hakuraidou_blog のすべての投稿

ひざ上のパソコン使用で、精子の質低下する可能性|米ニューヨーク州立大

Geeky Nap - IMG_5006

by Mireille Raad(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 不妊 > 男性不妊 > ひざ上のパソコン使用で、精子の質低下する可能性|米ニューヨーク州立大




ひざ上のパソコン使用で、精子の質低下する可能性=米研究

(2010/11/8、ロイター)

ひざの上でノートパソコンを使用すると、精子の質が低下する可能性があることが、米国の研究で明らかになった。

ニューヨーク州立大ストーニーブルック校のYelim Sheynkin氏が率いた研究によれば、膝(太もも?)の上でノートパソコンを使用すると、陰嚢の温度が上昇するため、精子の質が低下する可能性があるそうです。

ニューヨーク州立大ストーニーブルック校のYelim Sheynkin氏が率いたこの研究では、29人の若い男性を対象に、ノートパソコンをひざの上に載せて使用した際の陰のうの温度を計測。

これまでの研究で陰のうの温度が1度以上でも上昇すれば精子にダメージを与えることが分かっているが、冷却パッドを使用してもすぐに温度が上昇すぎることが分かった。

Sheynkin氏は、「(ノートパソコンをひざ上で使用しながら)10分か15分が経過しただけで、安全だと考えられる温度を超えてしまうが、使用者はそれに気がつかない」と説明。

「ノートパソコンを使用したからといってすぐに不妊になるわけではないが、頻繁に使用すれば問題が引き起こされる可能性はある」と話した。

米国泌尿器科学会によると、米国で不妊に悩む夫婦は6組に1組ほどおり、男性に原因があるケースが半分だという。

今回のポイントは、

○陰のうの温度が1度以上でも上昇すれば精子にダメージを与える

○(ノートパソコンをひざ上で使用しながら)10分か15分が経過しただけで、安全だと考えられる温度を超えてしまう

という点です。

男性の方は、男性不妊の原因にならないように、できるだけ膝の上でノートパソコンは使用しないほうがいいようですね。







【関連記事】

【関連記事】

【関連ワード】

「肥満防止薬」実験成功!食事減らさず体重抑制|肥満をもたらすホルモン「グレリン」に着目|米ジョンズホプキンス大など

testTubes1

by University of Liverpool Faculty of Health & Life Sciences(画像:Creative Commons)




「肥満防止薬」実験成功…食事減らさず体重抑制

(2010/11/19、読売新聞)

食事の量を減らさなくても体重の増加を抑える「肥満防止薬」を合成することに、米ジョンズホプキンス大などのチームが成功した。

成果は18日付米サイエンス誌に掲載された。

チームは、人間や動物の中枢神経に作用して強い食欲を引き起こし、肥満をもたらすホルモン「グレリン」に着目。

グレリンは特定の酵素の助けが必要なことから、この酵素を邪魔する物質を合成した。

この物質を注射したマウスと、しないマウスに高脂肪のエサを与えた体重を比較した。

食べる量は変わらないのに、注射したマウスの約1か月後の体重増加は10%以内にとどまったのに対し、投与しないマウスは、20%程度体重が増えた。

合成した物質は食欲を抑えるのではなく、糖などの代謝能力を高めていた。

摂取したエネルギーを消費して、体重増を抑えているらしい。

米ジョンズホプキンス大などの研究チームは、肥満をもたらすホルモン「グレリン」に注目し、食事の量を減らさなくても体重の増加を抑える「肥満防止薬」を合成することに成功したそうです。

グレリンは特定の酵素の助けが必要で、この酵素を邪魔する物質を合成し、この物質をマウスに注射してみると、注射したマウスは体重増を抑えることができたそうです。

【関連記事】







食品にトランス脂肪酸の表示を 消費者庁、心臓疾患の懸念

Oven-Fried Potatoes

by Naotake Murayama(画像:Creative Commons)




食品にトランス脂肪酸の表示を 消費者庁、心臓疾患の懸念

(2010/10/8、47ニュース)

悪玉コレステロールを増やし心臓疾患のリスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、消費者庁は8日、食品表示の指針案を公表。成分を含む可能性のあるマーガリンなどを製造する食品業者に対し自主的に含有量の表示をするよう要請する。

現在、トランス脂肪酸の食品表示は義務付けられていないが、消費者庁は、健康へのリスクが懸念され、欧米などで表示の義務化や使用規制が進んでいることから表示が必要と判断した。

