hakuraidou_blog のすべての投稿

チョコレート、肝硬変患者に良薬である可能性=研究

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 肝硬変 > チョコレート、肝硬変患者に良薬である可能性=研究




■チョコレート、肝硬変患者に良薬である可能性=研究

Bar of chocolate

by Christian Guthier(画像:Creative Commons)

チョコレート、肝硬変患者に良薬である可能性=研究

(2010/4/16、ロイター)

肝硬変の患者に将来、ダークチョコレートが処方される日が来るかもしれない。

研究者が15日、ウィーンで開かれた肝臓に関する会合でチョコレートの健康への効用を調べた研究結果を報告した。

肝硬変の患者では食後に腹部の血圧が危険な水準まで上昇し、血管破裂につながることもあるが、ダークチョコレートを食べることでこれが抑制されるという。

肝硬変患者が、ダークチョコレートを食べることで、肝臓につながる血管内の血圧上昇が抑制されるようです。

末期肝臓病の患者21人を対象にした研究によると、食事にカカオ85%含有のチョコレートを含めた人では、ホワイトチョコレートを含めた人と比べ、肝臓につながる血管内の血圧上昇の割合が著しく小さかった。

ダークチョコレートがよいということですね。

カカオに含まれるフラバノールという 抗酸化物質が、血管を広げるのに役立つと考えらている。

カカオに含まれるフラバノールという抗酸化物質が血管を広げるのに役立つため、もしかすると、カカオが多く含まれるダークチョコレートが活用されるようになるかもしれません。

→ 肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事 について詳しくはこちら




【関連記事】
続きを読む チョコレート、肝硬変患者に良薬である可能性=研究

Muse細胞 がん化低い『多能性幹細胞』|東北大




がん化低い『多能性幹細胞』 Muse細胞

(2010/4/20、東京新聞)

人間の皮膚や骨髄の組織の中に、さまざまな組織に分化する新しい「多能性幹細胞」を見つけたと、東北大の出沢真理教授らの研究チームが発表した。

成果は二十日の米科学アカデミー紀要に掲載される。

がん化の危険性も低いと考えられ、再生医療などへの応用が期待される。

新たな細胞は、骨髄や皮膚の「間葉系」と呼ばれる組織の中にわずかに含まれ、Muse(ミューズ)細胞と名付けられた。

東北大の出沢真理教授らの研究チームによれば、人間の皮膚や骨髄の組織の中に、さまざまな組織に分化する新しい「多能性幹細胞」を見つけたそうです。

多能性幹細胞では、がん化の危険性が問題となるそうですが、Muse細胞は安全性が非常に高い可能性があり、再生医療分野での利用が期待できるとのことです。

今後の研究に期待ですね。







毒出しダイエットで杉田かおるさんは10キロの減量に成功

Making a pot of vegetable soup, beans going in, cooking with a large paddle, large steel pot, Breitenbush Hot Springs, Marion County, Oregon, USA

by Wonderlane(画像:Creative Commons)




毒出して…杉田かおる10キロ減量成功

(2010/4/19、朝日新聞)

毒舌キャラで有名な杉田かおる(45)が20日、自身初のダイエット本「杉田かおるの毒だしダイエット」(アスコム刊)を発売する。

痩(や)せてもすぐにリバウンドを繰り返し、仕事のストレス、疲労がたまると暴飲暴食。エステ体験や、番組ダイエット企画で一時的には痩せても、やはりすぐにリバウンド。

30歳の時に47キロの最低体重を記録するも、代謝低下が増量に拍車をかけて、43歳ではなんと63キロに。

そんな杉田が毒だし(デトックス)に目覚め、「アラフィフになるまでに痩せて美しくなろう!」と決意した。

09年の1月から70日間で10キロの減量に成功!

その後もリバウンドはしていない。

以前、テレビ番組で挑戦した毒出しダイエットを継続していたようですね。

【関連記事】

■毒だしダイエットとは

毒出しダイエットとは、日頃食べている食材をオーガニック(有機)の食材にし、毒抜き効果(デトックス効果)の高い食材を意識した食事によって、肝機能を高めることで、体内に取り込まれた余分な栄養分や老廃物などの毒素を解毒し、やせやすい体にするダイエット方法だといえます。

肝臓には毒素(体内に取り込まれた余分な栄養分や老廃物)を解毒する機能があるのですが、その肝臓の持つ機能が低下すると、糖分、脂質、アルコールなどが体内の毒素となって蓄積し、太りやすい原因になるようです。

そこで、食事によって、肝臓を正常にし、肝機能をアップさせることで、ダイエットができるということです。

■毒出しダイエットの方法

  • たんぱく質・ビタミンA・ビタミンCの3つを組み合わせ、1日3食食べるようにします。
  • 食物繊維の豊富な野菜を多く摂るようにする。

*杉田かおるさんは、毒出しダイエットには、肝臓機能の正常化させる必要があるため、約3か月の間、禁酒されていたようです。

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







「ウォーターヨガ」が人気、ヨガの本場インドで

DSC_3017.jpg

by Neal bepko(画像:Creative Commons)




ヨガの本場インドで「ウォーターヨガ」が人気

(2010/4/17、ロイター)

肉体と精神のバランスを整えるとされ、世界中で行われているヨガの中でも、「ホットヨガ」や「パワーヨガ」というのは聞いたことがあるかもしれないが、今、ヨガの本場インドでは、「ウォーターヨガ」の人気が高まっている。

ヨガの本場インドでは、「ウォーターヨガ」の人気が高まっているそうです。

記事に書かれているウォーターヨガのメリットを抜き出してみます。

プールでのヨガは陸上で行うよりも難しいが、柔軟性が高まるという。

Chaturvediさんは、ウォーターヨガは体が急速に疲れたりしないのでより長く姿勢を保つことができると説明。

Chaturvediさんは、ウォーターヨガはエネルギーを高め病気を防ぐと考えており、

ウォーターヨガのメリットは、疲れにくく、長い間姿勢を保つことができ、柔軟性が高まり、病気を防ぐことができるとのことです。







ノリ・寒天、日本人の一部は腸内細菌で栄養に|仏パリ大学

Wasabi flavored snack nori わさび风味のり

by kattebelletje(画像:Creative Commons)




ノリ・寒天、日本人は栄養に

(2010/4/8、読売新聞)

寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット食品としても使われているが、日本人の一部は腸内細菌の力を借り、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。

北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、食習慣の違いが影響しているらしい。

8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

仏パリ大学の研究によれば、日本人の一部には、海藻(紅藻類)を分解して栄養分にすることができる腸内細菌を持っている人がいるそうです。

これは、食習慣の違いによるものだと考えられるようです。

人間の体というものはすごいですね。