「テレビ」カテゴリーアーカイブ

リンパのつまりチェック&リンパトリートメント|お茶の水ハカセ(TBS)

2010年2月9日放送のお茶の水ハカセ(TBS)では、「美容と健康の達人SP」でした。

●30分で小顔美人にする方法

片桐衣理さん(衣理クリニック表参道院長)

※先日このブログで取り上げた、なぜ目の下にクマができるのか|ざっくりマンデーでも解説なさっていた方で、アンチエイジング治療に取り組み、モデル・女優の絶大な支持があるそうです。

 

肌の水分量が少ないのに、むくみがひどい方は、体中に張り巡らされたリンパ管に老廃物が溜まっている証拠!なのだそうです。

筋肉が衰え始める20代後半から要注意なのだとか。

 

●自分でできるリンパのつまりチェック

あごの下から耳の後ろにかけて骨の裏に指先がくいこむ場所があります。

そこを軽く押したときに痛みを伴う場合、老廃物がつまっているそうです。

リンパのつまりがたるみの原因!

 

●たった2分!自宅でできるリンパトリートメント

  1. 額からこめかみにかけて指で押し流す
  2. 目の下からこめかみにかけて指で押し流す
  3. 頬からこめかみにかけて指で押し流す
    ※ほうれい線を下に下げた後、横に引っ張るようにする
  4. 口元からこめかみにかけて指で押し流す
    ※口角を上がるようになる
  5. あごから耳にかけて指で押し流す

※毎日入浴後、それぞれ1回ずつ行う

※アゴのラインだけ揉みほぐす人がいますが、それだけでは不十分なのだそうです。

顔全体にたまった老廃物をこめかみに向かって押し流すのが基本。

 

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>

うしろ歩きダイエットで下半身やせ|お茶の水ハカセ(TBS)

2010年2月9日放送のお茶の水ハカセ(TBS)では、「美容と健康の達人SP」でした。

□うしろ歩きダイエット

橘麗香さん(スタジオレイカ主宰) が紹介。

1日たった5歩後ろ向きに歩くだけという方法。

※コツは重心を引いた足に移しながら歩くこと。

※ポイントはお尻の筋肉に力が入っているのを確認すること

※朝行なうと効果的。

※後ろ向きに歩くと、骨盤底筋群と大殿筋というお尻の筋肉が鍛えられるそうです。

(聖路加国際病院 伊藤博之さん)

 

●うしろ歩きでなぜ下半身ヤセするのか

うしろ歩きをすることで、重心を後ろにかけるクセがつき、自然と足の裏側の筋肉が引き締まるのだそうです。

 

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

 

【関連リンク】

背伸びダイエットのやり方・効果的な理由|お茶の水ハカセ(TBS)

2010年2月9日放送のお茶の水ハカセ(TBS)では、「美容と健康の達人SP」でした。

□背伸びダイエット

佐藤万成さん(さとう内科・青山クリニック院長) が紹介。

※背伸びダイエットと言えば、以前このブログでも、背伸びダイエットのやり方|おもいっきりDONで取り上げました。

 

●背伸びダイエットを始めたきっかけ

基礎代謝(生命活動を維持するエネルギーで一日の消費エネルギーの70%を占める)が高い人は、いくら食べても太りにくい。

しかし、猫背の人は基礎代謝が低く、太りやすいのだそうです。

そこで、反対に背伸びをすればいいんだと思ったのが、背伸びダイエットを始めたきっかけなのだとか。

 

●背伸びダイエットのやり方

  1. 足を肩幅に開き、膝をリラックス
  2. 腕をゆっくり伸ばし、背伸びしながら後ろに反る
  3. 5秒間ゆっくり息を吸って、5秒間背伸びをしながらゆっくり息を吐く

※1日3回 食事前に1分間行う

※合間に行うのも効果的なのだそうです。

※無理をせず少しでも痛みを感じたらすぐに中止してください。

 

●背伸びダイエットが効果的な理由

脂肪細胞には、白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞があります。

白色脂肪細胞:余分なカロリーを蓄える

褐色脂肪細胞:余分なカロリーを燃焼させる

脂肪を燃焼させる褐色脂肪細胞は背中に多いので、背伸びによる刺激で、脂肪が燃焼し、基礎代謝がアップするそうです。

 

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

 

【関連リンク】

コンビニ袋エクササイズでダイエット|お茶の水ハカセ(TBS)

2010年2月9日放送のお茶の水ハカセ(TBS)では、「美容と健康の達人SP」でした。

●コンビニ袋エクササイズでダイエット

饗庭秀直さん(ボディメンテナンス学院院長) が紹介。

コンビニ袋エクササイズのやり方は、コンビニ袋を膨らませ、キックするだけという方法です。

●3秒でわかる太りやすさのチェック‐片足つま先立ち

  1. 両腕を広げる
  2. 片足を上げて目をつぶる
  3. かかとを上げ、つま先立ちで3秒姿勢をキープ

3秒間姿勢をキープできない人は、下半身の筋肉が機能していない可能性があるのだとか。

人間の下半身の筋肉は体の70%を占めているといわれているので、下半身の筋肉が衰え、下半身の筋肉が機能していないと、代謝が悪く、太りやすい可能性があるのだそうです。

●コンビニ袋エクササイズの方法

コンビニ袋を50回朝・昼・晩 食事前にけるだけ。

腰・お腹・お尻の筋肉が活性化され、太りにくくなるそうです。

足腰の強化にも繋がりそうです。

コンビニ袋をキックする動作が安定しない人は、コンビニ袋をヒモでつってもよいそうです。

※コンビニ袋エクササイズの注意点

滑らないように注意し、足などをぶつけないような場所で行ってください。

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>

たった5分で視力アップさせる方法とは|お茶の水ハカセ(TBS)

2010年2月9日放送のお茶の水ハカセ(TBS)では、「美容と健康の達人SP」でした。

□たった5分で視力アップさせる方法とは

中川和宏さん(ビジョンフィットネスセンター代表)が紹介。

●目の準備運動

  1. 目を強くつぶる(目のストレッチ)
  2. 目だけ10秒上を見る
  3. 目を強くつぶる
  4. 目だけ10秒下を見る
  5. 目を強くつぶる
  6. 目だけ10秒右を見る
  7. 目を強くつぶる
  8. 目だけ10秒左を見る
  9. 目を強くつぶる

※顔を動かさないのがポイント

●指の先端を目で追う運動

また、∞の字を3回指で描き目で追います。

指を奥から手前へ3回動かし目で追います。

この運動をすることで眼球の外側にある外眼筋が鍛えられ、眼球の動きが良くなり、ピントが
合いやすくなるとのことです。

※何日か続けるだけでも効果的なのだそうです。

●脳を鍛えると100%視力は上がる!?

目が捉えた情報は脳が処理して認識していますが、視力が弱い人は、脳が正しく情報を処理していない可能性があるそうです。

脳に「見える!」と訴えかけることで、目がより多くの情報を取り入れようとするそうです。

トレーニングを続けることで、視力が回復してくるそうです。

視力が弱い人は一度試してみてはいかがですか。

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?