「がん」カテゴリーアーカイブ

北斗晶さんの病気は乳がん、右乳房の全摘出手術へ

05810074

by IAEA Imagebank(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 乳がん > 北斗晶さんの病気は乳がん、右乳房の全摘出手術へ




【追記(2016/9/23)】

【参考リンク】

北斗晶、乳がんで右乳房の全摘出手術へ

(2015/9/23、デイリースポーツ)

元女子プロレスラーの北斗晶(48)が乳がんで入院していることを23日、公式ブログで明らかにした。24日朝に右乳房の全摘出手術を受ける。

北斗晶さんは右胸の痛みを感じて検査を受けたところ、乳がんであることがわかり、右胸の全摘手術を受けるそうです。







【関連記事】

フリーアナウンサー黒木奈々さん、胃がんのため死去 32歳

> 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 胃がん > フリーアナウンサー黒木奈々さん、胃がんのため死去 32歳

■フリーアナウンサー黒木奈々さん、胃がんのため死去 32歳

黒木奈々さん死去 胃がんで闘病中

(2015/9/19、デイリースポーツ)

胃がんを公表し、闘病中だったフリーアナウンサー・黒木奈々さんが19日午前2時55分、亡くなった。32歳だった。

胃がんで闘病中だったフリーアナウンサー黒木奈々さんが32歳の若さで亡くなったそうです。

胃がんは、日本人の患者数の多いがんの一つです。

胃がんは、治療法の進歩と検査の普及で、今では早期で発見できればほとんど治すことができる病気といわれています。

若いために進行が早かったのでしょうか。

→ 胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事 について詳しくはこちら

■黒木奈々さんの胃がんはステージIII

31歳で胃がん告知 NHK女性キャスター黒木奈々初告白 「その瞬間、頭の中が真っ白になりました」【全文公開】 『未来のことは未来の私にまかせよう 31歳で胃がんになったニュースキャスター』 (黒木奈々 著)

(2015/4/15、blogos)

じつは手術の後、ステージIIIの段階にあるという告知を受けていました。末期がんであるIVの一歩手前。しかも今後5年間に60~70パーセントの確率で再発する可能性があると。

黒木さんの胃がんは末期がんであるステージIVの手前で、5年の間に60から70パーセントの確率で再発する可能性があるものだったそうです。

未来のことは未来の私にまかせよう 31歳で胃がんになったニュースキャスター (文春e-book)

大研究シリーズ
部位別がんの始まりと終わり
「助かるがん」「助からないがん」「再発と転移」

(週刊現代)

1期なら5年生存率は90%。2期でも70~80%と高い。治療法はいずれも外科手術だ。3期はがんの状態により、手術と化学療法のいずれか、もしくは併用する。5年生存率は50%。4期になると手術は難しく、化学療法か放射線療法になり、5年生存率も急降下して9~10%。ここまで進むと助からない可能性が大幅に大きくなる。

<がんのステージ|5年生存率と治療法>

1期の5年生存率90%で、治療法は外科手術

2期の5年生存率70~80%で、治療法は外科手術

3期の5年生存率50%で、がんの状態により、手術と化学療法のいずれか、もしくは併用する。

4期の5年生存率9~10%で、手術は難しく、化学療法か放射線療法に限られる

■胃がん手術

胃がんの手術では、開腹手術または腹腔鏡手術が行われます。

手術ではまず腹部に小さな穴を開け、がんの進行状態を見て、転移がある場合には転移したがんを化学療法で小さくしてから手術を行ないます。

31歳で胃がん告知 NHK女性キャスター黒木奈々初告白 「その瞬間、頭の中が真っ白になりました」【全文公開】 『未来のことは未来の私にまかせよう 31歳で胃がんになったニュースキャスター』 (黒木奈々 著)

(2015/4/15、blogos)

「まず初めに『ご本人にはつらい話ですが、がんです』と言われました。早期のがんで、胃の4分の3を切除すれば97パーセント完治する。手術も傷跡が残らない腹腔鏡でできるという説明でしたが、やっぱり面と向かって言われるとショックは大きかったです」

<中略>

「がんが思っていた以上に進行していたんです。7月に患った胃潰瘍による腫れで、以前は胃カメラでも様子がよくわからなかったのですが、腫れが引いた後の画像を見てびっくりしました。素人の私でも、がんが胃に巣食うように広がっているのがわかった。開腹手術に変更し、胃は全摘出することになりました」

黒木さんは、ステージIIIの段階で、当初は早期のがんと考えられ、手術も傷の残らない腹腔鏡で行なえるということでしたが、胃潰瘍による腫れが引いた後に胃カメラでみると、進行していたため、開腹手術による胃の全摘手術を行なうことになったそうです。

■転移

大研究シリーズ
部位別がんの始まりと終わり
「助かるがん」「助からないがん」「再発と転移」

(週刊現代)

浸潤や転移があると、がん細胞が他の部位まで広がる。浸潤とはがん細胞が体の組織内で増殖して他の臓器に広まっていくこと。胃の外側の膜から外に出て、近くの大腸や膵臓すいぞうに浸潤する。転移は血液やリンパに乗って他の部位で増殖を始めること。胃がんにおいて最も多いのがリンパ節転移である。

