【ピノキオ効果】ウソをつくと鼻の温度が上がる?

The Pinch - 291/365

by Barney Moss(画像:Creative Commons)




【ピノキオ効果】ウソをつくと本当に鼻に変化が現れると判明!ただし、“伸びる”のではなく“温かく”なるらしいゾ

(2012/12/5、IRIORIO)

研究をおこなったスペインの大学によれば、人はウソをつくと鼻と目頭の周りの温度が上昇することがサーモグラフィを使用した実験により判明したそう。

これは、本当の感情を偽ったために、島皮質と呼ばれる脳の報酬系を司る領域が活発になったためだと考えられるとか。

彼らはこれを“ピノキオ効果”と呼んでおり、ウソをついたとき以外にも、何かに集中しているときは顔の温度が下がり、不安を感じたときは温度が上がるほか、性的に興奮したときは胸と生殖器の温度が上がることもわかったという。

スペインの大学によるサーモグラフィを使った実験によれば、人は嘘をつくと、鼻と目頭の周りの温度が上昇するそうです。

ウソをついたなと感じた時にぜひ触ってみてください。







ノートパソコンが不妊の原因!膝の上のパソコン使用を止めたら無事妊娠!

You can get up now, everyone's left...

by The Next Web Photos(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 不妊 > 男性不妊 > ノートパソコンが不妊の原因!膝の上のパソコン使用を止めたら無事妊娠!




ひざ上のパソコン使用で、精子の質低下する可能性=米研究というニュースを以前取り上げましたが、今回はその実例に関する記事をご紹介します。

ノートパソコンが不妊の原因と判明!パソコンの使用を止めたら3か月後に無事に妊娠

(2012/11/6、IRORIO)

イギリス南岸のハンプシャー州に住む30歳の夫婦が不妊に悩み、病院で検査を受けたところ、不妊の原因は夫が使用していたノートパソコンによる熱だと言われて唖然とした。

記事によれば、ノートパソコンの熱により精子がダメージを受けており、精子の量は健康な量であるものの、精子のしっぽが巻きついていて、卵子に向かって早く泳げないことがわかったそうです。

妻のローラさんによると、スコット氏は毎晩数時間膝の上にノートパソコンを置いて、仕事をしたり、Facebookをしたりして過ごしていたという。

医師のアドバイスでパソコンを膝の上に載せずに、テーブルに置いて使用して、それまでの膝の上のパソコン使用を止めた3か月後に彼らは無事に妊娠し、授かった女の子の赤ちゃんは今はもう10か月で、元気につかまり立ちをしている。

パソコンの膝の上での使用をやめた後、無事妊娠したそうです。

今回の記事はひとつの可能性ですが、膝の上でノートパソコンを長時間使用することは避けたほうがよさそうです。







【関連記事】

【関連ワード】

好きではない「保険彼氏」とクリスマスを過ごす女性 20代女性14.5%、30代女性11.8%

Frank's Christmas Picture

by Dustin Gaffke(画像:Creative Commons)




今度のクリスマスは脱「巣ごもり」!? 「パーティや外出、旅行」派が増える

(2012/12/13、Jcast)

また、20代~30代の独身男女167人に「クリスマスに恋人と過ごす予定があるか」質問すると、29.3%の人があると回答した。中には過去に、クリスマスを意識するあまり、さほど好きではなかった「保険彼氏」と過ごしたという人もいて、20代女性で14.5%、30代女性も11.8%がその経験ありと答えた。

クリスマスを意識するあまり、それほど好きではない「保険彼氏」とクリスマスを過ごしたことがあるという女性が20代女性14.5%、30代女性11.8%いたそうです。

なぜ恋をしない女性が多いのか?でも書きましたが、クリスマスにはこう過ごさないといけないと思い込まされている固定観念みたいなものがあるみたいです。

そのために、それほど好きでない人とクリスマスを過ごすという選択をしてしまう女性が生まれてしまっているようです。

これは女性にとっても男性にとっても幸せなことではないですよね。

日々押し寄せてくる外からの情報をシャットアウトし、自分と向き合う時間を持ち、自分の心に問いかける時間が大事なのだと思います。







【関連記事】

P.S.

