韓国 「プチ整形」も人気…日本人旅行者が急増

hypodermic needle IMG_7418

by Steven Depolo(画像:Creative Commons)




韓国 「プチ整形」も人気…日本人旅行者が急増

(2009/4/11、毎日新聞)

ソウル・明洞(ミョンドン)のファッションビル10階の皮膚科・形成外科病院「アルムダウンナラ」にも、日本人女性の姿が引きも切らない。

「日本も含めて今までで一番丁寧。

通訳もいるし、また来たい」と東京在住の女性(25)。

約3時間かけた「治療」は角質除去の各種エステや、にきび対策の顔面注射など。

皮膚科専門医の処方に基づく「メディカル・スキンケア」である。

昨年の外国人来院者は前年より300人多い1300人。

うち9割近くは日本人で、大半がメディカル・スキンケアの患者という。

韓国では日本より美容整形への抵抗感が少なく、若返りの注射を含む「プチ整形」も浸透。

二重まぶたにする程度なら、整形したと公言する女性も多い。

アルムダウンナラの李相浚(イサンジュン)院長は「ボトックス注射を受ける日本人も多い」と明かす。

ボトックスは米国で斜視やまぶたのけいれんの治療剤として開発されたが、しわの改善効果も確認されている。

同院の場合、治療費は約40万ウォン(約3万円)。

「日本での治療より、半額ほどで済む」と言う。

円高・ウォン安を背景に韓国を訪れる日本人が急増しているそうです。

その中で増加しているのが、プチ整形やメディカルスキンケアなのだそうです。

不況といわれながらも、女性の美の追求への気持ちに変わりはないようです。







健保組合の92%が赤字見通し=09年度、給与減が影響|健保連




健保組合の92%が赤字見通し=09年度、給与減が影響-健保連

(2009/4/11、時事通信)

健康保険組合連合会(健保連)は11日までに、大企業の会社員らが加入する全国の健康保険組合の2009年度予算を集計した。

赤字組合の割合は過去最高の約92%(1360組合)に達し、赤字総額は過去最大となった昨年度とほぼ同水準の6152億円となる見通しとなった。

<中略>

高齢者医療制度への拠出金負担が組合財政を圧迫しているほか、景気低迷による加入者の給与・賞与減で保険料収入が約440億円落ち込むことが影響している。

健保組合の92%が赤字の見通しだということです。

赤字になっている理由としては、加入者の給与減などにより、保険料収入が減少していることや高齢者医療制度への拠出金負担が増加していることも影響しているようです。

また、今後メタボ健診の受診率が目標値に到達しない場合のペナルティーなどもあり、このままでは健保組合の存続は難しいかもしれません。







女性は記憶障害に強い?=エストロゲンが脳血流改善|理研




女性は記憶障害に強い?=ホルモンが脳血流改善-理研

(2009/4/10、時事通信)

女性ホルモンのエストロゲンが脳血管を拡張し、記憶障害を改善する機能を持つことが、理化学研究所の研究チームによるマウスを使った実験で明らかになった。

老化や動脈硬化による記憶障害を予防したり、改善したりする薬の開発に役立つことが期待される。

理化学研究所の研究チームによるマウスを使った実験によれば、女性ホルモンのエストロゲンには、記憶障害を改善する機能があるそうです。

このことにより、記憶障害の予防・改善に役立つ薬の開発が期待されます。







レーシック手術 ネットワーク発足|レーシック手術前の10のチェックリスト

Roger Eye Surgery 010

by Roger Mommaerts(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > レーシック手術 ネットワーク発足|レーシック手術前の10のチェックリスト




レーシック手術 ネットワーク発足 受ける前にまず勉強を

(2009/4/9、産経新聞)

今や国内で年間45万件が行われている近視などを矯正するレーシック手術。

今年2月、東京・銀座の眼科医院で集団感染が起き、安全性や医師の技術に不安を抱く人も多い。

慶応大病院など全国の4大学病院と11のクリニックが「安心LASIKネットワーク」を発足、インターネットなどを通じ、情報を提供していく。

ネットワークの発足は1月。

慶応大医学部眼科学教室の坪田一男教授が世話人代表となり、安心してレーシック手術を受けてもらうための情報や施設の紹介を行う。

慶応大病院など全国の4大学病院と11のクリニックが「安心LASIKネットワーク」を発足し、レーシック手術を受けてもらうための情報や施設の紹介を行なうそうです。

こういったネットワークはもっと早くからできていてもよかったと思います。

■レーシック手術前のチェック事項

記事には、レーシック手術前の注意事項が紹介されていました。

 ■レーシック手術前のチェック事項 

 (1)視能訓練士ら眼科検査スタッフによる十分な検査を受けて、その後、眼科専門医による診察も受け、検査内容と結果について、医師からきちんと説明を受けたか

 (2)高度近視や角膜の厚さが薄い人の場合、レーシック以外の術式を選択肢として検討したか

 (3)術前検査とカウンセリングに十分な時間をかけたか。治療について十分理解できたか

 (4)年齢や手術の目的などを考慮した目標視力の設定を医師と十分に話し合う時間を持ったか

 (5)手術の合併症やデメリットに対する説明を受けたか

 (6)初めての適応検査後、手術までに一定の日を空けているか

 (7)手術後、短期のみならず長期にわたる定期検査を行う予定があるか

 (8)執刀医を把握できる診察だったか。担当医師、執刀医は眼科専門医か

 (9)不安に思うことをきちんと質問できたか。医師はそれに十分説明してくれたか

 (10)術後に問題があった場合、最後まできちんと治療することが期待できる施設か

 (「安心LASIKネットワーク」のホームページから抜粋)

【参考リンク】

→ 目の病気 について詳しくはこちら







目の病気

緑内障

飛蚊症

加齢黄斑変性

白内障

ドライアイ

眼精疲労

老眼

スマホ老眼

翼状片・瞼裂斑

糖尿病網膜症

VDT症候群

網膜剥離

近視

結膜弛緩症

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂・まぶたのたるみ

まぶたの痙攣

目の症状

目の充血(目が赤い)

目の疲れ

目の痙攣

目の下のくま

目のかゆみ

目が痛い

目のかすみ

肩こり頭痛

目やに

光がまぶしい・目がまぶしい

「ほくろ取り」エステや輸入クリーム、やけどに注意!

Girl.....

by Garrett Charles(画像:Creative Commons)




「ほくろ取り」エステや輸入クリーム、やけどに注意!

(2009/4/9、読売新聞)

「ほくろ取り」をうたったエステサロンの施術や輸入物のクリームで、やけどや傷を負ったという相談が相次いでいると、国民生活センターが9日、発表した。

国民生活センターによれば、「ほくろ取り」を行なうエステサロンの施術や輸入物のクリームで、やけどや傷を負ったという相談が相次いでいるそうです。

また、エステサロンが行う、ほくろ取り施術は医師法違反の可能性があるそうです。

ほくろ取りを考えている方は、医師に相談した方がいいと思います。

【参考リンク】







健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。