夜イカタコダイエットのやり方|なぜ夜イカタコダイエットでやせるのか?|サプライズ




Dinner @ Fisherman's wharf MOO フィッシャーマンズワーフMOO

by Hajime NAKANO(画像:Creative Commons)

2009年8月5日放送のサプライズ(日本テレビ系)では、「朝スイカダイエット」と「夜イカタコダイエット」を取り上げました。

■夜イカタコダイエットのやり方
  • 毎晩夕食時イカかタコを1~2杯食べるだけ。
  • 他は何を食べても自由。
■なぜ夜イカタコダイエットでやせるのか

一日の食事で最もカロリーが多くなりがちなのが夕食。

かみごたえのあるイカやタコを食べると脳の満腹中枢を刺激し、自然と食事量が減り、ダイエットになるそうです。

また、100g当たりのカロリーが、イカ88kcal・タコ99kcalと低カロリー。

さらに、イカ・タコに含まれるタウリンは、血液中の毒素(悪玉コレステロール)を退治し、血液をサラサラにしてくれる効果があり、そのため、血液循環が良くなり、新陳代謝が活発になるそうです。

この夜イカタコダイエットに取り組んだサンドウィッチマンの伊達さんは
88.2kg→84.5kg=-3.7kgのダイエットに成功していました。







【コラム】バナナの皮は、茎のほうから剥きますか、それとも底の方から剥きますか?

bananas

by Shannon(画像:Creative Commons)




バナナの皮は、茎のほうから剥きますか、それとも底の方から剥きますか?

バナナは茎の方から剥くものだと思っていたら、底から剥く人もいると知ってびっくり。

 

■How To Peel A Banana Like A Monkey

 

バナナのむき方-ほぼ日(糸井重里さんで有名)

 

大事なのは、どちらが正しいということではなくて、私たちは日常生活の中でまるで自動操縦のように考えずに行動することが多いということ。

過去に自分が選択してきたことをさも当然であるかのようにやっているのです。

でもそのやり方が本当は間違っていたとして、もっと良い方法があったとしたら?

自分の習慣の中にそうしたものがあるかもしれないなと、つくづく感じました。

 

P.S.

ちなみに、サルはバナナを真ん中から喰らいつくそうですよ。

 

【参考文献】

「決定力!正解を導く4つのプロセス」(著:チップ・ハース&ダン・ハース)

決定力! 正解を導く4つのプロセス







元横綱・千代の富士の九重親方が死去 病気はすい臓がん|がんが胃や肺などに転移

健康・美容チェック > すい臓がん > 元横綱・千代の富士の九重親方が死去 病気はすい臓がん|がんが胃や肺などに転移

元横綱・千代の富士の九重親方が死去

(2016/7/31、NHK)

大相撲で31回の優勝を果たし、相撲界で初めて国民栄誉賞を受賞した元横綱・千代の富士の九重親方が、31日午後4時ごろ、すい臓がんのため東京都内の病院で亡くなりました。61歳でした。

元横綱・千代の富士の九重親方がすい臓がんのため亡くなったそうです。

「鋼の横綱」千代の富士、膵臓がんに屈す 61歳

(2016/8/1、日刊スポーツ)

九重親方は昨年5月末に両国国技館で還暦土俵入りを披露。その後、膵臓がんが見つかり、手術を受けた。「早期発見で良かった」と喜び、以後は1滴もアルコールを口にしなかった。しかし、最近になってがんが胃や肺などに転移し、鹿児島県などで治療を続けていた。7月の名古屋場所は4日目の13日を最後に休場し、都内で入院していた。

すい臓がんの手術後、がんが胃や肺などに転移をしていたそうです。

→ すい臓がん について詳しくはこちら

【関連記事】

サンド伊達さんの病気は急性胃腸炎|激しい腹痛と吐き気で救急外来へ

Sweat

by soozed(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 急性胃腸炎(感染性胃腸炎) > サンド伊達さんの病気は急性胃腸炎|激しい腹痛と吐き気で救急外来へ




サンド伊達、急性胃腸炎で病院に運び込まれていた「あの激痛はもう2度と…」

(2016/8/1、デイリースポーツ)

お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお(41)が7月31日、ブログを更新し、7月30日に行われたテレビの生中継後に急性胃腸炎に見舞われ、仙台市内の救急外来へ運び込まれていたことを告白。「いやぁ、しかしあの腹の激痛は耐え難い痛さだった。少し意識ももうろうとした」と、相当な激痛だったことを明かした。

サンドウィッチマンの伊達みきおさんは急性胃腸炎のため、病院の救急外来へ運ばれ、治療を受けたそうです。

■急性胃腸炎とは

急性胃腸炎とは、発症するまで前兆もなく、胃腸に急性の炎症が起こり、突然の嘔吐や下痢といった症状を伴う病気のこと。

■急性胃腸炎の症状

急性胃腸炎の症状を言葉にすると、「腹痛(おなかが痛い)」の一言ですが、実際に経験された方のコメントによれば、耐え難い痛さの激痛で、二度と経験したくないくらいの痛さであり、意識がもうろうとしてしまうほどだったそうです。

■急性胃腸炎の対策

激痛でした…。

(2016/7/31、サンドウィッチマン伊達みきおオフィシャルブログ)

熱を計ると35度以下…でも汗だく…。
すぐに点滴と、痛み止めの筋肉注射を2本。

救急処置室にて1リットルの点滴を2本。朝の7時位までかかり点滴終了

急性胃腸炎になると、発熱、下痢、嘔吐などの症状によって体の水分がなくなってしまい、場合によっては脱水症状を招くため、経口補水液による水分補給をしましょう。

●脱水のサイン

脱水のサインは以下の通りです。

  • 手先の皮膚がかさかさする
  • 口の中が粘る
  • やる気や食欲の低下によるだるさ
  • めまいや立ちくらみ、ふらっとする

→ 急性胃腸炎(感染性胃腸炎)の症状・原因・対策 について詳しくはこちら







【関連記事】

胃腸の病気

胃が痛い・胃の痛み|胃腸の病気の症状・原因・対処法・予防

胃痛(胃が痛い)|胃の痛みから考えられる病気とその原因・特徴的な症状

胃潰瘍の症状(痛み)・原因・予防・食事

胃炎(急性胃炎・慢性胃炎)の症状・原因・食事

胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事

急性胃腸炎(感染性胃腸炎)の症状・原因・対策

逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事

過敏性腸症候群(IBS)の症状・原因・チェック

大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防

ピアニストの中村紘子さん死去|病気は大腸がん 72歳

The pianist's pencil

by Catface27(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 大腸がん > ピアニストの中村紘子さん死去|病気は大腸がん 72歳

ピアニストの中村紘子さん死去

(2016/7/29、産経新聞)

大腸がんの治療のために、平成27年2月から音楽活動を休止したが、同年3月にはステージに復帰。その後は闘病生活を送り、活動休止と復帰を繰り返しながら公演にも励んだ。

大腸がん治療のため活動を休止していたピアニストの中村紘子さんが演奏活動再開(2016/5/1)というニュースで復帰されたばかりのピアニスト中村紘子さんが大腸がんのためなくなったそうです。72歳でした。

→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら

→ 大腸がんチェック について詳しくはこちら

【関連記事】

【関連記事】

■有名人と大腸がん

健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。