 赤身の肉
 
【O型に相性が悪い食べ物】
- 小麦グルテン
 - とうもろこし
 - 赤いんげん豆
 - 白いんげん豆
 - レンズ豆
 - キャベツ
 - 芽キャベツ
 - カリフラワー
 - マスタードグリーン
 - 穀物類
 - パン
 - 豆類
 
A型|血液型別ダイエット方法
by yornik Heyl(画像:Creative Commons)
【A型の特徴】
- A型は農耕を始め、多くの野菜を食べるようにし始めた血液型
 - A型にはベジタリアンダイエットがおすすめ
 - ヨガや太極拳など、瞑想や深い呼吸を行うタイプのものがおすすめ。
ストレスに弱いA型は、ストレスホルモンのバランスを整えるタイプの運動がよい。 
【A型に相性のよい食べ物】
- 大豆タンパク
 - 野菜
 - 穀物
 
【A型に相性が悪い食べ物】
- 肉
 - じゃがいも
 
B型|血液型別ダイエット方法
by Ramón Peco(画像:Creative Commons)
【B型の特徴】
- B型は食事に乳製品を取り入れ始めた血液型
 - B型にはテニス、武道、サイクリング、ハイキング、ゴルフなどのスポーツがおすすめ
 
【B型に相性のよい食べ物】
- ヤギ
 - 羊
 - 兎
 - 鹿
 - 低脂肪の乳製品
 - 卵
 - 緑黄色野菜
 
【B型に相性が悪い食べ物】
- トウモロコシ
 - 小麦
 - ソバ
 - 豆
 - トマト
 - ピーナッツ
 - ゴマ
 - 鶏肉
 
AB型|血液型別ダイエット方法
by Howard Dickins(画像:Creative Commons)
【AB型の特徴】
- AB型はA型とB型の混合型で、野菜や乳製品など、いろんな食べ物を組み合わせて食べられるタイプ
A型が効率的に代謝を行うために必要な胃酸が少なく、肉を食べるとそのまま脂肪になってしまいますが、B型の性格によって、肉を食べても効率的に代謝を行うことができるタイプ - 有酸素運動やテニス、武道、サイクリング、ハイキング、ゴルフなど、B型向きの運動と、サイクリングやヨガ、太極拳など心を落ち着かせる運動をバランスよく行うようにしましょう。
 
【AB型に相性のよい食べ物】
- 豆腐
 - 魚介類
 - 乳製品
 - 緑黄色野菜
 - マヒマヒ
 - 真鯛
 - サーモン
 - イワシ
 - シイラ
 - マグロ
 - ヨーグルト
 - ケフィア
 
【AB型に相性が悪い食べ物】
- デンプンや脂っこいタンパク質
 - カフェインやアルコールも極力避ける
 
ミランダ・カーの美しさの秘訣はヨガ
参考画像:Pinterest
(2015/8/7、vogue)
少なくとも毎日30分はヨガをしようと心がけているし、ピラティスとか、ウエートやレジスタンスバンドを使って筋肉を伸ばしたりつけたりするための筋力トレーニングもしているわ
このインタビューによれば、ヨガを12年続けているそうで、その他にもピラティスやウエイトトレーニング、ハイキング、サイクリングなどをしているそうです。
⇒ 芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 について詳しくはコチラ。
⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら
⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら
ダイエット方法ランキングはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【関連記事】
- Victoria’s Secret Angels(ヴィクトリアズ・ シークレット・エンジェルズ )モデルの食事法
 - スーパーモデルはどんなダイエットをしているの?
 - アレッサンドラ・アンブロジオみたいなおしりになりたい女性必見!ヒップアップエクササイズ【動画】
 - アレッサンドラ・アンブロジオみたいな美脚になれる!?ワークアウト【動画】
 - アドリアナ・リマになれる!?ボクササイズ・縄跳びエクササイズ【動画】
 - ドウツェン・クロースみたいなおしりになりたい女性必見!セクシーヒップエクササイズ【動画】
 - ドウツェン・クロースみたいな腹筋になりたい女性必見!コア・腹筋エクササイズ【動画】
 - ドウツェン・クロースみたいな美脚になりたい女性必見!レッグエクササイズ【動画】
 - ドウツェン・クロースみたいな二の腕になりたい女性必見!二の腕エクササイズ【動画】
 - リンジー・エリンソンみたいなカラダになりたい女性必見!有酸素運動エクササイズ【動画】
 - キャンディス・スワンポールみたいな美尻になれる!?ワークアウト【動画】
 - キャンディス・スワンポールみたいな美脚になれる!?バレエ・エクササイズ【動画】
 - キャンディス・スワンポールみたいなボディになる!?エクササイズ【動画】
 - キャンディス・スワンポール、ヴィクシーモデルボディの作り方
 - リリー・オルドリッジみたいなカラダになりたい女性必見!バレエ・ビューティフル(バレエ・エクササイズ)【動画】
 



