「LOVE」カテゴリーアーカイブ

マイナカードで独身証明が可能に!独身証明書とは?なぜマッチングアプリの登録に独身証明書が必要なの?




マイナカードで”独身証明”可能に マッチングアプリでの詐欺防ぐ狙いも

(2024/6/18、テレ朝ニュース)

このニュースはマッチングアプリに登録する際に、マイナンバーカードで独身証明ができるようになるというニュースです。

このニュースの気になる点は1)独身証明書とはどんなもの?、2)なぜマッチングアプリの登録に独身証明書が必要なの?の2点です。

1)独身証明書とは?

独身証明書とは公的に「独身(民法732条の「重婚の禁止」の規定に抵触しない)」であることを証明するもので、これまでは市町村の役所の窓口での手続きが必要でしたが、8月以降はマイナポータルを通じて証明ができるようになります。

婚活に必須!役所で見るあの「独身証明書」 以前は国際結婚で急増(2018/10/20、Withニュース)によれば、独身証明書には、1)国際結婚の手続きをする際に「独身であることの証明」を求められていたこと、2)結婚相談所の入会には独身であることの証明に戸籍抄本の提出を求められていたが余分な情報が多いことからシンプルなものに変わった、という歴史があるそうです。

2)なぜマッチングアプリの登録に独身証明書が必要なの?

マッチングアプリの登録に独身証明書を必要にすることによって、1)既婚者の登録を防ぐ、2)ロマンス詐欺などの犯罪目的でのマッチングアプリへの登録を減らす狙いがあるようです。

既婚者の【本音】3割がマッチングアプリに興味!? 20、30代男女に調査(2021/9/17、マイナビニュース)によれば、「婚姻中(結婚している状態)にマッチングアプリを利用したことがありますか」という質問に「今はしていないが、利用したことはある」(15.5%)、「現在も利用を継続している」(6.75%)というアンケート結果が出ており、この時は2021年時点でしたので、もっと多くなっている可能性もあります。

今回のニュースで既婚者のマッチングアプリへの登録を減らす狙いがあるということは、つまりはそれだけ既婚者がマッチングアプリに登録しているということなんでしょうね。

また、独身証明を必要とするマッチングアプリは、独身同士のマッチングが可能であることがメリットになり、独身証明がないマッチングアプリとは棲み分けができるようになるのではないでしょうか?

ちなみに、マッチングアプリで検索すると、既婚者専用マッチングアプリがあり、倫理的な問題はあるにしても、こちらの方が既婚者であることを隠しているわけではないので、ある意味正直と言えるかもしれません。







片思いから一歩前に進むには、一歩踏み出して 「半径45cm」に近づこう!




■片思いから一歩前に進むには、一歩踏み出して 「半径45cm」に近づこう!

couples

by Mario Mancuso(画像:Creative Commons)

片思いを実らせる! 「半径45cm」の恋愛心理術

(2012/10/4、マイスピ)

人にはそれぞれ、「相手とこの距離でいると心地よい」という距離感覚があります。

自分がこの人とはこの距離だと心地いいというのが「パーソナルスペース」です。

パーソナルスペースは一般的にはこのぐらいだといわれています。

親密ゾーン(親密な人との距離):半径45cm以内
対人ゾーン(相手の表情が読み取れる距離):半径45~120cm
社会的ゾーン(ビジネスに適した距離):半径120~360cm
公的ゾーン(個人的な関係がうすい公衆距離):半径360~750cm

今回の元記事では、片思いの相手に(親密ゾーンである45cm以内)近づいて意識させてみてはどうですか?というのが提案されています。

その方法としては、

たとえば、混んでいるエレベーターに一緒に乗りこむ、パソコンの操作を教えてもらう、携帯の画面を一緒にのぞきこむ、飲み会で隣に座るなど

があるそうです。

大事なポイントは、その時の相手の表情や姿勢を観察すること。

もし相手が嫌な表情だったり、距離を置こうとした場合は、相手は反対にあなたに対して悪い印象を持ってしまうかもしれないので要注意!

少しでも気になる相手には、文字通り一歩でも、半歩でも近づいてみると、進展があるかもしれません。




「笑顔の女性は男性から5倍モテる」と心理学で証明される!

近づくときのもう一つのポイントは「笑顔」!