正式な指針を年内をめどにまとめ、将来的に表示を義務化する法案を検討している。

食品表示にトランス脂肪酸の含有量を表示するよう消費者庁が指針を出すようです。

それにしても本当にトランス脂肪酸の表示をする必要があるのでしょうか。

消費者庁の存在感を示す意味合いが強いように感じます。

トランス脂肪酸の表示を義務化するよりも、日本の食生活に合わせた栄養表示を行うようにメーカーに推奨することの方がまず先なのではないでしょうか。







【関連記事】

糖尿病患者向けの血糖値測定センサーの増産へ|パナソニックヘルスケア

Health Screening and Disparities Press Conference

by Maryland GovPics(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病患者向けの血糖値測定センサーの増産へ|パナソニックヘルスケア




パナソニックヘルスケアが愛媛に新工場 血糖値センサー増産へ

(2010/11/9、MSN産経)

パナソニック子会社のパナソニックヘルスケア(愛媛県東温市)は9日、同市内に糖尿病患者向けの血糖値測定センサーを生産する新工場を建設し、平成23年4月から生産を開始すると発表した。

パナソニックヘルスケアが糖尿病患者向けの血糖値測定センサーの増産のため、新工場建設するそうです。

新工場稼働により同センサーの生産量を現在の月産約3億枚から、24年度に約3億6千万枚に拡大。

世界的に糖尿病患者が増加するとみて生産体制を強化する。

現在世界的に糖尿病患者が増加しており、それを受けてこの分野を重点分野としていくようです。

糖尿病が世界で急増、4億人に迫る 中国、インド、アフリカでもによれば、世界の糖尿病人口は増加しており、2013年の世界の糖尿病人口(20~79歳)は3億8200万人となっていて、10年で約2倍になっているそうです。

今後も、大きな変化がなければ、糖尿病人口の増加が予想されます。

将来的には、糖尿病治療・予防が日本の一大産業として成り立つのではないでしょうか。

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは について詳しくはコチラ

糖尿病の予防 について詳しくはコチラ

糖尿病の合併症 について詳しくはコチラ

糖尿病の診断基準 について詳しくはコチラ

【追記(2015/6/12)】

パナソニックヘルスケア、バイエルの糖尿病医療機器事業を買収によれば、パナソニックヘルスケアホールディングスは、独バイエルの糖尿病患者用血糖測定器などの事業買収が完了し、その買収額は約1320億円で、血糖測定器の世界シェアは約20%で3位となるそうです。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

ファーギー、毎日のサプリは9種類(オメガ3脂肪酸、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、カルシウムなど)!

Fergie at the 2011 Walmart Shareholders Meeting

by Walmart(画像:Creative Commons)




ファーギー、毎日のサプリは9種類!

(2010/10/27,verita)

体型を保つことに力を入れているブラック・アイド・ピーズ(Black Eyed Peas)のファーギー(Fergie, 35)は、定期的な運動をこなし、食生活にも気をつかっている。

また、ツアーで世界中を回ることが多い彼女は、いつでも体調を最高のコンディションに整えておく必要があると考えていて、毎日たくさんのサプリメントを摂取しているのだという。

「9種類のサプリを摂っているの。ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、カルシウム、オメガ3脂肪酸…。満腹な時に摂らないと、吐き気がしちゃうくらいよ!」と、ファーギーは語っている。

ブラック・アイド・ピーズのファーギーは、毎日、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、カルシウム、オメガ3脂肪酸など9種類のサプリを摂っているそうです。

→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら

ファーギーは、世界中をツアーで回ることから体調を整えるためにサプリメントをとったり、定期的に運動をしたり、食生活にも気を使っているそうです。

記事によれば、理由はそれだけではないようです。

また、両親がガンと戦った経験を持つファーギーにとって、健康は特に大切なものだという。

しかも、たくさんの若い女性たちが自分に憧れていることを分かっているので、彼女たちには健康的なライフスタイルを勧め、またガンについて知ることがどれだけ大切なことかを分かって欲しいと考えているようだ。

家族に病気を持った経験がある人は、健康を大切なものと考える人も多いと思います。

もう一つ素晴らしいと思ったのは、たくさんの若い女性が憧れていることから、健康的なライフスタイルが大事なことをすすめているという点です。

ファンに憧れられる存在にある人はこうあって欲しいですね。







【サプリ 関連記事】
続きを読む ファーギー、毎日のサプリは9種類(オメガ3脂肪酸、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、カルシウムなど)!