by Arne Hjorth Johansen(画像:Creative Commons)
出生時に低体重、生活習慣病の傾向 反動で栄養ためる?
(2009/7/12、朝日新聞)
出生時の体重が軽かった人は生活習慣病になりやすい傾向があることを、国立循環器病センター(大阪府吹田市)のチームが明らかにした。
男性は総コレステロール値が高く、女性は高血圧になりやすかった。
胎児のころの低栄養の反動で、栄養を抱え込む性質を持った可能性があるという。
国立循環器病センターによれば、男性の場合は、出生時の体重が軽いほど、総コレステロール値と悪玉コレステロール(LDLコレステロール)値が高かったそうで、また、女性の場合は、高血圧の傾向があったそうです。
最近はやせ願望をもつ若い女性が増えているためか、未熟児の出産率が上昇し、妊婦の健康に影響していることもあるようです。
太り過ぎもよくないとは思いますが、やせ過ぎも赤ちゃんの健康に影響するそうですので、しっかりと栄養をとるようにしたいものです。
【関連記事】
- 未熟児の出産率上昇 女性の「痩せ願望」が原因
- 赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体のやせすぎ、喫煙が影響
- やせすぎも注意 月経異常、骨粗しょう症 子どもの健康に影響
- カルシウム、女性の99%超が不足 やせ傾向、朝食抜く人ほど