南ブルターニュ大学ニコラ・グーギャン博士の研究によれば、笑顔でいるだけで、男性の目には声をかけたいなと思わせたようです。

以前、結婚したくても出会いがない。交際相手なし男女とも過去最高20-30代独身女性、8割が新しい「出会い」を求めるも、1年以上出会いなしという記事を紹介しましたが、もしかすると、女性側が「きっかけのきっかけ」を作っていないのかもしれません。

きっかけのきっかけとは、「隙」という言葉に言い換えてもいいかもしれません。

隙のある女性≒好意があるのではないかと思わせてくれる女性には行動を起こしやすいのではないでしょうか。

多くの男性は勇気がないため、何か「きっかけのきっかけ」や「隙」がないと動けないのだと思います。

例えば、男性が女性に声をかけることを例にとってみます。

この場合、男性から物事がスタートしているように見えますが、実際は、女性から始まっているのです。

女性から男性に対して好意(らしき)の目線があることに気づいたことで、男性がそれに反応して声をかけるのです。

全く女性からの好意がないにもかかわらず男性が声をかけるということはほとんど無いと思います。

恋愛のスタートのカギは男性が握っているのではありません。

女性が握っているのです。

女性が男性に対して「勇気」という名のカギを渡してあげてください。

→ 隙のある女性がモテる?|この「隙(スキ)」はどうしたら生まれるの?

【参考文献】

「本音は顔に書いてある」(著:アラン・ピーズ/バーバラ・ピーズ)

本音は顔に書いてある

新品価格
¥1,728から
(2017/3/31 08:59時点)

男と女、口説き始めるのはどちらが先?

90%以上は女から始まっている。

女は狙いを定めた男にまなざしや顔の表情、しぐさでシグナルをおくっていて、男は無意識のうちにそれに反応して、女に近寄っているのである。

だから、あたかも男が最初にモーションを起こしたように見える。







【パーソナルスペース 関連記事】
続きを読む 片思いから一歩前に進むには、一歩踏み出して 「半径45cm」に近づこう!

男性を落とすためにしている女性の7つの行動パターンとは?




Oktoberfest 5110

by Parker Knight(画像:Creative Commons)

好きな人に上手くアピールする方法|ホンマでっかTV 1月23日好きな人にアピールする2つの方法を以前紹介しましたが、今回は、女性が男性を落とすためにしている行動を取り上げている記事をご紹介したいと思います。

本命の男性を″落とす″トドメの行動は? –女性400人に聞いてみました!

(2014/7/16、マイナビニュース)

1.ボディタッチ

女性に比べると男性の場合は異性に触られて嫌悪感を示す人は少ないためか、女性の場合は相手の反応を見るというよりも”スキンシップ”の要素がやや強いような気がします。

距離を縮める方法としてボディタッチをするようです。

片思いから一歩前に進むには、一歩踏み出して 「半径45CM」に近づこう!の中で、「パーソナルスペース」について紹介しました。

自分がこの人とはこの距離だと心地いいというのが「パーソナルスペース」です。

パーソナルスペースは一般的にはこのぐらいだといわれています。

親密ゾーン(親密な人との距離):半径45cm以内
対人ゾーン(相手の表情が読み取れる距離):半径45~120cm
社会的ゾーン(ビジネスに適した距離):半径120~360cm
公的ゾーン(個人的な関係がうすい公衆距離):半径360~750cm

ボディタッチで大事なポイントは、その時の相手の表情や姿勢を観察すること。

もし相手が嫌な表情だったり、距離を置こうとした場合は、相手は反対にあなたに対して悪い印象を持ってしまうかもしれません。

よく相手を観てみてくださいね。

【関連記事】

2.デートに誘う

【関連記事】

3.自己アピール&自分磨き

いろいろなパターンがあるものの、ひと言で言うと”自己アピール”や”自分磨き”に走る人が多かったのも女性ならではの傾向でした。男性に比べると、自分の魅力を意中の異性に気付かせるための努力を怠らないのが女性のようです。

挨拶をする、声をかける、彼氏いないアピール、目を合わせる、など好きな人アピールをしながらも、自分から好きと伝えるよりも好きな男性に見つけてもらいたいというのが女性の気持ちなのかもしれませんね。

4.尽くす

“尽くす”というのも男女に共通した行動。ただし、プレゼントをするにしても金額よりも”手作り”感を込める人が多かったのは女性ならではの傾向でした。

手料理、手作り弁当、手作りのお菓子など手作りのもので家庭的な女性をアピールするというのが女性ならではの傾向のようです。

5.コミュニケーションの機会を増やす

メールや電話などが頻繁になる”コミュニケーションの機会を増やす”というのも男性同様に多かった行動です。さらに女性の場合は、回数や頻度以上に内容にも力を入れている人が多いのも特徴。

連絡をまめにする、頻度を増やす、早めに返信するというのは男性とも共通する行動なのですが、内容を可愛くするというのが女性に多い特徴のようです。

【関連記事】

6.お色気攻撃&かわいさアピール

“女らしさ”によるアプローチは女性ならではのアピール行動。

「胸の谷間を見せる」、「露出度の高い服を着る」といったわかりやすいアプローチだけでなく、「何度も見つめる」、「笑顔を見せる」と言った行動や「弱みを見せる」といった行動をする女性もいるそうです。