黒木さんの場合には、胃の全摘手術を行う前には腹膜までに飛び散っておらず、そのまま胃の全摘手術を行なったそうです。

手術後は、がんを完全に克服するために抗がん剤治療を行なっていたそうです。

→ 胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事 について詳しくはこちら

【関連記事】

胃腸の病気

胃が痛い・胃の痛み|胃腸の病気の症状・原因・対処法・予防

胃痛(胃が痛い)|胃の痛みから考えられる病気とその原因・特徴的な症状

胃潰瘍の症状(痛み)・原因・予防・食事

胃炎(急性胃炎・慢性胃炎)の症状・原因・食事

胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事

急性胃腸炎(感染性胃腸炎)の症状・原因・対策

逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事

過敏性腸症候群(IBS)の症状・原因・チェック

大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防

九重親方(元横綱千代の富士)の病気は膵臓がんだった

Sumo wrestler in Japan 片山信次

by Nakatani YOshifumi(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > すい臓がん > 九重親方(元横綱千代の富士)の病気は膵臓がんだった




九重親方、膵臓がん手術していた 初日から復帰

(2015/9/13、日刊スポーツ)

体重は手術前より13キロほどやせたが、「大丈夫だよ。健康体だ」と話すなど体調は問題ないという。

九重親方(元横綱千代の富士)の病気は膵臓がんだったそうです。

体重も手術前より13キロほどやせたが、無事復帰されたそうです。

→ すい臓がん について詳しくはこちら

■すい臓がんの症状

すい臓がんが早期に発見されにくい理由は、自覚症状がなかなか現れず、また、すい臓がん特有の特徴的な症状がないためです。

すい臓がんの症状として共通しているのが、胃のあたりや背中が重苦しい、お腹の調子がよくない、食欲不振やだるさ、体重の減少などがありますが、いずれもすい臓がん特有の症状ではなく、胃腸の調子が悪い程度のもので見過ごしてしまいがちです。

すい臓がんがある程度進行すると、はっきり黄疸が出たり、腹痛も強くなり、背中や腰に痛みが走り、体重の減少といった症状もみられるようになります。

すい臓がんが糖尿病を併発するということはあるため、糖尿病との関係についても注意が必要。

そのため、最近、糖尿病の症状が出てきたという人、あるいは、かねてからの糖尿病が急に悪くなってきたという人などは、早めにすい臓がんの検査を受けてみることをおすすめします。

→ すい臓がん について詳しくはこちら







【関連記事】

ピアニスト中村紘子さん、大腸がん治療に専念

健康・美容チェック > 大腸がん > ピアニスト中村紘子さん、大腸がん治療に専念




中村紘子さん大腸がん治療に専念、活動休止

(2015/8/25、産経新聞)

事務所によると、昨年2月、腸閉塞(へいそく)の手術をした際、がん細胞が見つかった。

ピアニストの中村紘子さん(71)が大腸がんの治療に専念するため、演奏活動を休止すると発表しました。

→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら







男性のがん、「大腸がん」が初の1位、「胃がん」を抜き

Shibuya Crosswalk

by Joshua Damasio(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 大腸がん > 男性のがん、「大腸がん」が初の1位、「胃がん」を抜き




■男性のがん、「大腸がん」が初の1位、「胃がん」を抜き

男性のがん、「大腸」が初の1位…「胃」を抜き

(2015/8/4、読売新聞)

同年に拠点病院でがんと診断された症例数は62万9491例(国内のがん全症例の約70%)。男性の部位別症例数では、07年の集計開始以来、大腸がんが初めて胃がんを抜き、最多となった。

国立がん研究センターが公表した「がん診療連携拠点病院」(409施設)の2013年の診療実績によれば、男性の部位別症例数では、大腸がんが初めて1位になったそうです。

→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら

がんにかかる人、今年の予測は98万人 大腸がんが1位|国立がん研究センターで紹介した国立がん研究センターの予測によれば、今年国内でがんにかかる人が98万人となる予測で、部位別では、昨年3位だった大腸がんが、胃がん肺がんを抜いて一位になるという予測が立てられていましたので、その通りの結果になったということですね。




■がんの部位別症例数

1.大腸がん

1975年型食事が健康によい!?|世界一受けたい授業 4月25日によれば、2000年代は脂質が多くなってくるのですが、肉を多く食べると大腸がんになるリスクが高いによれば、肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年におよぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかっています。

また、長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしいで紹介したアメリカン・ジャーナル・オブ・エピデミオロジー誌に発表された研究によると、デスクワーク(長時間椅子に座ったままでの仕事など)は大腸がんのリスクを増加させる可能性があるそうです。

その他にも、糖尿病の人の大腸がんになるリスクは1.4倍、肝臓がんは1.97倍、すい臓がんは1.85倍も高いによれば、日本糖尿病学会と日本癌学会の合同委員会の報告では、糖尿病の人はそうでない人に比べて大腸がんになるリスクは1.4倍なのだそうです。

糖尿病の患者数の増加に伴い、大腸がんになる人も増えていると考えられないでしょうか。

→ 大腸がん危険度チェック について詳しくはこちら

2.胃がん

胃がんの原因となるピロリ菌の感染率が下がっていることによって胃がんの順位が低くなったと考えられるそうです。

3.肺がん

肺がんの発症が増えているのは、喫煙率が高かった年代の男性が高齢になっていることが関係しているようです。

■男女別がんの部位別症例数

 

<男性>

  1. 大腸がん
  2. 胃がん
  3. 前立腺がん
  4. 肺がん

<女性>

  1. 乳がん
  2. 大腸がん
  3. 肺がん
  4. 胃がん







【大腸がんの症状】