ただ、男性側が前向きな考えから見れば、クリスマスと一緒に過ごしてくれる女性がそれだけいるとも考えられますよね。

モノは考えようなのかも・・・。

体内で溶けてなくなる女性用コンドームが開発|ワシントン大学

体内で溶けてなくなる女性用コンドームが開発された件←HIVや性病も100%防げるようになるらしいゾ

(2012/12/12、IRORIO)

米ワシントン大学の研究員らが、望まない妊娠やHIVなどの感染症から身を守ってくれる、体内で溶けてなくなる女性用コンドームを開発した。

同コンドームは、薬を編みこんだ超極薄のマイクロファイバーでできており、物理的に精子の進入をブロックするのはもちろんのこと、時間が経つと抗HIV薬と経口避妊薬がリリースされ、STDの感染や妊娠を完全に防止してくれるという。なお、このコンドームは性行為の後数分から数日で完全に溶けてなくなるそうだ。

今回紹介した記事によれば、ワシントン大学の研究員が開発した女性用コンドームの特徴は、次のとおりです。

  • 薬を編みこんだ超極薄のマイクロファイバーでできており、物理的に精子の進入をブロックする
  • 時間が経つと抗HIV薬と経口避妊薬がリリースされ、STDの感染や妊娠を完全に防止
  • 性行為の後数分から数日で完全に溶けてなくなる

スウェーデンの女子大生のセックスパートナーの数が10年前に比べ2倍に増加。性感染症患者も比例して上昇。でも紹介しましたが、性感染症を防ぐために、若い女性はセックスの際はパートナーに対し、コンドームの使用を要求するべきだという取り組みがなされているはずなのですが、実際には、性感染症は増えているようです。

実際、世界のエイズ感染3400万人となっています。

「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」には、より効果的に性感染症を防ぐためには、どうしたらよいかということも書かれています。

セーフセックスのキャンペーンを展開する場合、コミュニティの全メンバーに平等にメッセージを送るよりも、性行動の活発なメンバー(ネットワークの中核部、すなわちハブ)に直接伝えれば最も効果があがるという結論も得られた。

人々がリスクにさらされるかどうかは、その人がどんな人であるかより、誰と知り合いであるかで決まるのだ。

ネットワークの全体図を描き、社会的ネットワークのハブを見つけ出し、そのハブであるメンバーに対して、メッセージを伝えるというのが最も効果的なのだそうです。

つまり、今回の記事で紹介した女性用コンドームをハブのメンバーに使ってもらうことが最も効果的といえるのではないでしょうか。

【関連記事】

激ヤセしたマシュー・マコノヒー、糖尿病になる危険性も

929. dallas buyers club_1_1

by petcor80(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 激ヤセしたマシュー・マコノヒー、糖尿病になる危険性も




激ヤセしたマシュー・マコノヒー、糖尿病になる危険性も

(2012/12/3、シネマトゥデイ)

映画『ザ・ダラス・バイヤーズ・クラブ(原題) / The Dallas Buyers Club』で演じるHIV患者の役作りのため、約17kgもの体重を落としたマシュー・マコノヒーが、体重を戻す際に糖尿病になることを懸念しているという。

「ちゃんと検査もして、血圧も何もかも正常値の健康体だ。一番気をつけなければならないのは体重を戻すときだ。正しい方法で体重を増やさないと糖尿病になる可能性が非常に高い。ショック症状を引き起こすから、すぐにチーズバーガーやアイスクリームにくらいつくわけにはいかないんだ」とマシューはウェブサイトThe Daily Beastのインタビューで語っている。

映画『ザ・ダラス・バイヤーズ・クラブ』で演じるHIV患者の役作りのため、約17kgの減量を行なったマシュー・マコノヒーが、体重を戻す際に糖尿病になることを懸念しているそうです。

激ヤセした人は体重を正しい方法で増やさないと糖尿病になるおそれがあるそうです。

ダラス・バイヤーズクラブ(字幕版)

新品価格
¥300から
(2017/3/30 10:22時点)







【関連記事】

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。