【関連記事】

 

7.ストレートに思いを伝える

ストレートな思いを直接伝えるという行動は男性よりも女性のほうが多い傾向にありました。恋愛においては男性よりも女性のほうが引きずらないと言われますが、女性のほうが失恋に対する耐性が強いため、より積極的な行動に出られるのかもしれません。

意外だと思ったのが、ストレートに思いを伝えるという行動は男性よりも女性のほうが多い傾向にあるという点です。

女性のほうが恋愛巧者でいろいろと恋愛テクニックをやってみたけど、結局はストレートに思いを伝えるのが一番と考えているのかもしれません。

【関連記事】







P.S.
続きを読む 男性を落とすためにしている女性の7つの行動パターンとは?

結婚にお金は必要?|結婚を考える彼氏に、いくらくらい貯金(貯金額)をしていてほしい?|100万それとも1000万!?




■「結婚を考える彼氏に、いくらくらい貯金(貯金額)をしていてほしい?」

Vanessa & Paulo

by Agence Tophos(画像:Creative Commons)

女の本音! 結婚を考える彼氏の貯金額、いくら持っていてほしい? 「100万は最低ラインだと思う」

(2014/9/9、マイナビウーマン)

Q.結婚を考える彼氏に対して、いくらくらい貯金をしていてほしいと思いますか?

1位「100万円以上~200万円未満」19.8%
2位「300万円以上~400万円未満」19.0%
3位「500万円以上~600万円未満」17.5%
4位「200万円以上~300万円未満」14.8%
5位「400万円以上~500万円未満」8.8%
6位「1,000万円以上」8.0%
7位「70万円以上~100万円未満」3.4%
8位「700万円以上~800万円未満」1.9%
9位「10万円未満」1.5%
※10位以下は略

相手の男性の年齢にもよると思いますが、女性は男性に100万円くらいは貯金しておいてほしいと考えているようです。

【参考リンク】

女性が結婚相手に望む「年収600万円」は独身男性の5.7%によれば、年収600万円の男性を望んでいたので、もっと貯金しておいてほしいものだと思っていましたが、比較的貯金額に対しては、その願望は低いようです。

また、参考までに、300万円くらい貯めておいてほしい場合は、結婚式の平均額ぐらい貯めておいてほしいというラインのようで、500万円くらい貯めておいてほしい場合は、年収ぐらい貯めておいてほしいようです。




■結婚にお金は必要か?

【#成人式】成人おめでとう!2012年の新成人の恋愛・結婚観(2012/1/8)によれば、75.6%(男性74.3%、女性77.0%)が「経済的な基盤ができないと結婚はできない」と考えているそうです。

このような状況はアメリカでも起こっており、低所得のために結婚できない男性が増えているそうです。

未婚率が上昇している理由とは?

さらに若い世代になると、「結婚どころか恋愛さえままならない」と言うのは1975年生まれの飯田泰之駒沢大学准教授だ。

「今の学生は学費の足しにするため、学業の合間を縫って隙間なくアルバイトをしています。そんな生活が忙しすぎるせいか、25歳時点で女性の3割、男性の2割近くが処女・童貞であるという推計もあります」

勤労世代(20~64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかったということが話題になりましたが、学生も学費の足しにするために、忙しくアルバイトをしていることで、恋愛さえできないようです。

【関連記事】

結婚にお金が必要かというよりも、お金がないから結婚どころか恋愛さえままならないという現状があるのですから、やはり経済を立て直すことが結婚する人を増やす一番の対策なのではないでしょうか。







【関連記事】
続きを読む 結婚にお金は必要?|結婚を考える彼氏に、いくらくらい貯金(貯金額)をしていてほしい?|100万それとも1000万!?

フィジカルコンタクトをとると、結婚したくなる?|#ホンマでっかTV




■フィジカルコンタクトをとると、結婚したくなる?|#ホンマでっかTV

4

by Claudia Salazar(画像:Creative Commons)

2012年10月3日放送のホンマでっかTVでは、「フィジカルコンタクト(肉体的接触)を増やすと、脳が女性的になる」と紹介していました。

好きな相手の気持を動かす方法として「ボディタッチ」が効果的な理由によれば、「愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンは、愛する人と手を握ったり、キスしたリ、ハグするときなどに多く分泌されるされるそうです。そして、手の温もりや堅さ、体臭や筋肉など、五感で生身の男性を感じると、脳内にオキシトシンが分泌され、オキシトシンは「愛情」に変わるそうです。

この考え方によれば、フィジカルコンタクト(肉体的接触)を増やすと、オキシトシンが分泌され、オキシトシンが愛情に変わり、脳が女性的になるということではないでしょうか。







【オキシトシン関連記事】
続きを読む フィジカルコンタクトをとると、結婚したくなる?|#ホンマでっかTV